※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の娘が毎日23〜1時に寝る。1歳5ヶ月で断乳後、寝かしつけに2〜3時間かかり疲れる。昼寝後も夜遅くまで眠らない。毎日しんどい状況。

1歳9ヶ月の娘

毎日毎日寝るのが23〜1時です。

1歳5カ月まで添い乳で寝かしていました。

1歳5カ月で断乳。


この頃からリズムが崩れたように思います。

毎日毎日寝かしつけに2〜3時間かかるので疲れます。

実家暮らしで日中はほぼ一階のリビングで過ごしており、
父母は一階で寝てます。

私たちは二階の部屋で寝てますが、寝室に連れて行っても真っ暗みの中1人で泣きながら 下行く〜?と階段降りて行ってしまいます。

じじばかの父は娘の泣き声に耐えられず、抱っこしたりしてくれます。
だから下行きたがるんだよ。放置して良いよ。
と伝えても、こんな悲鳴聞いて放置なんて出来ないと。


9時頃起床 15〜18時昼寝 (昼寝を途中で起こすと超大泣き、抱っこであやしてると寝てしまう)
6時頃起こす 12時〜14時昼寝
10時頃起床 昼寝なし
最初から一階にお布団敷いて寝かしつけ


色々なパターンを試しました。
昼間は公園行ったり、昼寝後にたくさん遊んだりどんだけ疲れさせて眠くてもなぜか寝るのは23〜1時です。

毎日しんどいです。。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今回の「今日の日替わり質問」は子育て中の方の投稿を紹介しました。皆さんの温かいコメントをお待ちしています。



※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。投稿者さんのような悩みや思いをもつ方々へのエールとして「回答」していただけるとうれしいです。

※こちらの投稿に寄せられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

※「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

さくら

早寝早起きを習慣づける
必要があると思います。

昼寝の途中で起こすと
機嫌が悪くなるとしても
最低でも15時までのお昼寝に
した方がいいと思います。

18時まで昼寝となると
夜入眠する迄に時間がかかっても仕方ないのかな…って
思ってしまいます(><)

しーちゃん

コメント失礼します。毎日育児お疲れ様です☺︎
昼寝の時間が遅いかなって感じました!私の娘は1歳ですが、夜は9時前にはなるべく寝かせるように暗い部屋に行き抱っこして寝かしています。
ご飯を18時から19時の間であげてお風呂入ったらねんねってゆう流れを続けてればきっと子供も少しずつ寝てくれるようになるかなと思いました。

タカ

午前中の過ごし方がなにより影響すると言われて、10時頃から12時まで児童館で遊ばせてます。
そのおかげか、20時就寝3時起床、また寝かしつけて4時完全起床までいきました。
あとはせめて5時まで寝てくれれば……。
午前中に太陽の光を浴びたり体を動かして遊ぶことで寝付きが変わってくるとのことでした。
おたがいがんばりましょう!!

  • タカ

    タカ

    お昼寝は12~13時です。その後は就寝まで寝かせません。
    夕御飯は18時、お風呂19時、就寝20時です。
    そのルーティンはほぼ変わることなく毎日同じように過ごしてます。そのためか、もう寝るんだなとわかってくれてるように思います。

    • 7月3日
しーちゃん

育休中ですが、保育士をしています。
まず、一日のリズムを作りましょう!
朝起きる時間 7:00
朝ごはんの時間 7:30
散歩の時間 9:00
昼ごはんの時11:30~12:00
昼寝の時間 30分から1時間でいいと思います。
夕食の時間18:00
就寝 21:00

最初は慣れないと思いますが
親が子どもを中心にこの時間通り通りに進めていけば
慣れてくるはずです。

  • サンサン

    サンサン


    突然のコメントで失礼いたします🙇‍♀️💦

    息子が保育園に行きだして3ヶ月たち、だいぶ園生活に慣れてきたおかげか、昼寝を3時間してくることが多く、そのため日の出の時間に起きるようになりました😨

    園で12時から15時頃まで昼寝、20時〜20時半に就寝、朝4時半〜6時起床という流れです。

    トータルの睡眠時間的にはいいのですが、わたしがしんどいです😓
    3時間も昼寝をさせるのは、普通なのでしょうか?

    • 7月26日
  • さくらんぼ🍒

    さくらんぼ🍒

    私も育休中ですが保育園で
    働いていた者です。
    1歳児クラスであれば、
    12時〜15時のお昼寝は
    普通かなと思います◎
    2歳児に入って慣れてくると
    少しずつお昼寝の時間が遅くなっていき、13時前〜15時とかにはなっていくと思います!なかなか集団生活なので難しいとは思いますが、通っている保育園の先生に、相談してみたら考えてくれるかもしれませんよ⭐️

    • 7月26日
  • サンサン

    サンサン


    コメントありがとうございます😊💓
    そうなんですね!であれば、ここは波風を立てないようにします😅
    冬になれば、日の出の時間も今よりは遅くなりますし、夏は頑張って乗り越えます💪

    • 7月26日
  • しーちゃん

    しーちゃん

    それはしんどいですね😫💦
    さえさんがコメントされていますが
    私は12時~15時までの昼寝の時間は長いと思います。

    例えば4:30に起きて
    日中体を動かして過ごしていたとしたら
    当たり前のように12時前から眠くなるはずです。
    食事を食べているから尚更。

    15時までしっかり睡眠をとっていて
    そのあと戸外あそびをしているかは
    分かりませんが
    それなりの体力は回復しているはずです。
    寝れるものも寝れなかったり
    早くに起きてしまう原因は
    やはり保育園での長いお昼寝が原因なのかなと私も思います。

    昼寝の時間が12時から15時と保育園で決まっていますが
    必ずしも寝なきゃいけない時間ではありません。

    保育士さんに事情を説明して
    午睡の時間わ1時間早く起こしてもらうように
    伝えてみるのも手だと思いますよ🤗

    • 7月26日
  • サンサン

    サンサン


    コメントありがとうございます😍

    自宅で見ていたときは、昼寝は1時間半から2時間だったので、朝4時半なんて起きることは無かったんですが😭
    わたし自身も、いまの起床時間にまだ身体が追いつかず、日中ずっと眠いです😅

    もう少し様子をみて、限界だぁっとなったら、保育園の先生に相談してみようと思います!
    貴重なご意見、ありがとうございました😊

    • 7月27日
IR

うちの子もです〜😂😂
なので、夜遅く寝た日は、朝早めに起こします!そしたらお昼寝する時間が早まり、いつも通りお昼寝で3時間寝ても夜寝る時間も早くなります!
お昼寝中起こすと機嫌悪くなるので、ご飯だよーとかお散歩いこーアンパンマン見るー?とかって子供が好きなものを言って朝起こします!
毎日夜中までキツイですよね💦

ゆみ

お昼寝させすぎだと思います。
 
うちの娘もお昼寝させすぎると夜11時まで真っ暗な部屋で起きてますから。。

あんぱんまん

お昼寝させないというのはできないんですか?
寝かしつけして寝るくらいだったらしなくてもいいのかなーともおもいますが。

ナナ

寝かしつけがうまくいかないとしんどいですよね。。
毎日おつかれさまです(´;Д;`)

私も実家に泊まるときは私の部屋で娘と寝るのですが、どうしてもリビングに行って遊びたがって寝るのが遅くなってしまいます。
なので最近ネジ?で取り付ける鍵を付けました。寝るときは外に出られないようにして、いくら泣いても寝たふりを決め込む。しばらく泣くし暴れますが、諦めて寝るようになりました💦
あとは天井にディズニーなどの映像を映すシアター?も効果ありました!じっと天井みてるし、眠くなって寝ることもあります!

早く良い解決法が見つかって、ストレスがなくなることを祈ります(≧з≦)!!

  • そうちゃんママ

    そうちゃんママ

    あの天井に映すシアター、効果あるのですね!
    小さい頃からずーっと寝ないし寝るときはもうママだとおっぱいじゃないと寝ない……という悪循環を作った私が悪いと言えばそうなのですが、シアター興味あったので試してみたいなぁ、と思いました!
    情報ありがとうございます!

    • 7月3日
  • プラチナママ

    プラチナママ

    横からすみません。うちも1歳のお誕生日に義両親からシアターもらいました!毎日寝る前付けていたら、今では寝室入ると自分で付けてます!

    • 7月4日
  • そうちゃんママ

    そうちゃんママ

    なんと!自分で付ける、そして寝る……最高のお利口さんじゃないですかー✨(尊敬の眼差し)
    誕生日今月なので、靴にしようかと思っていましたが、シアター決定です!!!

    • 7月4日
えま

朝6時に起こした日でも23時まで寝ないですか?
朝の光を長めに浴びたらどうでしょうか。かなり明るい日差しです。
起きてすぐ、15分ほど浴びます。
そうすると、体内時計をリセットでき、なおかつ夜眠たくなるホルモンがでてくるそうです。
あとは、ご飯、お風呂、寝る前の習慣(歯磨き、絵本など)の時間間隔を出来るだけ同じにする。
もう、やってらっしゃるかもしれませんが、あとは根気強くやり続けるしかないかもしれないですね、お疲れ出ませんように。。。

思い詰めるくらいなら、仕方ないと少し諦めて楽なスケジュールにしてみてはどうでしょう。そのうちまた転機が必ず来ると思います。

はじめてのママリ🔰

色々なパターンを試したとありますが、この中で一番理想的なのはやはり6時起床です。

色々なパターンを試すから生活サイクルがなかなか整わないのでは?
12時~14時昼寝を一時間半までにする、

うちの子は最近明るいリビングでバウンサーに揺られて寝ます。

あとはドライブに連れて行くとか。
布団じゃなくて寝るのはどんな形でもいいと思います(*^^*)

しぇりーめい

起きる時間を変えてみたらどうでしょう??
私の息子くんも前までは
夜10時頃に寝かしつけをしていました。
リビングで。
起きる時間を早くして
目覚ましも7時くらいにセットをして、
午前中全力で遊んであげて、
お昼寝も1時間くらいの方が
夜寝つきます!!
多少ぐずっても無理やりおはよ!って
起きさせて抱っこしてあげて
だんだん遊んであげて起こします!
わたしも2時間くらい昼寝させちゃうと
夜が大変です😰
お風呂とご飯も早めにして、
5時6時くらいには全部済ませちゃいます!
そのあとは寝てくれそうな時に
寝室に行って
電気をちょっとだけ付けてあげて
隣でトントンしてあげると
すぐに寝ます!!
毎日毎日疲れますよね…
しんどい時もありますよね…
でも夜寝かしつけちゃえば
あとは自分の時間だと思えば
頑張れます!!
お酒飲むもお菓子食べるも良しです!
ちっちゃいことですが
ちっちゃい幸せみつけて
お互い頑張りましょ(´・_・`)

  • そうちゃんママ

    そうちゃんママ

    教えて下さい!
    隣でトントン、このトントンがみんなよく言うけどどんなもんなのか、どこをトントンするのかわかりません!
    トントンで寝てほしい、途中で起きてもトントンでまたぐっすり寝てほしい、そんなことを願い続けてはや10ヶ月くらい経ちます。。

    • 7月3日
  • しぇりーめい

    しぇりーめい

    トントンが好きかどうかは
    その子によりますが、
    私はトン、トトンのリズムで
    おしりとか背中ら辺をトン、トトンで
    結構強めに痛くない程度に
    大丈夫だよーもう寝るんだよーと
    親も落ち着いた気持ちで
    トントンしてあげると
    だんだん落ち着きます!!
    お腹らへんは弄られたくないみたいで
    全然寝てくれません笑
    最近は隣で私がいるだけでも
    安心して寝てくれるみたいで
    私も安心です(´・_・`)笑
    親が早く寝かさなきゃ!って思って
    トントンしても全然寝てくれません😰
    こんな変な文章で参考になるか
    分かりませんがすみません笑m(_ _)m

    • 7月3日
  • そうちゃんママ

    そうちゃんママ

    おしりとか背中とかを、トン、トトン、ですね!
    トントンしてみようとしても、腕をバタバタ、足をバッタンバッタン…しまいには左右にゴロゴロ……そして泣く。。なのでどこトントンしたらええねん?(T_T)と思ってました。

    私が『早く寝てくれ~』と思ってるのがどうやらバレてそうですね😅

    でも、いい感じの気に入るトントンのリズムと場所があるはず!と信じて今夜もがんばってみます!

    ありがとうございます(>_<)

    • 7月3日
  • しぇりーめい

    しぇりーめい

    私もたまに
    早く寝かさなきゃ!っておもって
    イライラしながらトントンすると
    バタバタされます😂
    そんな時はもうわたしは
    ちょっと一緒に横になって
    先に自分が落ち着きます笑
    フーっと深呼吸してみて
    よし!これが終われば自由時間!って
    思って頑張ってます笑
    そうです!
    いい感じのトントンの場所
    見つけてください!
    大丈夫だよ〜ねんねだよ〜と
    自分も落ち着かせる気持ちで
    声に出して言うと
    不思議と子供も落ち着きますよσ(´∀ `●)

    emiffyさんも頑張らなきゃ!
    寝かさなきゃ!じゃなくて
    今日も頑張った!自分も体横になって
    休ませよ!って感じで
    一緒に休んじゃっていいんですよ(*¯︶¯♥)
    疲れますよね。
    いい加減にしろーーってなることも
    ありますよね。
    ここにいる人達みんな同じ気持ちですよ(´・_・`)
    少なからず私も寝かしつけは
    手こずりました…笑
    でも世に出て一年半ちょっとの子供と
    ずーっと一緒に過ごしてる
    私達は偉いです!笑
    逆に言えば1年半ちょっとしか
    ママやってないんだから
    寝かしつけもだんだんでいいんですよ!

    一緒に頑張りましょう(*¯︶¯♥)

    • 7月3日
  • そうちゃんママ

    そうちゃんママ

    ありがとうございます!
    なんか、色々救われます( ;∀;)

    バタバタされたら一緒に私も横になって、容赦ない目潰しだけは避けつつ、落ち着いてみようと思います。

    ほんと、子供はとにかくかわいくて仕方ないものの、子供が起きてる時間に自分の自由時間なんて一つもないですもんね。

    まだ私たちもママになって日が浅いんだ、寝かしつけもだんだんでいい……
    本当にありがとうございます!とても気持ちが楽になりました!

    回りでは、早い子だと、産院で知り合ったママさんたちの中には2ヶ月頃からちょっと抱っこすればすぐ寝て朝までグッスリ……とか聞くと、私は産まれてから11ヶ月間一度も3時間以上連続で寝たことないので、寝不足の中、焦りやイライラが渦巻いてました💦

    • 7月3日
  • しぇりーめい

    しぇりーめい

    そうなんですよね。
    可愛くて可愛くて仕方なくて
    四六時中一緒にいないと行けない分
    しんどい部分もありますよね…

    少しでも楽になれたら良かったです(*¯︶¯♥)

    分かります!!
    どゆこと!?!?って
    なりますよね笑
    息子君も9ヶ月くらいまで
    安定した時間寝れなくて
    それでもイライラしちゃってました(´・_・`)
    きついですよね(  ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀  )

    私もそんなもんです(*¯︶¯♥)
    一緒の方がいるとほんと
    気持ちも楽になるし
    安心しますよね(´・_・`)

    一緒にこれからも頑張りましょう(*¯︶¯♥)

    • 7月3日
なな

1歳6ヶ月の娘も、夜はなかなか寝ない子です。
暑くもなってきたし、毎日お外で遊ぶのも、ママが疲れてしまいますよね。
娘は、保育園へ通ってますが、お昼寝2時間して帰ってくると、帰宅後にもう一度散歩に出たりしても寝ない寝ない。

それだけ体力がある証拠かな?と。
泣いてでも、心鬼にして昼寝を短時間で切り上げてみるのも手かもしれません。
また、
1階での生活が基準になると、二階のお部屋は怖く感じるのかも。いっそ、1階で寝てみるのもいいかもですよ。きっといつか眠る部屋、ご飯の部屋、という区別もついてくるでしょうし、安心できるところなら眠れる。のであれば、今はそれでもいいのかなと思います。

あんまり寝なくて寝なくて、早く寝かしてあげなきゃと焦る気持ちも、私自身感じている部分です。でも親が焦ると余計に寝ないんですよね💦
もういっそ、そんならとことん付きおうたる!くらいで缶ビール一本空けて待っちゃいましょ😁(お酒飲めなかったら甘いもの食べましょ!)
そのうち、寝るようになる!とお互いに大きく構えて、乗り越えましょう!!

malomalo

毎日お疲れ様です!
寝室に行ったら何か楽しい事をしてあげたりママと2人でゴロゴロする時間を楽しめる時間にしたらどうでしょうか??
「もう寝る時間だから寝るよ」などと大人の当たり前の言葉を伝えても子どもには伝わりにくいし、何のためにやらなければならないのかは少しづつ教えていってあげなければいけないと思っています(^^)
お子さんがお部屋に行って泣いて下に行きたがると言うのは、疲れているとか生活リズムではなく、その時間を強制されていて楽しくない時間と捉えてるのではないでしょうか??
眠くなる為にはゆったりと本を読んであげたり、落ち着けないのであれば逆に一緒に大騒ぎでもして遊んであげたらどうでしょうか??
まずお子さんが納得して横にゴロンとできる方法や寝室に居られる方法を考えてみるといいかもしれないですね(^^)
子どもはちょっとした事でコロッと気分が変わり嘘のように願っていた行動をとってくれたりします!「~して!」というよりさりげなーく、その行動を取りたくなるような促しをするといいかもしれないですね( ¨̮ )
疲れていると思いますが無理せずに✩.*˚
たまにはお母さん以外の人が寝かしつけをしてみても良さそうですね(^^)

あお

分かります😭うちの上の長女もそうでした😩💨今思えばお腹の中にいる時からよく夜中動いていました😅
長女を育ててた時はワンルームのアパートで、旦那が暗い中でもテレビを付けてたり、寝かしつけてるのに音を出したりと、寝かしつけの環境は最悪でした😱なので、寝かしつけに二時間、三時間は当たり前だし、離れるとすぐに起きるので3年間は毎晩しんどかったです😢そんな長女も今では21時には寝てくれますが😅下の子は男の子なんですが、寝かしつけに悩んだ事もなく今まで来ましたが、昼寝は15時までにしないと夜は寝ませんね😅応援してます😳💨✨

ミナミ

まずうちのリズムは早くて6時半から7時には朝起きます。
そしてご飯は七時半から8時

お昼寝は午前に寝れたり午後だったりです。
8時にはお布団にいる体制です。
まず朝が起きる時間からだと

ムチママ

参考になるかわかりませんが、私も寝かしつけが大変だったので書かせていただきます。
甘えたいだけ甘えさせた時期はどれくらいありますか?
抱っこを求めるときは愛情がほしいときでそれをないがしろにしないほうがいいと最近の傾向としてはあるようなので、私はゼロ歳のときからとにかくぐずったら抱っこ、抱っこ紐、抱っこ紐でおんぶをしてました。保育園でも先生に慣れない最初の頃などは先生方も必死で抱っこしておんぶして愛情を注ぐことで信頼関係を気づいて安心させることを優先していました。
もしかしたら娘さんは愛情を求めてぐずってしまうのではないでしょうか?
うちも寝るのがすごく下手くそで、10ヶ月頃までは本当に寝かしつけが大変でしたが、今は20時台には絶対寝るようになってます。保育園のない土日もその時間に寝てくれているのですが、うちは絶対に15時以降は寝かせません。何が何でも起こしておきます。もしやむを得ずずれたとしても16時までには絶対起こしてその後強制的に外で遊ばせます。子供の脳を刺激するような場所、遊びで思いっきりかまってあげて、家族以外の人間に会わせるような環境に連れ出します。脳を疲れさせるようにしてます。大変でしたが、習慣をつけないといけないのでコロコロスケジュールを変えるのはあまり良くない気がします。

うちは私が仕事をしているのもありますが平日休日関係なく子供は勝手に5時台に起きて、休日は午前遊ばせ午後も遊ばせお昼寝もさせていると20時台には眠くてぐずるので添い寝して寝かしつけるというのが習慣になりました。
あと寝かせる前は子供の視界に入る部屋すべて暗くしてます。
ずっと続けているだいたいのタイムスケジュール(保育園入園前、休日)は、6時〜朝食、室内で夫婦交代で構う、8時〜教育テレビ他で一緒に手拍子、9時頃〜うたた寝30分〜1時間、起きたら外出12時までに帰宅。すぐ昼食。1時半頃〜15時まで昼寝。すぐ外出。18時頃までねばる。18時〜夕食。19時〜お風呂シャワー。20時半就寝(完全に寝てる状態)。という感じです。

もしかしたら慣れた家族相手だと脳が刺激不足なのかもしれないです。うちも土日は寝付きが悪いことが多々あり、ぐずぐずと寝ないのでイライラすることがあります。新しいもの、初めてなものをたくさん経験させたり見せたりするといいかもしれません。親はすごく大変ですが、寝てくれるために私も必死でした…
何か少しでも役に立つものがあればいいなと思います。

きい

毎日おつかれさまです☺️
上の方も書いていますが規則正しい生活のリズムをつけさせたら慣れてくれると思います( ˊᵕˋ )☘️

18時までお昼寝してるなら夜寝れなくて当然だと思うので、例えばですけど

7時 起床 / 朝ごはん
12時 お昼ごはん → お昼寝
15時 起こしておやつ
18時 夜ご飯
19時 お風呂
20時 寝かしつけ
お昼寝前か起きたあとにお散歩

という風にしてみてはどうでしょう?

うちの子も夜間断乳した時なかなか寝なくて困ってましたが、毎日同じ生活をさせたら"寝室に行ったら寝る"と分かってくれたみたいで今は寝かしつけしなくても寝たふりしとけば寝てくれるようになりました✨

最初は抱っこでとにかく寝かしつける→慣れたら添い寝して寝かしつけるという風にしたら時間はかかるかもですが寝てくれるようになると思います☺️

ゆきんこ

私も実家暮らしで、孫が可愛くてしかたないのでかまってくれます。本当にありがたいですが、じーじの所に行くと言って毎日23時頃になり寝かしつけが大変です。
朝は5時に起きます。
夜中2時に起きます。
昼寝は12~15時の間に1時間くらいします。
毎日がしんどいのよく分かります(;_;)

ままり

1日のスケジュールをきっちり決めてお昼寝しなかろうが夜寝なかろうが時間を決めた方がいいかもですね。
朝起きる時間
朝ごはんの時間
お昼寝の時間
お昼寝から起きる時間
晩ご飯の時間
お風呂の時間
就寝の時間。
どんなに夜遅く寝たとしても朝は必ず7時には起こして
ぐずろうが、泣きわめこうが
時間をきっちりしていけば
子供もそのタイムスケジュールに慣れて行くと思います。
子供が慣れるまでが大変でしょうが、、
あとはお昼寝の時間を少し考えたほうがいいかもしれませんね。
夜寝ないならいっそのこと
お昼寝を無しにするとか?
あとは夜寝なくても
手出しはせず完全寝たフリしちゃいましょ(笑)

ぁゃぱん

毎日、ぉ疲れ様です(*´ω`*)

ぅちも、まったく同じです( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
主人が、午後から仕事に行くし、夜も12時半頃帰宅・・・
なので、リズムが狂ってしまって困ってます(๑•́ω•̀๑)

本当、生活リズム整えるのって大変ですょね( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
ぁまり考えこまず、お互い頑張りましょ(*´∀`*)
気楽に♡笑⃝

ゆき

朝起きるのが遅すぎだと思います。
まず早起きさせてから、リズム整えたらいいと思います☺️
頑張ってるのに、なかなか思うようにならなくて、悲しくなったりしますよね💦

ままりまま

色々試しすぎてリズムが狂ってる気がします!!

昼寝の時間も遅い気がする、、

とりあえずベストなパターン続けるのがいいと思いました!!

ゆか

それはそれはきついですね(>_<)うちの子もお昼寝を1時間にして途中で起こすとわんわん泣きます…泣き声に苦情がきたこともあるので抱っこしてあやすと寝てほしくないのに寝てしまいますー(..)
そうなると自動的に夜遅くなって朝起きるのが遅いんですよね…負のループです(*_*)お昼寝の後に遊ばせても夜遅く23時頃に寝ます…なのですっごく気持ちわかります!1時となると本当きついですね(>_<)
もう長期決戦でいくしかないのかなーと思ってます…ふと寝てくれてあら?寝てくれた!ってなるのを待つか、朝と昼寝の後はぎゃん泣きしても早く起こして外に連れ出して無理やり遊ばせるか…
色々試されているみたいですね(*_*)
ママの心の体調は大丈夫ですか?きついと思いますがあーやっと寝てくれたー!ってなるのを夢見てお互い踏ん張りましょう(>_<)

りんご

午前中にたくさん活動すると夜寝るようになるって聞い朝活始めました(^^)!

6時 起床
7時半 朝ごはん
8時過ぎ 朝寝30分(する時としない時あります)
9時半 支援センターで遊ぶ
12時 お昼ご飯
1時 お昼寝2時間ぐらい
6時 夕飯
7時 お風呂
8時 就寝

お風呂出たらくらい部屋で母乳を飲んでいちゃいちゃして30分ぐらいで寝てくれるようになりました(^^)

たまーに夜泣きする時があるんですけどそーゆー時こそ午前中たくさん遊ぶようにしてます!

えまり

朝は7時には起きる習慣をつけて、昼寝の時間を早めるのが一番だと思います。
2歳前後なら個人差はあってもだいたい5.6時間起きてると眠くなる子が多いらしいので、7時起きならちょうどお昼ごはんの後くらいに眠くなるんじゃないかな。
お昼寝の時間が早まれば夜も眠くなるはず。
うちは10ヶ月の時からお昼寝は一回になりましたが、その頃から仕事復帰を見越して保育園の1日のスケジュールを意識して過ごしてました。
夜寝つきが悪い日もありますが、暗い部屋で足の裏をマッサージしたりさすったりしてると30分かからずに寝ちゃいます。
6時半起床→10時〜公園や室内遊び→12時お昼ごはん→12時半〜14時半お昼寝→おやつ→18時半夕飯→19時半お風呂→20時半〜21時就寝です。

わわわ

昼寝が遅すぎるのかなと思います、
難しいですよね!!

早寝早起きを習慣づけたい…
泣いたらじいじ来てくれると
わかっているのだと思います。
たしかに悲鳴のように泣かれたら
放置はできませんよね😰😰

昼寝を泣いても外に連れてくとかして
なるべく短くするところから
始めたらいかがですか?

蒼♡ᵕ̈*⑅結之ママ

お昼寝を、13時〜15時にしてみては?15時〜18時じゃー夜はさすがにお目バッチリだと思いますよ😅
私も実家で、ほぼ1階生活ですが😅そういう時は、じぃじ、ばぁばに頼っても良いと思いますよ♡ᵕ̈*⑅

にゃんたろう

毎日お疲れ様です💦
寝かしつけに1時間以上かかると、イライラしてしまうので、毎日2〜3時間って考えただけでげっそりしてしまいます…😱本当に大変ですね。

皆さんおっしゃるように、とりあえず朝の時間を早くするのが一番かな?と思います!
うちの子どもたちも
7時頃起床
8時頃朝食
お散歩や支援センター買い物
12時頃昼食
1時頃〜3時頃まで昼寝
3時頃おやつ
テレビや外遊び
5時半頃お風呂
6時半頃夕食
8時から寝かしつけ
9時には完全就寝
という感じです。うちの子は、昼寝2時間以上しても夜は寝ます。たいていは3時までに起こしますが、起きないときはおやつで釣って起こしてます。笑

すぐに9時から7時にするのも負担だと思うので、徐々に早くしていくとか…
元々はリズムがついて寝てたんですよね?おっぱい寝かしつけだとおっぱいなくなると苦労しますよね。未だにうちの子どもも指しゃぶりで寝ています💦

あと、物理的に一階に行けないようにベビーゲートつけるとか?でしょうか。甘えられる人に甘えちゃうと思うので、そこは物理的に行けなくするのがいいのかなと思いました!

リズムよく寝てくれるといいですね😊

𝚂𝚑𝚒𝚛𝚘

うちは習慣づけたわけではないですが、私たち夫婦が寝るのが早く、それに息子が慣れたような感じでした!
20時には電気消して20時半就寝、6時起床のリズムがついてます(^^)
寝かしつけという寝かし付けはなく、真っ暗にしてて、寝たフリしたら息子も勝手に寝るも言うような感じです!

うてぃ

赤ちゃんそれぞれ個性ありますね😭
お疲れ様です🙇

私も悩みました‥
うちは昼寝なしの深夜1:00就寝でかつ朝8:00には起きます‥
基本6時には起きてます😭😭😭

昼寝なしだからと‥早く寝ませんし‥
遅く寝るから朝起きれない‥も違うようです😂😂😂

うちの子はどうしたら寝るのか‥というと‥
朝9時から閉園17時まで近所の小さな遊園地で遊び回ると‥
20:00には寝るようです‥
体力有り余ってるのでしょうか‥‥‥
私の体力がついていかず🤣
今となっては寝かしつけ諦め始めてます😵😵😵
毎週3日は朝から晩までぶっ通しで遊園地に付き合うということはしてますが‥🤣🤣🤣

寝せよう!寝せよう!とすると逆にストレスだと思いますし‥無理なくどんなとき寝るのかまずは観察もいいかもです🤔🤔🤔

かおり

3時間も昼寝して、夜6時に起きてたら、大人もそうですけど、寝れるわけありませんよ😅

しん

毎日育児おつかれさまです!

うちも同じような感じの時期がありました。
毎日日付超えるか越えないかって、かなりしんどいですよね💦
なんで寝ないんだー!とイライラして泣かせることもありました。

私が行き着いたのは、寝かしつけをやめることでした。
もう日付とか関係なく、子どもが眠くなるまで待つ作戦です。
その待つ時間にどれだけ自分のストレスをためないかを重要視して、テレビもつけてましたし、好きなだけ遊ばせました。遊んでる間に家事を済ませたり、一緒に遊んだりしてました。

子どもが眠くなって目をこすったりしたらベッドに連れて行って絵本読んでトントンしたり、寝たふりを決め込んだりしました。

ベッドに行ってからも寝なくて絵本を何回も読まされることもあったので、絵本の内容も子どもだけじゃなく、自分も楽しめる内容のものにしたりしました。

とりあえず寝かしつけのストレスを抑えることを続けて、だんだん寝るようになって、今は9時半から10時くらいには眠ってくれるようになりました。

小さい時期にちゃんと寝ないと成長しないとか色々不安なこともたくさんありますが、とりあえずそれは一旦置いておいて、とりあえず自分がイライラしないことが大事かなーと思って。

主さんの毎日しんどいって気持ちすごくわかります。
なるべく御両親に甘えられるところや助けてもらえるところは助けてもらってください!
ママが倒れたら、寝かしつけどころじゃないですから。
無理せず、お互い頑張りましょう!

  • しん

    しん

    補足ですが、今はSiri に頼んで寝かしつけの時にオルゴールの曲を流してます!
    結構寝つきがいい気がします!

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰

毎日本当にお疲れさまです。寝ない子育児は精神的にも身体的にも疲労困憊ですよね。

いろいろ考えて試してみたり努力していらっしゃるので今はどんな助言も素直に受け取るのは難しいかもしれませんが、6時起床の生活パターンが1番好ましいリズムだなと思うので固定して1ヶ月ほど過ごしてみるのはどうでしょうか?
すでに1ヶ月以上試した上でそれでも寝なかったならこんな助言しかできなくて申し訳ないです💦

我が家は夜泣きが激しくて生まれてから1年2ヶ月毎晩1時間半〜2時間おきに夜泣きで精神的に参って一時保育を利用したりどんなに日中遊んでも出掛けても散歩しても改善しなかったので今年の4月から保育園に入れ私も仕事復帰しました
体力が有り余っていたのか、毎日私と一緒だったから刺激が足りなさ過ぎたのか保育園に入った途端夜泣きが無くなりました。

寝かしつけも、添い乳辞めてからは2時間ほどかかり昔の自分を見ているようです…
我が家は保育園に入れたことで解決したため的確なアドバイスはできないですが、一日も早くストレスが減ることを願ってます…

めぐ

親と一緒に起床して、お昼寝時間を13時からとか早めてみるのはどうでしょう?
多分まだ眠たくないと思います。
寝る前に絵本を読んだり、みんな寝るモードにしてみたり。
眠くないから遊びたくて、みんなのところに行っちゃうんですよね💦
うちの子もお昼寝がズレて寝れなくなると、電気を全て消して、みんな寝てるよ!と言い聞かせます。

まる

夜なかなか寝付かないのは困るし大変ですよね、
うちの上の子の場合は2歳前までは、9時になるとコテっとすぐ寝てくれてたんですけど、
2歳を過ぎてから寝つきがだんだんと悪くなってきました。昼寝をするとほぼ時間がかかる!しかし寝ないと夕方酷いテンションに笑
体力がついてきたのも、もちろんあると思うんですけど…、
イヤイヤで意地でも起きてやる!
っで気持ちもあるのかな…?とも。

そういう時は、本当は怖がらせるからいけないのかもですけど、
いつまでも起きてたらお化けがくるよ?とか、
へんなおじさんがやってくるよ?
とか、いうと
布団から起きてウロウロはしなくなりました、
お喋りしたりはしますけどね、ウロウロしない分早く寝付く気がします

deleted user

昼寝が遅すぎますね💦
朝も遅いし、朝起こしさましよう!

Ayana

朝8時に起こす
9時保育園
園庭遊び+プール
11時昼食
12時~昼寝(息子は2時間ほど)
遅くても15時起床
22時までに寝かしつけ
早い時は21時半寝かしつけ
うちの子はこんな感じです🙄

保育園休日とかは
お昼寝が遅くなってしまうと
夜も23時すぎても寝ません💦
保育園の先生は、午前中に
いかに子供を疲れさせて
お昼寝をきまった時間に
しっかりできるかによって
1日のリズムがほとんど
決まると言っていましたよ!

うちの子は保育園休日でも
できる限り昼寝の時間と
寝る時間は眠くなさそうでも寝室に行き習慣づけてます👍
そしたら身体もリズムを覚え
どんだけはしゃいでても
自然と眠くなるようです!

お昼寝を15時までにする
毎日同じリズムを習慣づける
をしてみてはいかがですか?🙄

めい

昼寝長!!って思ってしまいました。
同じ月齢ですが、うちの娘は、
11時〜お昼寝30分〜1時間
14時〜1時間
因みに、どちらか、最近は無い時もあります( ⌯᷄௰⌯᷅ )
朝は、早い時は、6時〜起きてたりも、基本は、7時起床
夜は、8時〜9時
何かあると(誰か泊まり来てたり、私達夫婦が晩酌してたり)だと、娘も、楽しくなって、10時頃まで、起きてる時も😂
でも、朝は、7時に起きてるし、旅行などで、バタバタして、11時などになっても、8時には起きてるので、まいっか!って思って、夜更かしする時も、特に気にしてませんが
保育園などに行きだしたら、寝かせますね
夜更かしの日は、やっぱり、お昼寝がいつもよりは少し長くなるので(*´罒`*)
お昼からの、お昼寝が、ヤバい!ほぼ起きて無いから、そりゃあ夜更かしになりますよね(´×ω×`)

ななみ

うちも下の子が最近になって夜寝る前に泣くように😭
でも、ばあばがもうすぐ誕生日だからと.おやすみシアタ〜(ドリームスイッチ)くれたら
見ながら寝落ちしてくれるようになりました😃

deleted user

なにより起きる時間が遅いと思います💦6時か、遅くても7時には起こすことをお勧めします。
早寝早起きのリズムは、まずは起きる時間からです!

たま

多分、色々なパターンを試したと書いてあるので、お子さん自身が早寝・早起きできるよに色々試したのだと思います。
おそらくこのお話からだと、お子さんを2階へ寝かせた後にママは1階で家事などをしているのかなと。
それでお子さんが1人になって怖がって降りてきて、泣いて、寝ないパターンが想像できました。

いっそのこと、ママも一緒に9時に寝てしまったらどうでしょう?
きっとお子さん、自分が寝てしまったらママはここから居なくなるってわかってるんだと思います。
家事が残っていてモヤモヤする気持ちもわかりますが、1週間くらいお子さんと同じリズムで生活してみてはどうでしょうか?
自分が寝てもママが居るとわかれば寝てくれるし、寝起きの時間もリズムが付いてくるかなと。

うちも私が離れると起きてしまうので、3日1回は子供一緒に9時に寝てます(^_^;)
すると安心するせいか、一緒に寝ていない日も寝つきが良くなりました。

raachan

起きるのが遅いかと!
せめて8時、良くて7時に起きれば
自然によるねるとおもいます、、、
泣いてでも起こすのを繰り返してると
慣れてくると思います!
お昼寝も遅いので15時から寝るなら1時間で起こすとか
14時頃から寝かせるとか、、、
泣いてでもどうにかしないと
お子さんもこの先しんどくなると思います!

ひよこママ

このリズムの中で1番の理想は6時起床のパターンだと思います。私だったら夜なかなか寝ないのなら2時間お昼寝はさせないです。1時間かな。
泣こうが暴れようが、起こします。
あとお昼寝あとはあまり色々して脳を刺激すると逆に興奮して寝ないと言われたこともあります。
まずは毎日同じリズムで生活することが1番だと思います。

同居でしたら、父母の協力も必要ですが、孫を泣かせるとかわいそうと言ってきますよねー。うちもです。
こういう時の同居ってデメリットですよね、、

あーりん

我が子も嫌がる時期があったのですが、絵本を持って寝るよーと言うと率先して寝室に来るようになりました。
絵本に限らず夜寝る前の習慣が楽しいものになればいいと思います。多分、今の状態は暗い部屋で寝かせられる。嫌なこと。になってしまってると思います。
最初はごろんとしながら楽しくしてあげて眠そうになったところで眠くなるような絵本を読んであげるとすーーっと寝てます。

あとはやはり早起きと早めの昼寝です!

kotori

朝が遅いかなーと感じます💦
夜遅いので仕方ないですが、寝不足覚悟で体内時計をリセットしたほうがよさそうです💦
私のところは普段保育園ですが
お休みの日は
朝6時30分までに起床
9時〜12時お出かけ
12時過ぎお昼ご飯
13時〜15時前後昼寝
20時30分就寝です。
昼寝しない時もあります
その時は夕方眠そうにしますが、寝かせないor30分くらいで起こす。
友達の子で寝ないと悩む子は大体
朝起床が遅く、深夜まで起きてる子が多いです💦

amiy

うちのパターンなので、参考になるかはわかりませんが。😭

6時 起床、朝ごはん
9'時頃 朝寝 30分ぐらい(しない日もある)
11時 お昼ご飯
13時~15時 お昼寝
15時 おやつ
17時 晩ご飯
7時半~8時 お風呂
8時半~10時 就寝

て感じです!
ずっと朝と夜の時間は変わらないので、6時になったらスッと自分で起きてきます☺️(笑)
朝寝は最近しないときもありますが、お昼寝は長くても4時前には起こします!
寝なくなっちゃうので😂
なので、18時は遅いと思います😭

真ん中の6時起床を習慣づけれるようにして、お昼寝は15時に起きるように逆算してみるといいと思いますよ☺️

最初はなかなか難しいと思いますし、つらいと思いますが、ご両親にも協力してもらえるようにお願いして少しずつやっていきましょ✨

なたでここ

私も9時まで娘と寝てたら夜寝かすのに苦労しました〜
昼寝も夕方5時とかからしてしまうし、
9時では起きるのが遅いかな〜と思います。

今は7時半までには起こして、朝ごはんは9時までには絶対済ませます。
これで昼寝も1時とか2時にするようになったし、夜もそんなに寝かすのに時間かからないようになりました。

みぃ

毎日家事育児お疲れ様です(>_<)

私のとこは上の子が幼稚園行くまで寝るのは23時とか日付まわってました(^-^;
幼稚園行くようになってから夜8時とかに寝るようになりました(^-^)

最初の頃は早寝早起きを頑張ってましたが、家のリズムやら私の体調やらでなかなか出来ない事がありイライラしたりする事があったので、開き直ってトータルでしっかり寝てたらいいや‼️って思ってあんまり気にしないようにしました(^-^)
他のお母さんからはブーイングが来そうですが、お母さんが元気に笑顔でいられるリズムでいいと思います(^-^)


お母さんの体調的にはどうですか?

あとはじぃじに1~10まで説明して抱っこをやめてもらうのをお願いしに行くとか。
悲鳴聞いて放置できないやろうけど、3歳までのリズムが大人になっても響いたりするから、心を鬼にして抱っこをやめて私に協力して欲しい‼️とか言ってみたらどうでしょうか?

いちご みるく

朝は7時までに起こしましょう!
午前中は身体を動かして遊ぶ。今の時期は水遊びがベストです!
昼寝は3時には起こす。
9時までには寝室へ行く。大人も一緒に寝る。
泣いたり愚図ったりしても子どもに惑わされず大人の決めたルール(リズム)に合わせるよう毎日繰り返す。

寝室から階段に降りるなら降りられないようゲートをつけてはどうですか?

あまりに家族みんなが娘さんの言いなりなのが問題だとおもいます。

るるん

お疲れ様です!!
寝てくれないと大変ですよね💦
いつもの生活スタイルより全てとりあえず1時間ずつ早めてみてはいかがですか。
昼寝の寝起きは泣いてても起こします。うちはおやつかテレビつけちゃいます。
まだ眠そうでもあーワンワンだぁとか私独り言言ってると徐々に起きてくれませんかね💦

ゆーママ

泣いても機嫌悪くても長い昼寝はおこす
早起きの習慣づけが必要かなと思いました👀
リズムが子供にもつけばこのあとはご飯
このあとは寝る時間なんだなってわかってきます

2児ママ

毎日お疲れさまです😊
生活力リズム的には、朝6時に起こす生活リズムがいいと思います。
それでも夜23時まで寝ないのでしょうか?
お昼寝は1歳9ヶ月であれば、無しでもいけるようになってくる月例だと思うので、お母さんが辛くなければお昼寝無しでいけば、さすがに夜19時までには眠くなるとは思うのですが...。
もしくは午前中早めの時間から遊ばせて、お昼寝を12時過ぎ~14時までに済ませれば、そこまで遅くまでは起きれないとは思います。
ただ、ほんとに寝ないお子さんとか居るみたいなので、人によっては的なところがあるかもしれませんが😅
色々試されて大変かもしれませんが、1つの生活リズムに絞って長い期間続けてみてはどうでしょうか?
あれもこれもとやってしまうとお子さんも生活リズムが崩れてしまうかもしれません。
ちなみにうちの子でいえば、生後3ヶ月からネントレを始めて、ほぼ毎日同じ生活リズムで生活してきたので、睡眠だけでいうと今は
5時半~6時 起床
昼寝12時~14時半の間(起きなければ無理矢理起こします)
19時~20時 就寝
という生活リズムがついてます。
寝るときはもちろん1人ねんねです。

ひめりんご

毎日お疲れさまです!
私も一時期は、夜なかなか寝てくれなくて悩んだ時ありました。
皆さんも言っているように、昼寝の時間が遅いように感じます。朝も9時は遅いかなと…
寝る前は、テレビなどもシャットダウン。
あとは、保育園、幼稚園など行くようになればかなり変わります!
昼寝はするので、夜はなかなかねつきませんが…
早く寝かそう!と気負い過ぎなのかも…
寝ないなら眠くなるまで付き合ってあげようと諦めも大事!
頑張ってください!

しま

うちもそうでしたが、
朝7時に起こすようにしたら自然と寝る時間も早まりました(^^)
それでも夜22時頃と遅いのですが、寝かしつけはせず勝手に寝てくれるようになりました。
寝かしつけってストレス貯まりますよね(T_T)

Mama

まずは生活リズムを変えることからだと思います!
朝起きるのも遅いし、昼寝の時間が遅いと思います!
朝は遅くても7時には起きるようにして、午前中しっかり遊ばせて、お昼寝は遅くても15時まで、就寝は21時までにはです。
産まれてから、寝室には21時までには連れて行くようにしています!
うちは朝は6時から6時半起床、7時過ぎに朝ごはん、9時前に保育園、11時半に昼食、12時半から14時45分までお昼寝、17時に保育園お迎え、18時過ぎに夕食、19時半お風呂、20時半から21時までには寝室へって感じの生活リズムです!
部屋は豆球にして、今では自分でねんね行くって言って21時前には寝室に行きます!

えみり

お昼寝させすぎですね😅
大人でも18時までねたら夜寝れません。
機嫌悪くなってもいいので、起こすべきだとおもいます。
お子さんのためお母さんのためですよ。

はじめてのママリ🔰

こんにちは。
他のママさんが仰るように、子供の生活リズムを整えてあげる必要があるかも?
私の場合ですが、朝昼晩の食事の時間、お風呂の時間をなるべく同じ時間に行うように離乳食がスタートしたあたりから始めていました。
お風呂はいつも何時くらいに入れてますか?

めろんぱん

同じ月齢の子がいますが、昼寝の時間が長いとおもいます。
うちはパパの起きる時間もあって9時に起床ですが、昼寝は30分です。無理やり起こしますし、16時以降は泣いても喚いても寝かせません。
夜に暗い部屋で泣いてしまうなら電気つけて寝たらどうですか❓

AK mama

朝起きるのが遅いと思います。
うちは6時には起こします。
もっと早く自分で起きる事もあります。

午前中お外遊びをたっぷりさせます。
お昼ご飯を11時半〜12時に食べて
12時半〜13時ころには昼寝に入ります。
お昼寝は15時には起こします。
午後もお外遊びをさせます。

夕飯は18時〜19時の間に済ませます。

その後お風呂、就寝。という流れです。

今はもう4歳、2歳になりましたが、寝かしつけも一緒にお布団にごろーんってなり、私は寝たふり。
そうすると一人で寝ます。
抱っこで夜の寝かしつけをした事はありません。

4歳の子はお昼寝してしまうと23時頃まで寝ないです。なので上の子はお昼寝させません。

もっと体を使って遊んでみてはどうでしょう??

子育てには正解も不正解もないので、少しでも楽になる方法が見つかると良いですね。

deleted user

大人も規則正しくしないと、身体怠かったり、寝付きが悪くなったり、朝起きれなかったりしますもんね💦

なのでやはり、寝るのが遅くても
起きる時間は7時!と決めてしまう

お昼も12時ごろ

お昼寝もしても1時間ぐらいで良いと思います。その頃になると寝ない子もいると聞くので😊

夜も寝る時間が近づくと、テレビは見せない、だんだん電気を暗くする
お布団に誘導
ゴロゴロして絵本を読む
お気に入りのぬいぐるみなどもあれば
その子を寝かせて、ぬいぐるみも寝るんだって、一緒に寝よう😊と誘導

添い乳が長かったぶん改善するのには時間がかかるかとは思いますが
言っていることも分かってきてると思うので、根気強くトントン
オルゴールでネムネム策戦などしていくしかないかな~と

息子は夜寝るときだけは
私の手の匂いを嗅ぎながらじゃないと安眠できないらしく…
それにチュッチュッしながら寝ています。
おそらく…おっぱいを吸ってるつもりなんだと思います😢

おっぱい安心しますもんね😢

無理矢理寝かせるのも疲れるので
暗やみでオレンジの電気だけつけて
少し自由にさせるのも良いと思います。

じいじとばあばは、夜も遅くまで起きていますか?
起きているなら下で遊びたくなるのも分かる気がします😓

リズムを少しずつつけて
夜21時までには寝る!
朝は7時には起きる!
ってやるしかないかなと…
そしたら、そうゆうリズムが自然とついてくると思います。

うちの家は21時には消灯です。笑
22時には夫も寝てます(別の部屋で)
新生児からこのリズムです。

あと、息子はお気に入りの布団もないとお昼寝も探してます😅

りょう(23)

7時に起こして昼寝をもっと早くした方がいいと思います。
18時まで昼寝はさすがに夜寝るのは遅くなります。
うちの子も18時まで昼寝したら22時まで寝てくれないです。
うちは6時半に起きて昼寝は13時から14時半までにさせてます。
保育園に行ってるので同じようにさせてます。
この時間の生活にしたら20時頃にはもう眠くなってます。
1階の方が寝てくれるなら1階で寝かせてそのまま2階に連れてくでもいいと思います。

Kumagawooo

うちも寝かしつけ苦労しましたー
お昼寝は12-14時くらい(保育園でお願いして)もらって
ご飯17:30
お風呂18:30
就寝20:30-
を目安にしても
2〜3時間は当たり前で
私の方が倒れてしまいそうで
母にバトンタッチしたり
入眠儀式を色々と試したりしました

過ぎて分かったことは
生活のリズムが整うと
3歳くらいからは嫌でも21:00-22:00には眠気におそわれるようになり
ずっと寝てくれるようになりました

その子によって合うリズムもあるので
早く整うことを願いつつ
ママの体調第一にですのー

ママリ

うちの娘が生活リズムが整ってない子です。
授乳期の時は添い乳で寝てくれたものの、卒乳したらそうはいかずたいへんでしたね。

ちなみにうちの生活リズムはこうです。

10時頃起床の15時~18時お昼寝、
夜は早くて23時、遅くて1時就寝です。
生活リズムが~という方がいますが
うちは寝ぐずりが酷く寝れてないのと、旦那が夜中帰宅したり出勤したりするためそれで起きてしまうため中々生活リズムが整いません。
市の保健師さんとかから生活リズムを整えるよう言われますが色々頑張っても起きるしこちらもキツイので保育園とか言ってないし今はまだ好きに寝て起きてをしてます!
ちなみに起きるの遅くてお昼寝しないと夜ハイテンションで凄い手掛かるのと、気に食わないとすぐギャン泣きするためなるべくお昼寝させてます。
あと、遊びに連れて沢山体動かせたりすると夜中に響きます、、
人それぞれなので生活リズムを整えたところで良くなる訳では無いこともあります。
主さんもきついししんどいのに
さらに生活リズムがー!なんて言われたら辛いだろうな、、
生活リズム整えれたらとっくに整えてますしね。

めーみん

うちの子は保育園に預けているので
あまり参考にならないかもですが
朝は7時~7:30には起こして
ご飯をあげて8:30~9:00には登園!
午前中遊んで11:30~12:00お昼ご飯
12:30頃~14:30までお昼寝
15:00おやつ~午後の活動して
18:00頃お迎えに行き
19:00~19:30夕飯→お風呂
20:30~21:00就寝!
って感じで大体一日のサイクルです。
あたし達の帰宅が遅いと少しズレますが遅くても22:00には寝てくれますよ(^-^)
少し朝早く起こして
お昼寝も14:00~15:00くらいまでに
切り上げるようにし
午後たっぷり遊ばせてあげると
夜早めに寝てくれるかな?
って思います!
本当に子育て大変ですが
お互い頑張りましょうヽ(*´∀`)ノ

はじめてのママリ

真っ暗やめてみたらどうでしょうか?

あと
超大泣きしますが
昼寝は起こして良いと思います!

はじめてのママリ🔰刘

成功需你看吧你好过分的

味噌mayu

本人が0時まわって寝不足であっても6~7時に起こすしかないと思います。ぐずっていていてもです。午前中は公園や児童センターなどで遊ばせ昼早めに済ませお昼寝12時~がベストな気がします。夕方16時以降は寝かせないほうがいいかと。

リズムつくまでぐずって子供も親も大変かもしれませんが使っていた整うとすごく楽ですよ。

はじめはお昼までもたないと思いますので、そういうときは午前寝15分でもするとスッキリすると思います。泣いてあやしてるうちに寝ちゃうなら外へ連れ出しちゃいましょう!うちの子はグズグズでもシャボン玉とか見せるとテンション上がってます☺️整うまではおやつで紛らわすのもいいかと思います!

育児頑張ってください🤗🤗🤗

  • 味噌mayu

    味噌mayu

    使っていた←脱字です。
    すみません💦

    • 7月26日
かむ

私ももうすぐ11ヶ月になる息子がいますが、全く一緒です!

ママリ

子供によって方法は違うと思います。それを試行錯誤するのが育児!😆
辛い状況はいつまでも続きません。
お体大事に、ストレス溜めないように😱

はじめてのママリ🔰

お風呂あがってから1時間以内に寝室に連れていって寝る体制つくると眠りにつきやすいそうですよ🙌

大人でも同じことが言えます。

朝9時起床は遅すぎるので、6,7時起床がベストだと思います◎
お昼寝も12時頃でokです。

午後たくさん遊んで、17時半夜ご飯→食後30~1時間後にお風呂→1時間以内に寝かしつけ

うちはこれで20時には寝ます。なので試してみてください🙌

ニャン太郎

7時には起こす
もう1歳9ヶ月なので、朝寝はやめる
8時には暗い部屋に入って寝る準備
泣こうが喚こうが寝る時間だと教える

私の子もスーパー寝ませんがこれでリズムは整いました
ちなみにネントレの本を2歳ほど熟読しましたが、寝ない子は寝ないと感じました😅

m

6:00に起こして12:00昼寝して14:00
うちもちょっと遅いですが21:00~22:00にはねます。
保育園のリズムもこれなので、プラス遊びが入ればなおよいはず!!!
でも個人で変わりますよね。
少しずつ、10分でもはやくねてくれるようになれば!ママの気持ちもすこしはかわるとおもいます(´;ω;`)💕

ほのぼのママ

朝9時に起きるのは遅すぎると思いますよ👍我が家は7時には起こします。昼寝は二時間しますが、夕方のへんな時間に寝てしまうときは、夜のことを考えて早めに起こします。少しずつでいいので、リズムをかえてあげてください。夜は成長ホルモンがでるので9時には寝させてあげたほうが、お子さんの為だと思います👍

リーファ

うちも朝8時半とか9時まで寝かせてた頃は同じように23時~0時に寝ていました💦
昼寝もする時は夕方4時頃から5時半頃まで。どんなに体を動かしても寝る時間は変わりませんでした。

それではダメだと毎日朝6時に起きるようにしました。
昼寝の時間はまばらなんですが4時半頃からセルフねんねしてしまっても遅くても10時半には寝てます。早いと9時までには寝てます。
お昼寝せず夕方眠くてぐずった時はお風呂に先に入れてしまってます😁💦

ak__09

毎日育児お疲れさまです✨
他の方が仰られているように、早起きや昼寝時間の調整、体力があり余っているなら午前と午後で2回、思い切り遊ばせるのは必要だと思います。
あとは1歳9ヶ月だと色々なことが理解できており、こちらの言うこともわかりますよね。
娘さん1階に行くとおじいちゃんがかまってもらえるのがわかってるから行きたがるんですよね。だったら協力してもらって、1階の電気も消し、みんな寝るからもう遊べないと伝えていくのは難しいですか?
娘さん、かしこいからこそわかっていて泣いたら抱っこしてもらえるとおじいちゃんたちに甘えているんだと思います。
寝かしつけに時間掛かるの本当に大変だし、疲れますよね💦娘さんに合った方法が見つかりますように。

ぱぱん

ままお疲れ様です。
うちも寝かしつけは2.3時間かかります。
抱っこ紐で外に出てひたすらあるくと1時間では寝るのでその方法もしたりしたけどしんどくて
鬼とかこわいのありますか?最強脅しがきいて脅かして黙らせて寝かせたり可哀想だけどします。こわい動画みせて鬼こわい。ままこわいからねんね!ゴロンしないと鬼くるよ泣いたら鬼くるよでだまらせて寝かせますよ

かーたん    

お家でリズムを作るのが難しそうなら、お金はかかってしまいますが一時保育を利用してみて、リズムを作ってくのでもいいと思います。

ゆんちゃんママ

生活リズムですかねぇ…

18時までの昼寝はさすがに遅いと思います💦
これでは夜なかなか寝てくれません💦
途中で起こしてグズっても仕方ないです。
ウチもグズると『これ以上寝ると夜寝れなくなっちゃうんだよ。だから起きて‼︎‼︎』と言い聞かせてはいます。
ウチはどんなに寝かせても15時半までと決めてます。
13時〜のお昼寝が理想ですがもっと遅く寝始めても(14時半とか15時など)起こす時間は必ず15時半までには必ずと決めてはいます。

朝は7時〜7時半には起こします。
お昼寝同様、寝ていても叩き起こします 笑
土日のお休みの日もです。

私も正直、寝かしつけにはかなり苦戦してますよ💦
なかなか寝てくれないので相談したところ、寝たふり作戦が今のところ一番効きました‼︎
何をされようとひたすら寝たふりです。
(寝たふり中にリモコンなど遊ばれては困る物は全て枕の下やベッド下に隠します 笑)
最終的に諦めてウチは勝手に寝てくれます。
我が家は相手しちゃうとなかなか寝ないです💦

本当に疲れていればこっちも何もしなくても勝手に転がって寝てくれます。

ゆうゆう

まだ一日のリズムができあがってないんですかね。。
息子は8ヶ月頃から保育園に通っていたこともあり、21時前になると見ていたテレビを自分で消し、お気に入りのぬいぐるみを出しながら寝室に向かいます。
ちょっと起きるのが遅いかな?という気もします。
7時前には起こし、朝日を浴びさせたりするのも効果的かもしれません。うちは6時半には起きてきます…親はもっと寝たいんですが。。

小学生かぁちゃん

断乳は、
母親も、子供もストレスがあると思います。

寝付かないからとダラダラ続けてしまうと、子供が何事も【泣けばいい】と、思ってしまうかと。

☆寝かしつけると思わないで、自分が寝る。

☆アレルギーや、鼻炎などから寝付きにくい事もありますし、
体調もそうですが、自分達には良くても子供は暑がりなので 汗の様子、
衣類や、布団、室内の 暑い、寒い。

☆オモチャなど夢中になりそうなものを寝室の手の届くところに置かない。
など日中の工夫だけでなく

寝る時の環境も試してみるといいと思います。

たろこ

毎日の育児お疲れ様です。
しんどいですよね、、、うちの子もなかなか寝ない子で、昼寝もしない夜遅くまで起きている子でした。新生児の頃からあまり寝ない子でした。育児書には生活リズムをつけるとか母からも歩くようになったら疲れて寝るよと言われてましたが、まったく寝ず。添い乳が悪いのかと思ったけど、やめてからも遅くまで起きているのは変わりありませんでした。添い乳中は1時間毎に起きるのもよくありました。昼間遊びに連れ出して外で十分遊んでも寝ない。。私もしんどくて辛かったのを思い出します。途中からは寝かしつけるのをあきらめ、眠くなるまで遊びに付き合うことにしたら気分が楽になりました。遊びは深夜にも及びましたが、、
そして、変わったのは3歳になったころです。突然自分から寝る~と寝るようになり、朝まで起きなくなりました。その子その子で個人差はあると思いますが、こんなに長くかかる子もいるんだと実感しました。
毎日大変だと思いますが、ひとりで朝まで寝れる日が絶対来ます☺その日を信じていまを乗りきってください。
いまは、二人目育児中です。お互い頑張りましょう‼

そらまめこ

お疲れ様です!
色々試されてるので、私などが言えることはないかもしれませんが…

まず朝が遅いと思います。
朝は6時〜7時半までには起こして、12〜14時昼寝のパターンをしぶとく続けて…
耐えられなくてジジババが抱っこしてくれるというなら、協力してもらってその時は二階の暗くした寝室で。
寝るのはここだと植え付ける。
それを協力してくれないなら抱っこするのはしばらく辞めてもらうしかないですね。
同居ではありませんが、実家に帰った時はやはり楽しくて少しくらい遅くても寝ません。帰りの車でパッタリ。
一階は賑やかで楽しいしジジババ優しいし抱っこで寝かせてくれるから行きたがるのは当たり前ですよね。
二階で寝かせるときに毎日絵本を読むとか、お人形で遊ぶとか、寝る前は二階で少し楽しいことがある環境を作るのもいいですね。

ゆうママ

起床が9時は遅いかと思います!
うちは20時に寝るので朝は5、6時に起きます(笑)

しゃすみ

めっちゃわかります!
わたしも最近まで義家族と同居してまして
うちも寝る時1時間くらい謎のギャン泣きで
義祖母が
なんでなかしてんの?可哀想に。
とか言って来たりしてました。それで私は鬱になりました(笑)
本当ほっといて〜って思いますよね😑

スティンキー

朝6時起床お昼寝は12時〜13時までの1時間にしてはどうですか?

ぽむりん

参考までに、うちの娘は1歳6ヶ月から保育園に預けています。
保育園のスケジュールがかなり規則正しいと思うので書きますね。

7時ごろ起床
9時おやつ
外遊び
11時半お昼ご飯
12時半昼寝
14時半起床
15時おやつ
自由遊び〜

18時ご飯
19時間お風呂
21時就寝

こんな感じの1日です

あと、保育園の参観に行った際、外遊びがかなりの運動量でした😂
とにかく動く動く動く…
疲れさせてお腹いっぱいにさせて昼寝させる
という感じで😂

家だとなかなかうちも難しいのですが、肝は、疲れてるか、お腹いっぱいか、だと思います。
あとは早寝早起きは大事かと。
昼寝のときは部屋はカーテン閉めて暗くします。
リズムがつくと楽になると思うので、大変ですが頑張ってください!

うめ

皆さんおっしゃるように、お昼寝の時間が遅いかなと思います。夕方5〜6時まで寝てしまうとやはりうちの息子も夜なかなか寝つけません。
ます早起きは欠かせないかなと思います。お昼寝も15時までにはなるべく起こします。うちの息子も昼寝途中で起こすと物凄く泣きますが、テレビやオヤツで誤魔化します😅
夜は出来る限り決まった時間(うちは20時半)に家族におやすみのバイバイをさせ、寝室へ。
寝室入ったら自分で電気を消させて部屋を真っ暗に。毎日同じオルゴールの曲を静かにかけて寝ます。これでうちの子は寝室入って10分もあれば寝るようになりました😂
寝室入ったら寝んねする時間なんだ、寝んねする場所なんだと認識しているようで、多少お昼寝が遅くなった日や遊び足りなくてあまり眠くない日でも、おとなしくベットでゴロゴロしています。
真っ暗なので自然と眠くなるようで長くても1時間あれば必ず寝るようになりました。

N

お昼ご飯を11:00〜11:30の間に始めたら、結構午後の前半に寝てくれること増えました!
うちもそれこそ、大泣きしないと寝ないです…
泣いて疲れて寝る…みたいなところがあるので、ご飯食べて洗い物したら、私は布団から起きずにずっとゴロゴロしてます
昼寝は1階でしてるので、おもちゃがあって遊んでしまうんですが…
呼ばれてもいかない、動かないようにしてます。

我が家は最近は、7:00〜8:00の間に起きる
昼寝をさせないと、20:00〜21:00の間には寝てくれますが、夕方あたりからグズグズ始まるので難しいところです💦

朝早くに起こせば、午前中寝てしまい、夕方くらいに眠くなりグズグズ言い始め、気づくと寝ちゃってる
夜寝るのは23:00…とかあります…
必死に起こしてるけど、子供ってそううまくいくものじゃないですよね…

ママリ

うちの子もなかなか寝ないときがありました。
夜中3時に起きたこともあった。
悩んで姉に相談したらお昼寝の時間を早くすれば?っと言われて実行したら夜も早く寝るようになりました。

6時半起床 アラームがうるさくて起きます(笑)
7時半 着替えて朝ごはん
10時 おでかけ
12時 昼ごはん
13時までにお昼寝の寝かしつけをしたい。
15時 お昼寝起きる
おやつたべる

ママリ

続きです。
17時よるご飯
18時お風呂
20時に寝かしつけしたいけど、
旦那が帰ってくる時間と被るので21時寝かしつけで21:30までには絶対寝てます。

ちぃ

わかります😥
うちも寝室連れて行ってもはしゃいで遊んでるか泣くかです😥
なかなか夜すんなり早く寝てくれることが少なくて手こずってます😭

あゆあゆ

うちの子も夏場はとくに寝る時間は23時頃です😭
全然寝てくれないのて、寝ないとお(寝ないと鬼くるよ)と言って寝かします😭

あき

もう毎日23時から1時に寝るもんだ!くらいに思って生活されてはいかがでしょうか?!そりゃ6時に起きて8時に寝る方がいいし、歯磨きは楽しく習慣づけれる方がいいし、食事はバランス良く楽しく食べながら単語もインプット、上手に1人で食べれるようになっていく方がいいし…
わかってるけど毎日全て完璧にできてるママなんて絶対いません!
たがら私は、なるべく楽しく、大切な息子との時間を楽しめることを第一に優先しています。寝かしつけがストレスなら寝かしつけずその時間一緒に楽しんで、遊んで、朝も一緒にゆっくり寝ちゃおー♫くらいに思っちゃいます。この貴重な時間を息子が大好きで愛おしいことを見失わないようにすごしたいです。
あくまで私ならなので、そんな人もいるんだー程度で🤫

ゆう

うちの姉も姪っ子がかなり小さい時から寝る時間には泣いても寝たフリして寝かせてましたよ(笑)眠くてぐぜってるんだから構っちゃうと余計寝なくなるから添い寝して寝たフリしてたら泣き疲れたらいつの間にか寝るよ!って(笑)なので今2歳4ヶ月なんですけど部屋を暗くして一緒に寝てあげてると1人で一時ゴロゴロ遊んで気づいたら寝てます笑っ じぃじ可愛いのは分かるけど寝かせてる時はほっといてくれたら良いですよね(^_^;)

るん

元保育士です!
研修の時に小児科医の先生の話ですが、

人間は起床してから2時間経たないと頭がフルで働かないそうです。
5時〜6時起床
朝ごはんをしっかり食べる。
たっぷり遊ぶ。
昼食を食べる
その月齢だったら12時くらいから15時までのお昼寝がベストです!
夜は20時〜21時には寝る。

これを一時やったところでうまくいきません。
なぜならもうすでにその子の脳のリズムが崩れたままインプットされているからです。
毎日この時間を意識してやり続けると脳のリズムが必ず修正されるそうです!
起床も昼寝時間も遅過ぎれば、夜の就寝時間も早くになんて眠れないし、続けて眠れないですよ!
頑張ってください😊

せい

難しいです。私も悩んでます。熱中症が怖くて日中お外に連れ出せなくなって、息子のお昼寝が17時前後ぐらいから19時前までで夜は1時過ぎぐらいになってしまい、スゴく焦ってます😭
午前中出れる季節まで辛抱するしかないかなーと思ってます。
支援センターに行きたいのは山々なんですけどこの暑さでベビーカー押して出かけるって無理😭😭😭

どーしたら良いかわからないですよね😭

せい

ウチも全く一緒ですお昼寝19時までするときもよくあります‼️
早寝早起き習慣したいのは山々です‼️
頑張った時期もありましたがもう限界で諦めました‼️
寒くなってお外で遊べなくなって余計お昼寝遅くなりました‼️

かおり

うちの娘はいまだに2回寝ますよ😅
10時に1回と15時に1回・・
21時にお布団入って22時には寝ます。
時には16時に寝たりもしてますが夜寝る時間は変わりません😂
ただ、平日でも休みの日でも起きる時間、寝る時間、ご飯の時間はちゃんと同じ時間にしてます。
お散歩行ったらどうですか?午後の寝る時間が遅すぎませんか?
とかよく言われますが気にしてません!!
この時期、コロナ&暑くなってきてるのに無理に子供を外に出そうと思いません。
病気になったほうが子供がかわいそうですからね💦
人それぞれやり方があるように、子供にも個性があります。
寝かしつけにしんどいと思うようでしたらお昼寝で主様も一緒に寝て体力温存です✨
私は娘が寝てるときは基本、一緒に寝てますよ☺

もう少し大きくなったら自然にお昼寝も1回になるし流れに任せてます☺
よく寝て、よく食べて、外じゃなくても家でよく遊んで大きくなれよ~と思ってます😁✨✨
朝起きるのを7時ぐらいが私はベストだと思いますね✨

アドバイスになってないかもしれませんが、お子さんと主様のストレスが溜まらない時間が見つかるといいですね✨

ルアナ

うちも昼寝18時近くまでさせると寝る遅いですよ。
保育園行ってる時は、朝早く起きて、園ではお昼食べて2時間ぐらい昼寝して起きて遊んで17:30に帰ってお風呂入ってご飯食べて少し遊んで遅くっても22時前には寝てくれます。
最初はしんどいと思いますが、早寝早起きさせる習慣をつけた方がいいと思いますよ。これは、うちの子小さく生まれたので発達外来行ってるですが、その担当医が言ってました。泣いても部屋を暮らして泣いても隣にいてほっとくとだんだん慣れてきて寝るようになるって言ってました。
うちの子も寝ない時はベットに連れて行き、絵本読んだりして終わったら私自身が寝たふりしてほっといています。おじいちゃんおばあちゃんにも泣いても我慢して頼んだ方がいいですよ。おじいちゃんもおばあちゃんも孫がかわいいから泣かれるの辛いですよ。うち両親もそうみたいです。