※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那が従業員に遠方手当500円を支払っているが、従業員は遠方に行く必要がなく、免許も取らず、お金を返さずに遊んでいる。給料やボーナスは出すが、遠方手当に疑問を持っている。

旦那が先月から独立して今、従業員の給料明細を作っています。

現場職でほぼ毎日遠方に行ってるのですが(運転は旦那)
その従業員に遠方手当500円つけるというのです💦

その従業員は地元の友達で独立前も同じ職場だったのですが、運転もしないのに遠方手当付ける意味がわかりません(笑)
しかも免許取れ取れと、免許取らなかったら雇わないと散々言ってきたのに結局原付の免許しか取らず、それでも仕方ないから、雇えば利益になるからと旦那が雇って毎日旦那が運転しています。
今年26歳のいい大人がですよ。
しかも旦那にだいぶ前からお金借りては返してを繰り返しています。
しかも私達の結婚式には祝儀代払えないと空の祝儀袋。
お金借りてるのに彼女や後輩、ガールズバーの女に酒は奢る…

隣でゲームや寝てるだけなのに普通遠方手当付けますか?
たかが1日500円でも毎日でてれば月に12500円…
前の給料よりアップもしてるしボーナスも出すのに遠方手当は納得できません😭

コメント

もちもち

はっきり言ってクズですね。
友達ですらやめたいレベル笑
車のガソリン代なら分かりますが、ただ乗ってるだけの人に手当付ける必要無いと思います。。。
そういうのなぁなぁにすると、その人も今後他の所で働け無くなるし、旦那さんにもどんどん甘えて来そうな気がしますよ〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうですよね?
    運転するならまだしも、というか運転させるために雇うつもりだったのに営業からの電話も旦那しか無理だしナビもださないしなんなの?って感じです😭

    • 7月3日
とうま

うちもまりさんの旦那さんと同じ感じで、数年前に独立し、現場職、地元の友達を雇っています。
免許はあるので運転はしてもらいますが、手当てなどはつけていません。その代わり給料は以前いた場所より高く払っているし、最近給料アップもしたと言っていました。
普通に生活出来るくらいは払っているのに、友達と言うのもあり、前借りなども平気で頼んでくるので、旦那も良くは思っていませんが…。
友達だから…というのもあるのかもしれませんが、免許も無く、運転もしないのに手当てはつけると必要はないんではないでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    同じ感じですね!
    同じく普通に生活できるはずなのにです。
    仕事のランクがあって前は下から3番目くらいだったのが、前の旦那と(1番上から2番目)同じくらいの給料にしてます💦
    その友達もしょっちゅう前の会社の社長に前借りしてました。
    手当は旦那がトータルの給料出して決めようかな〜と昨日言っていましたが、あんた頭おかしいんじゃないの!?って言いました😭
    従業員いてこその会社だとは思っていますが、その手当はどう考えても払う必要ないですよね😭

    • 7月3日
  • とうま

    とうま

    払う必要ないですよ!!
    友達同士だと、仕事の面でもなぁなぁになるというか…。
    仕事中でも平気で彼女と電話や、ラインしてるみたいだし、言う事だけは一丁前みたいです。
    友達同士でも雇って貰ってる立場なのに、態度がデカくて、なんであんなの使ってるの?評判悪いよ!とつきあいのある会社の人にも言われてるみたいです。
    いい歳して免許も無いようなそんな人には早く辞めてもらいたいですよね。

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!!
    その友達も周りからそう言われてます💦
    前の職場も今もほぼ毎日一緒に仕事でそこも地元の友達が多いのですが、みんなから嫌われてます😅
    営業も旦那にしか話しかけないですし、仕事の話も旦那にしかしてこないので肝心なところは何もしてないです。
    免許ももう2年前から言っててこれだからもう無理でしょうね…
    とうまさんのところも大変ですね😥
    友達だと本当になあなあになりそうです…
    かりに請求書じゃ手当なしにしてくれても、給料手渡しなので現金であげてたらどうしようって思ってます😭
    お金ももう貸さないって言ってますがわかりませんもんね。
    本当困ります😥

    • 7月3日
ままり

ヤバいやつですね。笑
手当なんていらないと思います!!

うちの旦那も独立した時に、同じくヤバいやつも付いて来ました。笑
その人は旦那の地元の後輩?で旦那が連れて来て入社したんですが、独立1ヵ月で旦那にクビにされてました。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    旦那の後輩も若くして独立して、やっぱり友達が付いてきてたみたいですが調子に乗り出してクビにしたみたいです😭
    その友達も調子乗ってクビになりそうだなーって思ってます(笑)
    ナンバー2とか俺たちの会社とか馬鹿げたこといってるので😂
    絶対払わせないように話し合ってみます😭

    • 7月3日
YU0123

なんでそんな人雇うのか謎です!友達だからって雇うと全く良いことないし友人関係もややこしくなりますよーー!出張手当等ある会社も多いしあっても良いとは思いますが、但し書きに自車で運転する者に限るとか書いときてその彼は適応外にしましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    いきなり新人やとうよりはもう何年も一緒に仕事してるからとりあえずって感じでしょうか💦
    変な奴ですが、旦那のことを慕ってるので仕事でマイナスになることはしないかなと今のところ思ってます…。
    旦那を敵に回すと仕事も友達もなくなるってわかってると思うので😓
    お金借りたり色々矛盾してるのですが😥
    そうですよね!
    運転しないなら手当はなくていいですよね!

    • 7月3日
あーちゃんまま

遠方に行くから勤務時間が増えるのでつけるという解釈ですかね?

規定を決めとかないと
これから全員に払わなくてはならなくなりそうなので
きちんと話し合ったがいいですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    なんでつけるの?って聞いたら遠方だからなんとなくって言われました(-。-;
    前の会社でも運転しない人には1円もついていなかったし、運転もしないのに意味がわからないです(-。-;
    そうですよね!話し合います😖

    • 7月3日