※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さゆ
子育て・グッズ

子供の習い事について悩んでいます。費用や時間の面で悩んでいます。皆さんはどう考えていますか?

将来子供たちがどんな習い事したがるかなーとかさせたいかなーとか色々妄想しているうちに、思ったんですけど、、

ピアノ、水泳、英語、公文、学習塾、その他スポーツ系
他にも色々あると思いますが、

どれもだいたい最低7000円はしますよね、、
それがしかも2人分!

私自身、3歳からピアノ、小4から習字がプラス、小5.6で英語と塾(受験向きではない)がプラス
ぜーんぶ中2の時に家庭の事情で(笑)辞めました

とんでもない費用ですよね。

すんごくざっくりですし、単に私だけの妄想ですが、
幼児期からピアノを始めて、年長あたりから低学年に公文して、高学年は塾かなー
でも水泳とかスポーツ系もいいし、英語も中学校英語始まる前に多少はさせたい。そもそも一週間7日しかないしそんなにむり、、(笑)
しかも2人だと軽く月に5.6万いきそうな。。
塾なんか行ったらとんでもないですよね。

みなさん現在または今後の習い事に関してはどうお考えですか?😓
やはり幼児期に貯金あるのみ、あとは子供の希望ですかね(笑)

コメント

いちご

私も夜な夜な習い事考えてます😂
やらせたいのは水泳、公文、護身術系で何か1つ、ピアノ辺りを…確か公文は英語やってないので英語も取り入れたいです🤔
キリないですよね😱

  • さゆ

    さゆ

    きりない!まさにそのとおりです!!(笑)公文今は英語もあるはずですよ💓でも公文なので外国語教師と英会話とかではないですが!公文ってしかも一教科6000円とかだから幼い頃からするにはめちゃくちゃたかい、、(笑)

    • 7月3日
  • いちご

    いちご

    公文英語もやってるんですか!👀公文でもなんの教科やらせるかも悩むところです😰
    6000円…高いですね😂
    他の方が挙げてる習字も良いですね✨
    うちも子供は2人欲しいので更に2倍…高額過ぎて笑っちゃいます😂

    • 7月3日
しろくろ

うちはひとまず今年の夏からプール(住んでる市の小学校がプールの水準高いそうで😱)ピアノは幼稚園に入ったらさせたいです。
ピアノは私のものが実家にあるので買わなくて済むので助かるあなぁと。
公文もさせたいですが、お金のこともあるのでどうかなぁ。
プールもピアノも続けるか分かりませんもんね〜
本当はバレエ習わせたいですけど、庶民には無理です😭

  • さゆ

    さゆ

    ピアノうちにもありますー!せっかくあるのでさせたいし、私自身バリバリ弾けませんが、職業柄も軽く弾ける程度でも為になってます💓あと絶対音感も身につきますしねー!
    バレエとかめちゃくちゃ月謝高そうですね、、(笑)

    • 7月3日
deleted user

上の子は幼稚園から書道を始め、今は小学2年生ですがロボット教室に興味があるみたいです😁
プログラミングの授業も始まるので良いかなと思い、教室を探し始めたところです✨

本当はスポーツをして欲しかったですが、子供が望んだならやらせてあげたいのが親心😭


…貯金頑張らねばです😂

はじめてのママリ🔰

わかります😭

私の理想は、公文、ECC、スイミング、小学生頃から習字、スポーツクラブですかね😊✨

まぁ、費用を考えると本当に絶望的で、理想のまま終わりそうですが、せめて運動系と勉強系1つづつ位はやらせてあげたいなぁと思っているところです😭😭

今上の子は幼稚園で習えるスポーツ教室のみやっていますが、他にスイミング2箇所と市で運営している英語教室、ECCの体験だけ行きました💦(体験は無料なので、気になればどんどん行こうと思ってます😝)

公文もすごく魅力的ですが、費用を考えて学研の体験に行ってみようか考え中です😅

(公文は週2で1教科7000円位だけど、学研は週1で2教科6500円位でした)

私も小学生の時は週4位で習い事やらせてもらっていたので、子ども達にも何とか工面してあげたいなと思っているところです😭💦

  • さゆ

    さゆ

    ほんと世の中お金だってこれまでの人生で何度思い知らされたことか、、って感じです😅😅😅
    ECCってこれまためちゃくちゃ高いイメージですね(笑)

    そういえば私は学研してました!ほんと言うと公文より学研の方がいいと思ってます🤣
    でも私の場合平日フルタイムで、公文は家の目の前なので祖母に連れてってもらえるんです。(祖母が車ないので)

    幼児期からの英語も憧れます😭でもピアノも捨てがたい、、

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか?✨
    実は、わが家もすぐ近くに公文があるので、距離的には公文がいいけど、高いしなぁと思ってました😭

    漠然と公文の方がいいのかなぁと思ってましたが、学研の方が良さそうなら、費用的にもかなり助かります。笑

    女の子だと、特にピアノは気になりますよね😝✨

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横から失礼します。
    学研良いですか?
    先取り学習も可能なんでしょうか?

    • 12月27日