
コメント

mama
私は産前、産後でうつになりました!!
顎関節症は中学?高校のときからなってます!!
今でも顎関節症は治ってません!
鬱の時は喉のつまり、乾き、などなど色々ありました!!
産前は薬を飲み段々よくなって薬飲まなくても大丈夫になりました!
産後は育児ストレス、旦那のストレスなどでなったものなので実家に帰る、育児をサポートしてもらうなどで少しづつ改善していきました!
mama
私は産前、産後でうつになりました!!
顎関節症は中学?高校のときからなってます!!
今でも顎関節症は治ってません!
鬱の時は喉のつまり、乾き、などなど色々ありました!!
産前は薬を飲み段々よくなって薬飲まなくても大丈夫になりました!
産後は育児ストレス、旦那のストレスなどでなったものなので実家に帰る、育児をサポートしてもらうなどで少しづつ改善していきました!
「ココロ・悩み」に関する質問
子供から聞いた話です 今年小学1年生になりました 今日 掃除の時間に友達が先生に抱っこされていて うちの息子がなにやってるのー?って聞いたら 担任にあなたには関係ないでしょと言われたらしいです 4月の中旬には 歯…
幼稚園について 年少の最初の頃、カバンはどこに置くか水筒の置き場所やハンカチの置き場所、子どもはわからないと思うのですが朝教室送って親がこれはここに置いてねと伝えたり親が置いてあげたりしていましたか❔ 担任…
幼稚園に今年度入園、年少さんクラスにいるのですが担任の先生の話が微妙に食い違っているのでどちらを信じたらいいのかわかりません 2人担任の先生がいらして、1人は新人の先生もう1人は年少さんは4回目のベテラン先生で…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ぽんかん🍊
やっぱり鬱の症状なんですよね。今月実家に帰る予定なので、ゆっくりできたら治りますかね。主人とはこのまま分かり合えなかったらどうしよう😖💧という感じです。
mama
顎関節症だけが理由ですか??旦那さんのストレスとかありますか??
鬱はご自身が鬱であることを認識し自分に合う病院、薬なのも大切ですが1番は周りの方の理解、協力だと私は思います、、、
ぽんかん🍊
主人が理解することはこの先ないと思います。その場合は私が諦められたら鬱はよくなると思いますか?
mama
どういうことが原因かにもよると思います、、、
ぽんかん🍊
産後寝ていた私をずっと無視してたくせに、夜の営みをしたい時だけくっついてくるので、産後休めてないと言うと、すごく機嫌悪くなってしまうんです。
mama
私もそういうところありますよ😭
mama
その問題って結構デリケートなので難しいですよね、、、