※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達の相談に小児科へ行った方にお聞きしたいのですが初診で、症状を話…

発達の相談に小児科へ行った方にお聞きしたいのですが
初診で、症状を話すのに母子同室で話しましたか?


こないだ行ったのですが
同室でもう年長なのに
どこが困ってますか?みたいに子供の目の前で単刀直入で聞かれて話さざるを得なくて
一通り話しました

それを聞いて先生が子供に
なんか色々言われてバツが悪いねみたいにフォロー?してましたけど

私は親が困ったことを目の前で色々話されて
本人の気持ちになったらどう感じるのかなとかんがえてしまいました

その後発達検査の結果を含めて総合的な話もされましたが
全て子供に丸聞こえ

私が心配しすぎですかね?
みなさん同室なんでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

小4ですがずっと同室です。
私も気になります😢
一度だけ私だけで話したいと
1人で行ったことはあります。

とも

初診の時は、まだ小さかったので同室でした。
今(年長)は、子どもに席を外させたいと希望し、看護師さんに外で見てもらっていて話をしています。

はじめてのママリ🔰

人手が足りず、その間に見ている人がいなかったりもあるんですよね💦

付き添える人がいたら解決なんですけどね💦