
生後15日の女の子を育てており、混合での授乳で悩んでいます。母乳を搾乳して哺乳瓶で飲ませているが、母乳の量が少なく、赤ちゃんが直接飲むことを嫌がります。母乳を続けるべきか、ミルクに切り替えるべきか悩んでいます。周りの意見も分かれており、アドバイスを求めています。
生後15日の女の子を育ててます。
授乳についてアドバイス頂ければと思います。
現在混合での授乳なのですが、母乳は直接飲むことを嫌がりほぼ搾乳して哺乳瓶で飲ませています。
搾乳したもの+ミルクという形での授乳の為、授乳のリズムに合わせての搾乳がとても辛くミルクにしようかと悩んでいます。
母乳も多く出ても50mlくらい。。
直接飲ませてみても、すぐ嫌がってギャン泣きするか、上手く吸えず乳首の横が切れて出血してしまうか血豆が出来てしまって、その後飲ませることが出来ません。
もう少し母乳を頑張って続けた方がいいのでしょうか?それとも、スパッとミルクにしてしまった方がいいのでしょうか?
周りからはもう少し母乳を頑張ってみては?と言われています。
旦那からはあげれるだけあげて後は無理しなくていいんじゃない?と言われています。
アドバイスお願いします。
- nyaaaan3510(9歳)
コメント

☆
母乳せめて1ヶ月は頑張った方が良いかと思います。
私も1歳2ヶ月になった子を育ててます。
私も最初は飲んでくれませんでした。
根気よくあげると飲んでくれるようになりました。
1歳なる前に卒乳しました。

2児ママ♡
こんばんは!
私も似た経験があるのでコメントさせてもらいます。
私の場合出産から1週間までは絞ったら140ぐらいはでてたのに一ヶ月もすると長時間頑張っても30ほどしか絞れませんでした。
私の乳首は陥没ぎみで娘の口には合わず色々試してみたんですがうまくいかず、結局混合でずっときました。吸わすほど母乳はでるとおもいますが痛かったり子供が泣きじゃくったりするのであれば無理をする必要はありませんよ。ミルクでも立派に育ちますしね!私も出血して母乳パットがくっついた経験もありますがかなり痛いですよね。
大丈夫そうなときはお乳をくわえさせてその後ミルクを足すって感じで慣らしていっては?夜中はくわえさせたほうがいいとおもいますが無理しすぎもよくないですしね。
-
nyaaaan3510
こんばんは!
お返事ありがとうございます。
そうなんです、、
私は乳首が短く、娘が咥えることが出来ずかなり泣いてしまいます。
出血もあり私自身もとても辛いです。
今は、様子を見ながら直接あげたり搾乳したりをしながらやってます。
もう少し、色々試しつつ、様子を見ながらやってみます。
ちなみに、ミルクはどれぐらい足していましたか?- 3月22日
-
2児ママ♡
保護機などはもう試しましたか?
私はメデラの乳頭保護機を使ってました。
なかなか難しいですよね。痛すぎて何度も病院にいったのを思い出しました。
最初は80ぐらい足してましたよ!- 3月22日
-
nyaaaan3510
保護機はまだ試してないですが、試してみようと思います!
出血して傷口が白くなってきてしまっています、、
80も足して大丈夫なんですね!
いま60くらい足していて、それでもすぐ泣いてしまうので、少なかったんですかね、、💦
ありがとうございます🙇🏻- 3月22日
-
2児ママ♡
是非試してみてください!
傷口にはメデラのピュアレーンがオススメです!赤ちゃんにも使えますしいいですょ♡
みるくのかんにかいてある量はあくまでも目安ですし、その子に有った量で大丈夫です。少しずつ増やしていけばいいとおもいます。
娘はミルクよりの混合でずっときましたが大きな病気もしたことないですし、かなり元気です。- 3月22日
-
nyaaaan3510
ありがとうございます!
ピュアレーンは使ってました!
色々ありがとうございます😊
様子を見ながら頑張ってみます!- 3月23日

ちーち❤️
できるならば母乳半年は続けたほうがいいですよ!!
赤ちゃんの免疫力は半年が限界なので
半年以降は風邪ひきやすくなるみたいですよー
母乳だとミルクの子に比べて免疫力が付くので風邪ひきにくいと聞きました!
私はまだ母乳頑張ってます!!
風邪は一回もひいてないです♬
-
nyaaaan3510
お返事ありがとうございます。
それは聞いたことありました!
やっぱり母乳の方が良いですよね😣💦
もう少し様子を見ながら頑張ってみます!
ありがとうございます!- 3月22日
-
ちーち❤️
もし大丈夫なら頑張ってください♡
- 3月22日
-
nyaaaan3510
はい、ありがとうございます😊
- 3月22日

LiLica.moc
おっぱいは、悩みが耐えないですよね。
おっぱいあげたい気持ちが、どれくらいあるかにもよるかと思います。
お母さんにストレスになるなら、無理しなくてもいいと思います。
でも、本当に母乳だとなにかと楽ですし、便利ですよ(^^)
赤ちゃんの免疫もやっぱり違います。
是非、保護器をオススメします。
ピジョンからでている、桶谷式の母乳相談室の哺乳瓶に変えて、赤ちゃんもおっぱいを吸う練習するのも良いかと思います。
母乳相談室の乳首の部分は、保護器としても使えますよ。
うちの娘は、おっぱいが張りすぎて吸いにくく、片方は乳首が短くて保護器を使っていて、はじめの1カ月大変でした。
桶谷式で、生後9日目に手技をしてもらったり。11日目にも行き、生後11日目からは完母に。
実際に自分で絞って出てくる量と、赤ちゃんが吸う量は違うで吸う前と、吸った後、体重を測ったりしてわかるので、色々と安心します。
一度、桶谷式に行ってみるのもよいかと。
-
LiLica.moc
http://www.oketani-kensankai.jp
私は、びっくりするくらい、色々と気持ちが楽になりました。- 3月22日
-
nyaaaan3510
お返事ありがとうございます!
早いうちに保育園に預けることになるので、いずれは完ミにしようかとは思っています。
ですが、あまり早くに完ミにするのも良くないのかと思い、、
とりあえず、保護機等も使いながら、様子を見ながら頑張ってみます!
ありがとうございます🙇🏻- 3月22日

あずさ★
有名な大学病院で
出産しましたが
母乳にそんなにこだわらなくて大丈夫。
いまのミルクはとってもいいから。
と横で助産師さんが
別のお母さんに言ってたのを
耳にしたことありますよ♪
-
nyaaaan3510
お返事ありがとうございます!
私も病院でミルクでも大丈夫とは言われたのですが、完ミにするにも早すぎるかなと思い、、💦- 3月22日
-
あずさ★
お母さんが辛いなら
無理しなくてもいいと
私は思います( ^ω^ )- 3月22日
-
nyaaaan3510
ありがとうございます!
後少し様子を見ながら考えてみます(^ ^)- 3月22日
nyaaaan3510
お返事ありがとうございます。
やっぱり1ヶ月は頑張るべきですよね。
もう少し色々試しつつ、様子を見つつ頑張ってみます!
☆
頑張って下さい!
飲めるようになるといいですね!
nyaaaan3510
はい、ありがとうございました🙇🏻✨