3kidsママ
名前も名字も全国に多い名字でめちゃめちゃ被りましたが、特になにも感じないです😊
はじめてのママリ🔰
割と被る名前だったので名字で呼ばれることが多く、嫌でした😭
なので子どもにはキラキラにならない、被らない名前を考えてつけました!
はじめてのママリ🔰
中学、学年に私含め3人いました!
漢字は違いましたが
呼び方は同じなので
苗字+名前で呼ばれること多かったですね🤣
特にいやって思ったことは無かったです!
珍しい名前で被るのと訳が違うので😱
今息子が被らない名前にしてるので
(ランキングとか絶対入らないような)
同じ名前の同い年の子いた時 えーってなりました😭
♡Mママ子♡
私が産まれた歳、その前後の人気名前でもあったみたいで住んでる場所も割と都会で子供もかなり多かったのでかぶりまくりました🤣
私は全く気にならなかったです!
一時期仲良かった大人数グループに5人いましたけどむしろ私たちは名前同じ~って盛り上がってました😂
この名前をいいって思う人が多かったって事ですし私達は名前かぶり喜んでました😌
ゆう
必ず1人以上は同じ名前の子が学校内にいる感じの名前ですが、私は嬉しかったです☺️同じ名前やなーって親近感でした✨
はじめてのママリ🔰
学生のころ、同じ学年にあと4人居ましたが全然気にしてなかったです。むしろそれきっかけで今も仲良しの子もいます。
ママリ見るようになって、被り気にしてる方をよく見て「そこ気になるんだ⁈」と驚いたくらいでした笑
はじめてのママリ🔰
学年に3人は居る名前でした。
その中でいちばん陽キャの子だけ名前で呼ばれて、あとの子は苗字で呼ばれるという感じで、私は苗字で呼ばれることが多かったので嫌でしたね。
子どもには流行りの名前は避けようと思っていました。
コメント