退会ユーザー
嫌がるかはその人にもよりますが😅
ごめんなさい。わたしはすごく嫌!!ではありませんが、ちょっと、、、と思ってしまうかもしれないです💦
つける側としても、
人と被りたくないので(^^;
それでも気にせずにやっぱりこの名前!とピンときているなら、つけてもいいと思います!
退会ユーザー
ただの知人とかではなくご友人なんですよね?私なら避けます💦
退会ユーザー
漢字が一緒で読み方違うならまぁいいかなーと思いますが、漢字が違って読み方一緒は ちょっと嫌ですね(>_<)
子供を呼ぶ時に漢字は関係なくなるので、同じ漢字でも気にしないという意味です(>_<)
退会ユーザー
その友達とどれくらい仲良いかにもよるんじゃないですかね??
わたしはあまり仲良いわけでもない同級生の子(1ヶ月うちより遅い)が漢字一文字違いのほぼ同じ名前で正直嫌でした😌😌
けど、別にその名前同じだからつけて欲しくなかったって思われても、言われることはそうそうないと思うので、ピンときたのならいいんじゃないかな?と思います👌🏼
さちめろ
友人であれば子供も一緒に的な付き合いもあると思うので、私は避けます😅
仮に私の友人が自分の子(出生済)と同じ名前をつけたらなんか変な気分になります。
ベティちゃん🩷
結構、
関わりのある友達ですか?
漢字は違っても
同じ名前は
ちょっと...
あたしの友達が
娘と同じ名前つけてきたら
イヤです😞😢
はじめてのママリ🔰
子どもの名前を直接相手に伝えるくらいの距離感(時々遊んだり、仕事などで接点があったり、お祝いを贈りあうような仲)なら私はつけないですかね。昔の友達で今は遠方で没交渉とか年賀状くらいの相手ならつけちゃうと思いますが、相手には伝えないしSNSなどにも名前はあげないと思います。
まる
皆さんありがとうございます!
結局、その名前は大凶だったので辞めました😅
被らなくて良かったです!
コメント