
旦那の義祖父が亡くなりました。義母へかける言葉はなんてかけたらいい…
旦那の義祖父が亡くなりました。
義母へかける言葉はなんてかけたらいいか、、
遠方に住んでるので、電話かLINEです。
電話の方がいいかLINEの方がいいか、、
今忙しいですし、それも迷っています。
そして義母、義祖父は新幹線で2~3時間かかるのですが、お葬式に参列した方がいいですか?
私は参列したいと思っているのですが、旦那は出なくていいと言っています。仲良かったのですが、ずっと離れて暮らしているため、生前から義祖父には葬式でないとずっと言っていると。。でも私は2回お会いしていて、息子をすごく笑顔で抱いてくれたので、参列したいです。
旦那が仕事が休めるなら、参列してもいいですよね??
- ひ(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

たそ
この度は御愁傷様です。
大変失礼な言い方ですが、お若い方ではないのでお義母さまも覚悟されていたと思いますよ。訃報を受けたのがご主人ならご主人に任せてもいいと思いますが、ご連絡をされるなら電話で御愁傷様です、お悔やみ申し上げます、といった短い言葉のあとに香典等の確認でいいと思います。
参列するかはご主人の意向に沿った方がよいかと思います。ただでさえ慌ただしいのに、来る人が増えると準備が負担になりますので…。
おじいさまもそのお気持ちだけで十分だと思いますよ。
ひ
そうですね。一言電話します。
ですよね。。参列者が増えると準備も大変になりますもんね。。
ありがとうございます!