
コメント

たんたん。
薄味の和食はどうですか?(((o(*゚▽゚*)o)))

退会ユーザー
野菜中心の手作り薄味和食にしたら大丈夫かと思いますよ(^^)
インスタントや外食は塩分高いでしょうから💦
-
あおぷー
難しいですねー💦煮物しか思い浮かびません笑
- 3月23日

ルンまま
私は妊娠高血圧症にかかり、食事に気をつけていました(^_^;)
味噌汁の味噌を少なめにしたり、ドレッシングの塩分表示を確認したり、…1日7gを目安に頑張りました!
まぁそこまでしなくても平気だと思いますが、塩味の代わりに酸味をうまく利用すると、味付けも上手くいきましたよ♪
-
あおぷー
難しいですね💦食事を野菜中心にしてる
つもりでも塩分取り過ぎてるんですねー💦
お菓子の食べ過ぎでもなります??
酸味??たとえばなんですか??- 3月23日
-
ルンまま
お菓子もすこし控えました(^_^;)
例えば、野菜とお肉を炒める時にしょうゆとお酢を使うと、醤油の量を抑えられてさっぱり食べられたりとか…。
どれだけ控えても、体質や遺伝で高血圧になる人もいますし、ストレスなんかでも上がりますしね(^_^;)- 3月23日
-
あおぷー
なるほど〜💦健診前の朝ご飯を食べて行ってるからとかではないですよね???
なんでもかんでも食べてるわけではないので、、、とりあえず。野菜をたくさん毎日たべようと思います( ̄▽ ̄)❤️
体重管理はできてましたか??- 3月23日
-
ルンまま
朝ごはんは、尿検査には影響あるかもですが、血圧にはさほど関係ないと思います。
あ、病院着いて少し座って落ち着いてから測ったりとかはしてましたね…(笑)
体重は、浮腫のせいであがりましたが、後期には入るまでは順調でした。血圧と浮腫だけが極端にでてしまい…入院して食事を制限しても変わらなかったんです(^_^;)- 3月23日
-
あおぷー
私、車をもっていなくて、JRに乗って徒歩で行ってます。着いてすぐ測ってです。
すこし落ち着いてからはかってなかったです( ̄▽ ̄)
食事を気をつけても
個人差があるって事ですね💦- 3月23日
あおぷー
薄味というと、、どんな食事ですかね💦
たんたん。
薄味ならなんでも大丈夫じゃないですかね!笑 お菓子やジュース、ケーキなども食べたり飲んでるならやめた方がいいですよ😀
野菜具沢山のスープを薄くしたり煮物も薄くしたり味が染み込みすぎないようにしたり味噌汁も薄くするとかですかね!
もう季節的にはずれてますがお鍋もいいかと!私はひたすら野菜スティック食べてましたねー!ジャガイモも皮のままにしたりしてました(((o(*゚▽゚*)o)))
あおぷー
お菓子やめます!!( ̄▽ ̄)野菜中心に自分の食事はしてみます(*^^*)スープとサラダ!みたいな?笑
旦那にはしっかり作ります笑❤️
次の健診には成果が出るようにちょっとでも努力してみます(^^)