
初妊婦の31週、尿糖が気になります。妊娠性糖尿病の検査があり、心配です。同じ経験の方のアドバイスが欲しいです。
31週、27歳初妊婦です。
先週の検診で、尿糖3+でてしまいました(T_T)
前日に同僚の送別会で、夜遅くまで食べたりジュースとか飲んじゃったりしたからかな…
と思ったのですが。
今になってもまだ2+くらいでてます。
来月頭に、妊娠性糖尿病の検査をすることになってしまいました( ´,_ゝ`)
21週のときも一度だけ3+ありましたが、その後は正常でした。
ネットで、妊娠性糖尿病のことについて調べると、胎児に悪影響とか、将来糖尿病の確率がかなり高いとか、怖いことばかりで、心配が膨らむばかり…(T_T)
同じような方や、妊娠性糖尿病だったけど産後治って、普通にお菓子とかご飯とか食べても平気だったよ?って方いますか?
食事には気を付けていたつもりで、イベントがない限りジュースとか飲みませんでした。
ただ甘いものは好きで、週2回くらいは甘いものをお昼に食べてしまっていました(T_T)
後悔ばかりです(T_T)
- ちょこ♪♪(8歳)
コメント

まいちー
周りに2人妊娠中に糖尿病になった人いますが、二人とも産後も通院したりしてます。
けっこう大変そうです(╥ω╥`)

みゆ*
現在39週、妊娠糖尿病と診断されています。妊娠糖尿病は普通の糖尿病ではありません。胎児がいることにより、インスリンの働きが抑制されてしまい今まで大丈夫だったという人も妊娠期間中だけ糖尿病になってしまったりします。
私は先祖代々糖尿病で、家族も親戚も叔母なども血糖値高いので遺伝が強いせいかねと言われました。
巨大児などのリスク心配されていますよね。
でも現在の推定体重3000gで容水量も全く問題なくお腹でも元気に育っています。
出産後に赤ちゃんが低血糖になる場合があるけど、それもブドウ糖打てば問題ないと言われています。私も産めば恐らく治ると言われています。
32週でインスリン注射となり、1日3食、食前に打っています。めんどくさかったり、途中で嫌になってしまったり色々ありましたけど赤ちゃんの為だと思い頑張りました!
恐らく最初は食事療法になると思いますが…
1日5回食か6回食にするといいですよ!
妊娠糖尿病かは分からないですけど、週数が進めば進むほど血糖値は上がりやすいので気を付けて下さい!
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね😁
-
ちょこ♪♪
やはり家族歴は関係しますよね。私もそれをかなり心配しています!だからおそらく妊娠性糖尿病の確率が高いのではないかと…。
病院で仕事をまだしているので、あと数週は分食しにくい状況です。
検査結果にもよりますが、もし妊娠性糖尿病でも、その後の管理、がんばります(´・ω・`)
お互いがんばりましょう!!- 3月22日

oooooMaiooooo
妊娠糖尿病ではありませんでしたが、よく妊娠中尿糖検査で悩みまくってました。
3まで行くと泣けてきますよね。
うちは中期から2とかあったので、白米を玄米にしたりサラダから食べたり、お菓子は食べてませんでしたね💧
甘いものが食べたくなったら何も味付けされていないアーモンドナッツとか食べたりしてましたねぇ。
あとはクリスマスとかはさんでたので、クリスマスケーキは我慢できなくて、糖分カットされたチョコケーキ食べたりしてました!
あとは後期から朝一の検診とかが多かったので何も食べずに検査して当たり前のマイナスです笑
産後何食べても尿糖引っかからなかったので良かったです😅
-
ちょこ♪♪
私も最近、素焼きのナッツ食べてしのいでます…(T_T)
玄米は元々食べていたのですが、今後更に色々制限が出そうと思うと、ストレスで爆発しそーです泣。
でも赤ちゃんのため…。と思ってがんばります(´・ω・`)- 3月22日

しーくんママ
尿はいつも-なのに、血液検査で引っかかり、再検査して、来週月曜日に結果がわかります💦心配ですよね(T_T)
-
ちょこ♪♪
そうなんですね!ほんと心配ですよね…(T_T)妊娠してただでさえ、色々制限があるのに、更に食べる楽しみまでとなると…。
こんな甘いこと言ってはいけないですが!!がんばりましょ( ´,_ゝ`)- 3月22日

りこぴんぴん0805
今回で4人目の人形ですが、毎回、尿に糖が出てしまい、血液を採取して負荷検査をしました。今回はプラス5が2回も出てしまい、少々心配しましたが、結果、問題なしで、特に何も食事制限もしていません。
妊娠すると糖がでやすい体質のようです。検査の前は糖分は控えますが、他はあまり気にしていません。体重が増えすぎない程度に気にしていれば大丈夫ですよ😁
-
ちょこ♪♪
そうなんですね、人によりけりなんですかね?(^^)
体重は妊娠前から+4キロ弱、つわりで4キロ減った状態から換算すれば+8キロです。。
体重増加はしないよう気を付けます(´・ω・`)- 3月22日

りこぴんぴん0805
4人目の「妊娠」の間違いです😆
ちょこ♪♪
やはり大変なのですね…(T_T)
直接の家族には糖尿病の人いないんですが、親戚には多いらしく、さらに不安に…。
まだ糖尿病って決まったわけではないですが、がんばります(´・ω・`)