
10ヶ月検診で立つ力があると言われました。立つ行動をしているがまだぐらつきます。個人差があるが、立てるまでどのくらいかかるでしょうか?1歳まで様子を見ることになりました。
つかまり立ちやたっちについてです!
先日、10ヶ月検診へ行き、立つ力はあると先生からいわれました。
写真は膝をついていますが、足をピーンとしてお山のように手と足だけで立つ行動もするようになりました。まだぐらつき、すぐに倒れてしまいますが…
低いテーブルが近くにあるのですが、両手をつき膝立ちをよくしてます。
個人差はあると思いますが、立てるまでこのような行動からどのくらいかかりましたか?
先生からは立つ力はあるので、1歳までは様子みていいといわれました✨
- せいら(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

まお
そこまできてるなら本人のやる気次第かな(^-^)
多分勇気が出ないのかも!
赤ちゃんにとっては自分の身長さえ未知の領域だし、もしも1人目ならなおのこと慎重に行動することが多いと思いますヽ(*´∀`)ノ
ちょっとでもつかまり立ちすれば見える場所に
お気に入りのおやつやおもちゃを置くと気になって立つかも(*´`)

こころ
うちの場合は、
1月半ば 膝立ち
2月半ば つかまり立ち
3月半ば~末 伝い歩き
5月末 何もつかまらずに1人で立てる
しゃがんだ状態から立ち上がる
6月頭 数歩歩く
ちなみにそのお山の体制みたいなのは、3月半ばによくしてました😆
-
せいら
コメントありがとうございます✨
そうなのですね✨
詳しくありがとうございます!
1ヶ月ごと目安にできるようになっているのですね!参考になります✨- 7月3日
-
こころ
うちの娘はつかまり立ちから、歩くまでが長かったですが、個人差なのですぐ歩く子もいるみたいです😆
私自身は1つ上に姉がいるからか、9ヶ月で歩き出したらしいです😆✨
それに比べて自分の娘はマイペースでした(笑)- 7月3日
-
せいら
そうなのですね✨
なかなか立つような立たないような…という感じなので、ずっと娘を観察しちゃいます✨
9ヶ月は早いですね✨
ご兄妹がいると見て真似するものなのですね。
1歳までは様子みてみますが、早くたっちした姿みたいです✨- 7月3日
-
こころ
私もまだ立たないのー?まだ歩かないのー?って娘に話しかけてました😆
楽しみですよね🥰
踏まれないように早く立ったんじゃないとかって、母は言ってました(笑)
でも既に高ばいしてるのなら、1歳くらいには立ってそうですね✨- 7月3日
-
せいら
そうなのですね✨
私も話しかけてみます!
踏まれないように…✨確かにちっちゃい子がいたら踏んじゃいます💧
1歳になるの楽しみです✨- 7月3日
せいら
コメントありがとうございます✨
そうなのですね✨
赤ちゃんにはまだまだ初めての世界ですもんね✨
工夫してみます✨