
アパートでの隣人トラブルと妊娠によるストレスに悩んでいます。管理会社に相談しても改善されず、何度も言うしかないのか悩んでいます。ストレスが子供に影響しないようにしたいです。どうすればいいでしょうか?
今アパートに住んでいてこの度妊娠がわかりました。下の階の住人がとにかくうるさい、マナーがない?人で(子供が小さくて走り回る音が終始聞こえる、駐車場契約してないのに駐車、路駐など。)ストレスが半端ないです。
子供がもう少し大きくなるまで賃貸で過ごし、今マイホーム資金を貯金してる状態です。
管理会社に言っても改善されないので、どうしたらいいでしょう?何回も何回も管理会社に言うしかないのでしょうか。それと、妊娠初期のストレス、イライラは子供に良くないですよね。質問ばかりで申し訳ないですが、回答お待ちしてます。
- マニロ(5歳2ヶ月)

まま
子供が走り回る音は仕方ないと思います。
そういう構造なので諦めた方が良いです。
カーペット敷くなどの配慮はできますが、その家の人の事なので口出しはできないです。
けど駐車場契約に関しては止めては行けないと思うので管理会社がダメなら警察に連絡するといいと思います。
けど、警察呼んだのは自分だとバレる可能性はあると思います。
内密にしたいなら電話で路駐がうるさくて迷惑だというといいと思います。

退会ユーザー
初期に限らず妊娠中はストレス良くないですよ💦管理会社に改善されてない事を強く言っても収まらなければ、路駐は見つけたら即警察に通報してみたらどうですか?

ジャスミン
うちは上がうるさいです。管理会社に何度も連絡してますが改善せれず私が乗り込んだこともありますが未だにうるさいです。常識ないと思ってあきらめるしかないです。あとは音の響かない物件に引っ越すかしかないです。
その人も彼氏が契約場所以外に止めてましたが誰が苦情出したみたいで紙貼られてからは止めてないです。

退会ユーザー
私も昔マンションに住んでたとき
何度も管理会社さんに伝え、
注意はしてもらいましたが
数日経つとすぐに元通りに
なりました…
あまりにも続いていたので
直接言いに行きました😅
後日改めて謝りにきて
それからはなくなりました!

☆
ストレスも良くないですが子供が走り回るのもしょうがないことだと思います。あなたの子供も歩くようになったらわかる日がくるし、その時は下の階に住んでる方も同じような気持ちになると思いますよ。それでも辛いなら引越したほうがいいと思います!

あーか
ストレスは良くないですが、ストレスゼロ、イライラゼロの妊娠生活もなかなかないかと…
それだけ下から響いてるってことは、上からはより響くってことですよね。。
後々お子さんが生まれて動くようになったり、夜泣きとかで言い返されちゃう可能性もあるかもです(´・ω・`;)
うちは子供や生活音関してはお互い様と思ってます!
以前は響きやすい物件だったので、響きにくい物件に引っ越しました!
路駐はあり得ませんが、管理会社に言ってもダメとなるとなかなか難しいですね。。

マニロ
遅くなりました。皆様ありがとうございます。違法駐車の件は管理会社に言って対策されないなら警察に言ってみます。騒音については難しいですよね。自分も子供産んできっとわかることもあると思います。ただ朝の6時過ぎから10時過ぎまでひっきりなしにドタバタするのはしつけで、できないものですかね。。
うちも音出さないように今より気をつけてみます。前の住人はそんなことなかったのでほんと賃貸って住む人で当たり外れありますよね。
帰るのが毎日憂鬱です。引っ越ししてくれないかな〜。
コメント