
コメント

いちご
私も食費と外食と日用品わけてますが、家計簿つけて毎月びっくりしてます😂
食費でも3万かかり、外食で5万かかりえぇーってなりました
反省です😂

あかね
我が家は外食込みで5万でした!
日用品は含んでません。
産休入ったし、節約しなきゃと節約レシピを探してはスクショ、またはメモしてます。
同棲期間11ヶ月、結婚して8ヶ月で今まではあまり気にしてなかったので…。
お互い節約がんばりましょー!!
-
なな
コメントありがとうございます!
本当にそうですね、、産休に入り、本格的にお金がなくなっていきます(T . T)
これからお互い頑張りましょうね!!コメント嬉しかったです!!- 7月1日

三姉妹🐰ママ
私も結婚一年目で子供がまだいなかった頃は、外食、友達とランチ全部込みににしたら8万くらい使ってました😂😂😂
今はお給料が下がったこと、子供が2人になって買い物が大変なので、適当に安いもの買ってあるもので作るようになったことで食費は5万で収まるようになりました☺️
家族での外食は子供が小さくて大変なのでほぼ行きません。
行っても月イチです。
友達とのランチやママ会は月によってばらつきありますが使っても5000円です😃
もう少し節約したいですが食は体を作りますからね😣
無理しない程度に頑張ろうと思います☺️
-
なな
コメントありがとうございます!本当にそんな感じです!外食とランチ含んだら、、、けっこうやばい金額になりそうです(笑)考えたくありません(笑)
たしかに、今後は外食も減るしお家にいる時間が増える分、献立もあるもので考えられるように頑張ります!!- 7月1日

はなのこ
食材こだわったり、お惣菜など結構買ってたりします??外食含まずで食費6万って結構ありますね!!!
でも良い食べ物が身体を作りますし、家計が許容するなら全然いいと思います!!
-
なな
食材はあんまりこだわってないのですが、多分こだわってなさすぎて高い安いとかわからずお肉とか買ってるんだと思います、、、!
あとコンビニとかもすぐ利用してしまっているのと、冷蔵庫にあるものを把握せず買い物に毎日行ってるせいだと思います、、、あー反省点が山ほどあります(笑)- 7月1日
-
なな
コメントありがとうございます(T . T)
- 7月1日

あるぱか
うちも新婚でまだ子どもがいなかった時はそれくらい使ってましたよ~!夫婦でお酒飲むので、酒代つまみ代がかかるかかる🤣🤣🤣さらに外食プラス2万とか🤣🤣🤣
でも子どもが2人いる今では外食合わせて5万程に落ち着きました😊もう少し抑えたいので、家計見直し中です!
-
なな
コメントありがとうございます!そうなんです!旦那が飲むので、スナック菓子やらおつまみやら、お勉強のお供にキャンディだか色々かうのと、外食行くより安いとかで高いお肉でお家焼肉とかしてます😱😱😱
お子さん生まれてから落ち着いたのは尊敬します!!わたしも五万くらいに抑えたいです(T . T)💓- 7月1日
-
あるぱか
ごめんなさい、下に返信してしまいました💦
- 7月1日
-
なな
コメントありがとうございます!下の読みました!!
実家に帰った時にっていうのはありますね(笑)😁
妊娠〜授乳中までの我慢が爆発しそうですよね!!私も早く飲みたいです笑
がんばりましょうね!!- 7月2日

ねこ茶
わかります!
家計簿つけるとびびりますよね💦
私は家計簿をつけたことがありませんでした。
毎月予定額は貯金してるし、貯金を切り崩したこともないし、別にいいかなと思ってたのですが、私の仕事が不調になりはじめ、(完全歩合)
先月から、なんとなく簡単につけはじめました。
外食含め食費が10万越えしててびびりました😅
多少国産を選ぶのと、お米はブランド米くらいはしてますが、無農薬にこだわってるとかでもないんですが、、
外食は、主人がお酒好きなのと、やはりお互い食べるのが大好きなので仕方ないのかなとは思ってます。。
高給取りではないので、エンゲル係数めっちゃ高いです😅
私は結婚10年目にしてやっと家計簿つけはじめたので、よよさんはまだ新婚さんでつけはじめてるので、全然大丈夫ですよ!
お互い頑張りましょう!
-
なな
コメントありがとうございます!!
そーなんですよね!!旦那も私もマイナスにならなきゃいいかな、とかとりあえず困ってなかったので気にしなかったのですが、
ママリで食費のこと見て、え!皆さん安い!と思って、
とりあえず節約を気にせず、レシートだけ取っておいて、計算したらこんかことになってました、、😱😱😱😱😱
多分外食含めたら10万いってます、、、(T . T)しかも6月は何にもイベントもなくて、旦那が自炊も結構してくれてた月だったので、ビビりました(T . T)
美味しいお店でのお夕飯とかすごく好きで、デートも好きですぐご褒美っていってました(笑)
ありがとうございます(T . T)お互い頑張りましょうね!!とても元気が出ました!!- 7月1日
-
ねこ茶
もうすぐご出産ですね。
今ご夫婦で行かれているようなご褒美食事のようなお店は、出産したら本当に行けなくなるので、今がチャンスです!
正しくは、出産後3ヶ月くらいまでは寝てばっかりなので行けるっちゃいけます、、🤗
でも、動きはじめると、ベビーチェアがある所や騒いでも大丈夫なところ=ファミレスになってしまうので、ご褒美食事がほんとーーー!!に懐かしく羨ましいです。
まぁ、ファミレスはそれはそれで幸せの形なんでしょうが、ゆとりある空間で美味しいいぃぃぃ!!みたいな、本当に味を楽しむ贅沢な食事はもうあと何年できないのだろうと、、。
今はなんだか何食べたかわかんないけどお腹はふくれた。みたいな、、。
なので、資金に余裕があるのでしたら、今楽しんでほしいなって心から思います🤗- 7月1日
-
なな
ありがとうございます!!
たしかに、、もうしばらくは本当に行けなくなるんだなーと思います(T . T)ゆっくりの時間もとても大事ですよね。
あと1ヶ月で出産、2週間後には里帰りなので、平日は頑張って、休日は少しだけデートもしたいと思います(*^^*)💓
ありがとうございます💓- 7月2日

あるぱか
わかります~🤣焼き肉はうちもしょっちゅう言われますが、どちらかの実家でごちそうなろ!ってせこい提案してますよ笑
今は私が授乳中で飲めないので、飲めるようになったらやばいなーって思ってます💦だからもっと節約がんばります😆

退会ユーザー
高くないですか?!
私は7ヶ月の息子と3人暮らしですが
食費は3万弱ほどで済みます!
-
なな
コメントありがとうございます!!高いですよね?!!😱まさかと思ってビックリしました!!
お家焼肉すると100g1680円のヒレ肉を200gと、カルビとかを買っています!!
あと毎日お買い物に行ってしまうんです、(T . T)
まとめ買いしたりしてますか??まとめ買いして、冷凍していても賞味期限内に食べきるのでしょうか?
そういう知恵が全くなくてママリで色々勉強したいと思います(T . T)!!- 7月2日
なな
コメントありがとうございますー!
ええーってなりました😳!!びっくりしますね、、
産休にはいり、
これからお給料も入ってこなくなるので少し気をつけたいと思います😱!!
いちご
私もしんどくてなかなか夕飯作れなくて弁当や外食になってしまって外食費がかさみます😂
私も専業主婦なので主人だけの給料なので節約しなくてはと思いつつなかなか外食費が削れません😭
なな
ありがとうございます😊!
昨日もあーめんどくさいなあ(私の場合はしんどいではなく、めんどい笑)お外でデートしよって言おうかな〜〜と思ったのですが、皆さんがコメントくれたのでなんとか励まされてご飯作れました(笑)
いちご
でもわかります!
めんどくさいですよねー😂