
工場で30~40代の女性から態度が悪く、他の人には優しい様子。不快な出来事が続き、相談者はどう対処すべきか悩んでいます。挨拶程度で無難に接するか、自分から話しかけるか、どうすべきかアドバイスを求めています。
不安、というか愚痴というか(笑)
アドバイス頂けたら嬉しいです!
少し長く乱文ですが読んでもらえると嬉しいです!
工場勤務です
同じライン(作業机というか)に女性か自分含め4人います
隣の30~40代の方が私にだけ態度悪い感じです😈
他の方は普通に話したり、お菓子あげたりもらったりしてます!(笑)
私は20代、あちらは先輩です(同じ作業員なので教えてもらうとかはないですが)
一応挨拶などはしますが、私にだけ話しかけない、素っ気ない等、ムム😑って感じだったんですけど、今日、掃除の時間の時に人数分私が雑巾を取りに行ったときその場ではお礼を言われたのですが、帰るとき私以外の方の雑巾は「私直しとくねー」と持っていったのに私だけ置いていかれました
えぇー😯って思ってしまって
他にもこれは毎日なんですけど、作ってる物をドンっと乱暴に置かれる、私が彼女の落とした部品を拾っても無視するなど些細なことかもしれないけど、積み重なってムカつきます
これって私の心が狭いだけ?(笑)
前の職が接客で嫌な思いをしてきたので、人とあまり関わらないようにって工場にしたのに、隣の人がこんなんとか本当最悪です
まぁ、どの職場にもこんな人いるよなーとは思いますが😭💦💦
私の立場としてはこの人、あまり気にしなくても良いですよね
挨拶程度で深く関わらずに無難にいれば良いのか、少し強引?に自分から話しかけたほうが良いのか?
皆さんでしたら、こんな時どうしますか?
ポジティブなアドバイスお願いします!
- たま(6歳)

ままり
私なら特に挨拶や仕事に関する事意外は話しません。
割り切ります。
基本的にゴマすりするのが嫌いな性格なのもありますが、何故か良く思われてないなら、そーですかって感じでほっておきます。
皆にはしてあげてるのにとかも、その人に期待しないので当たり前のように流します。
悩むのがもったいないです😊

る
30代でなんだか子どもみたいですね…気にいらないことや気に障ったことがあるなら直接言ってくればいいのにって思います😵直接言えないからそういう態度悪くしたり無視したりするんでしょうね😤
相手がそんな感じなら私も極力関わらないようにします💦💦仕事のみ集中して取り組みます😊
コメント