
排卵が不規則で、タイミングが難しい状況。普段は仲良し少ないが、妊活で頑張っている。毎日頑張るべきかどうか悩んでいる。
仲良しは、数打ちゃ当たると思いますか?
なかなか排卵しにくくてクリニック通ってます。
この日あたりタイミングとってみて〜って言われてとってみたけどそれから全然体温が上がらなくて諦めた頃に遅れて上がり始めたり、今回は排卵しなそうと言われたので諦めてタイミングとらなかったのに、その周期終わってみたら結果的に体温が二層になったり。
レス気味なので普段はなかなか仲良ししないです。妊活のために頑張ってやるって感じです。それでもほとんど毎日頑張った方がいいのでしょうか?
- ママリ

ままもん
わたしも2人目を思うようなタイミングで授かれず、最初は基礎体温やら排卵日やらを気にしていましたが、性格的に長くは続かず😅
最終的には数打ちゃ当たるの精神で仲良ししてたら授かれました😂
私はあんまり行為自体好きではないのでほとんどヤケになってました😅

1.0
私は数打ち当たれ方式ですよ〜!
人間、排卵の日なんて正直わからないですし
生理後すぐに排卵することだってあるんですから😅
うちは基礎体温を目安に
排卵前の2〜3日前から排卵後2〜3日を強化週間と名付けて
いつもより多めに仲良ししてました〜!
あとは、人間の本能で
排卵前は気持ちも高揚するそうなので、ムラムラしたら基礎体温関係なくしてました!
妊活と思うと形式的な仲良しになって嫌ですよね😅

退会ユーザー
確率的に数打ちゃ当たると思います!
でも実際はそんな頑張ってられないですよね🙄
うちもレス気味で仲良しが月1あるかなー?くらいだったので、完全に妊活のために頑張ってました。
それでも排卵予定前後、月2〜3回しか頑張れず😭
3年かかってやっと授かりました。
でもクリニックで指定された日じゃなくて
誘発剤飲むのしんどいから排卵チェックに行かなかった月に
なんとなく流れでしてみたら1回でヒットした感じです😂

な🧚♀️🩷
毎日してましたが、授かったのは4ヶ月後でした。これが早いか遅いかは分かりませんがやはりタイミングなのかな?と。

退会ユーザー
朝晩2回を毎日。1年続けてできず、
引越しなどでバタバタしていてその月は何も気にせず月2,3回だけでしたがその時に授かりした(^ ^)

のぞみ
この周期だめなら次体外受精って時何としてでも授かりたくて、毎日のようにタイミングとりましたがだめでした。妊娠した時は月2でのタイミングでした。先生が言うには、周期によって妊娠できるときとできないときがあるって言われました。妊娠って難しい、奇跡ですよね、、

ぴー
わかります‼️
排卵予定日周辺だけ2日に一回、です。
クリニックで精子は女性の中で3日くらい生きるから大丈夫と言われましたよ!毎日したら薄まっちゃう気もして数うてなくて3日に一回のときもあります😅笑
わたしは卵胞が育つのがゆっくり目なので、クリニックの卵胞チェックだけでは全然排卵日あたらなくて、排卵検査薬も合わせて使ってました!
タイミング、なかなか難しいですよね…こんなに需要があるんだから、もっと劇的に精度があがる技術ができないかなぁ〜と思ってしまします😆笑
コメント