

うぃっちゃん
旦那が家事育児手伝ってくれないなら、ワーキングマザーとしてやっていくのはきついと思います。
負担が大きいですもん😓
我が家は文句は言いつつも家事育児分担してくれているので、働けています😁
3歳までは自分で育てたい‼️っていう考えの方もいるでしょうが、私は専業主婦で四六時中子供と一緒はきつかったです😓

♡YU-KI♡
私は末っ子産まれるまでは
夫婦共正社員フルタイム勤務でなおかつ旦那夜勤もしてました。
その時は
お互い疲れきってていっぱいいっぱいでしたがこれが当たり前と思ってました。
でも今回末っ子出産して
復帰せず退職して今専業主婦になってますが
生活はキツイです😅
専業主婦になって良かったなと思うのは
私自身精神的に余裕ができ
小学生の娘とのコミュニケーションが増え
学校での事を話すようになり
いじわるされてる事を発見できたり
学校行きたくないって言っても途中まで一緒に登校できたり
娘がママにSOSを出しやすい環境になったのかなと思いました。
それからは娘の友達関係も知ることが出来ました。
後は休みの日子供逹と一緒にいても
余裕を持って接してあげれることかなと思います。
私自身は性格上
専業主婦は向かないと思うので
パートで働こうかなと思って今求職中です😅
コメント