
旦那との結婚生活に悩みがあり、借金や浮気の疑い、他の男性に好意を抱く状況。離婚か続行か悩んでいます。どうするべきか。
旦那と付き合ってもうすぐ2年、
入籍してから1年になろうとしています。
授かり婚で、義実家とはものすごく揉めて絶縁状態です。
何度か浮気説が浮上したり(実際証拠は掴めてないです)、
性格の不一致というか、感覚の違いは感じています。
実際今、わたしの祖父から70万ほどと、
カードの滞ってる支払いや、滞納している家賃、
消費者金融から借りているお金を合算すると
150万ほどの借金があります。
(全て付き合い始めた時はなかった借金です。)
ここ最近ずっと離婚を考えていましたが、
踏み切れず、ずっとモヤモヤしている状況です。
そしてわたしが、最近知り合った職場の人に
少し好意を抱いてしまいました。
わたしのことをとても可愛がってくれていましたが、
相手は24歳年上の人で、他県に住んでいる人。
わたしに旦那と子どもがいることも知っています。
向こうはどう思っているのかわかりませんし、
本気で相手にされると思っていません。
以前から実家や友人は離婚するよう説得してきます。
わたし自身も昼夜働いて、家事もして
そろそろ身体も心も限界です。
子どもから父親を奪ってしまうのはだめだ、と思って
ずっと踏み切れずにいたのに
少し気になる人が出来たからと言って
離婚という文字が頭をチラついている自分が
母としてではなく女になっているようで、
本当に情けなくて恥ずかしいです。
思いを伝える云々はさておき、
みなさんなら離婚しますか?
それともこのまま結婚生活を送りますか?
- m(6歳)
コメント

ちゃいたん
私はシングルマザーです!
私も離婚で悩んでいた時は父親がいなくなってしまって子供を幸せに出来るのかな?
と葛藤していましたが
今のところは不幸せとは思ってくれてはいないと思いたい笑
私自身も我慢しながら結婚生活を送っていた時よりかは今の方が生活ははるかに充実してます!
だけど離婚もしていないのに他の方に好意を寄せてしまうのは早いですよ😓
離婚するならこれから沢山の悲しい出来事、シングルの大変さ、それを1人で背負っていかなきゃならない。
覚悟が必要です。
父親より、好意を持ってる人より子供が第一です。
あなたは1人の母親なんですからね😊
子供の幸せと自分の幸せのためによく考えて結論出してくださいね!

ももも
色恋で離婚するのと、自分と子供の幸せのために離婚するのとではちょっと違う気がします😅
子供は正直父親なんていなくても育ちます。
実際わたしは父親いませんでしたが普通に育ってます。多分。笑
-
m
自分が色恋で離婚したいと思っているのか、
幸せのためなのかが
よくわかりません…
本当にダメな母親だなあと自覚しています。
正直親がいるかいないかは関係ない
ってわたしは思うんですけど、
子どももその考えかはわからないなあ…
と思って踏み切れずにいます。- 7月2日
-
ももも
だめな母親だなんて、そんなことはありません。
だってあたなは、離婚するにしても子供といることを当たり前に考えられる人でしょう??
って、めちゃくちゃ偉そうですね、すみません💦
ちゃんと愛情注いでれば子供はきちんと育ちますよ^^
離婚も恋もすぐに答えが必要なものではないのでゆっくり考えてください♪- 7月3日
-
m
旦那に子どもを渡すなんて、
考えられません…
もう少し子ども思いな人なら
悩んだかもしれませんが…
いえ、そんなことありません🙇♀️
だといいなあ、と思います…
ありがとうございます!
時間をかけてしっかり考えます。- 7月3日

am
離婚するこのは、夫婦のことなので 、新しい恋?とは 別に考えた方がいいと思います。借金の原因をしっかり見つめなおしたり…。
それとその恋?が うまくいかなかった場合に あなたと 子どもが幸せになれる方法も 考えて 話を進めることをオススメします。
私なら、お金の原因が旦那で、直りそうになかったら離婚します。 一度 子どもと2人きりでしばらく生活して、余裕ができたら 新しい恋愛探しますかね😓きっと 自分が困ってる時って、どんな人でも 少し優しくされたら ときめいちゃって同じ失敗しそうで😣
-
m
確かにそうですよね…
借金の原因は
旦那の浪費癖、2ヶ月無職だったこと
などなどです…
貯金が1円もないので、
別れるなら実家に帰るしかないんですけど、
帰っても住む部屋がなくて…
悩ましいなあ、といつも考えています。
確かにそれはそうですね…
とても刺さりました(._.)- 7月2日
-
am
キツい言い方してしまって
すみません😣
実家にも帰りづらいとなると
なおさら悩んじゃいますね。
万が一 離婚したとしたら、生活が安定するまで生活保護など 頼れるところに相談して頼って、自立することが1番だと思いますよ
子どもが同じ月齢ですね!
子どもの相手だけでも毎日 大変ですよね😭
体調崩したりしないように
無理せずに ゆっくりしっかり
考えてください◎
どのような方向になろうが応援しています😌- 7月2日
-
m
いやいや!そんなことないです!
むしろ言って頂いて感謝です。
よくよく、しっかり考えます。
わたしは保育園に預けて働きに出てるので
だいぶamさんに比べたら楽してます…
amさんもお身体大切にしてくださいね!
温かいご意見ありがとうございました。- 7月3日
m
回答ありがとうございます。
きっと離婚してからの方が充実していると言えるのは
それだけちゃいたんさんが努力や我慢の日々の
積み重ねをしてきたからですよね。
とても尊敬します。
本当にお恥ずかしい限りです…
何がベストなのか、よくよく考えます。