※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そら
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんにおんぶ紐を使う際、腰が座ってからが良いと言われる理由と、腰が座る前におんぶするとどんな影響があるか教えてください。

もうすぐ5ヶ月です。
家事が進まないのでナップナップの4ヶ月から使用できるおんぶ紐を注文しました。
が、ママリを見てると、おんぶするのは腰が座ってからがいいと仰ってる方がいらして…😱😱
腰が座る前におんぶするとどんな影響があるのでしょうか?😣
抱っこは良くて、おんぶがダメな理由を教えて下さい😣

コメント

いりたけ🍄

基本的におんぶって首が据わってからじゃないですか?
私は3人目はそんなことも言ってられず、首据わり前からおんぶしちゃってましたけどね😅
その時はインサート付けて窒息しないように横向けてしてました。
首が据わってからは普通におんぶしてますよ!

  • そら

    そら

    ありがとうございます。
    ママリで見たのは首は座っても6ヶ月になってからがいいと仰ってる方が多々いらして、何でだろう🤔と疑問で😣
    首が座ったらいいですよね!

    • 7月4日
  • いりたけ🍄

    いりたけ🍄

    窒息しないように気をつけてれば、抱っこもおんぶも変わらない気がしますけどね😅
    歩行器は脚への負担が……とか言うのと一緒ですかね🤔?
    上の子2人も首据わった頃からおんぶしてましたが、特に何も影響はないです!

    • 7月4日
ママリ

全然おんぶしてましたよ♡
おんぶできるだけで、世界が変わりますね!!(^^)✨

  • そら

    そら

    ありがとうございます。
    おんぶしてもいいですよね🎵
    前抱きでは家事ができないので機嫌いい時にババーーっとやってましたが、早くおんぶしてゆっくり?家事したいです😅

    • 7月4日