※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
★
妊娠・出産

初妊婦で里帰り出産を考えています。出生届は里帰り先か本籍地どちらで提出するのが良いでしょうか。里帰り先と本籍地のメリット、デメリットを教えてください。

初妊婦で里帰り出産するものです。
出生届は里帰り先か本籍地どちらかで提出するものだと思います。
本籍地で提出した方がその後の他の手続きがスムーズに済むという記事を見ましたが、実際のところはどうなのでしょうか。
里帰り先、本籍地でのメリット、デメリットみたいなものがあれば教えていただきたいです。
ちなみに里帰り先と本籍地は車で2時間程度で手続きは旦那にお願いしようかと思ってます。
よろしくお願いします。

コメント

Anp

里帰り先と本籍地が遠隔だと出生届の送付に時間がかかるのでその間の手続きが出来ません🤔
本籍地で出せばその日のうちに乳児医療証の手続きやマイナンバーの手続きも出来ますよ!
うちも遠隔地での出産ですが娘息子共に本籍地での提出の予定です🙌

  • ★

    お返事ありがとうございます!
    参考にさせていただきます!

    • 7月4日
  • Anp

    Anp

    うちは本籍地と住所地が同じなのでいいですが、もし別なら住所地の方が楽ですよ😌❤️
    もし児童手当の手続きが市役所とおしての手続きならその場でした方がいいです!
    遅れて月を跨いだりしたらその分貰えないですからね🤤

    • 7月4日
  • ★

    そうなんですね!
    ご丁寧にありがとうございます😊✨

    • 7月4日
なー

同じく里帰り出産で悩みました。
出生届を出す際母子手帳が必要だったので、私は里帰り先で自分で出しに行きました。
私の産院は退院後1週間検診や1ヶ月検診なので母子手帳が必要だったので☺️

  • ★

    お返事ありがとうございます!
    悩みますよね💦
    私も病院でどれくらいのペースで検診があるか聞いてみます!
    ありがとうございました😊

    • 7月4日
ぱき

出生届は住所を置いている市にだします!
本籍地や里帰り先に出しても住所を置いている所に出さなくてはいけなくなるので
最初から住所を置いている市に出した方がいいですよ!

  • ★

    お返事ありがとうございます!
    そうなんですね!
    参考にさせていただきます!

    • 7月4日
  • ぱき

    ぱき

    児童手当も産まれて2週間で
    手続きしないと
    遅れた分もらえなくなってしまうので気をつけてくださいね💦

    • 7月5日
  • ★

    そうなんですね!
    ご丁寧にありがとうございます😊

    • 7月5日