
コメント

anjawg
京都市水族館とかいかがですか?(^^) 梅小路公園もあるし、、鉄道博物館もあります^^ 交通機関の方がいいように思います! GWはパーキングがいっぱいでした。

退会ユーザー
祇園祭の時って事ですよね?
どの辺りに行きたいか分かりませんが、祇園祭真っ只中の四条近辺なら車はやめておいた方が良いと思います。
学生の時ですが、バスで普段2、3分の距離に1時間かかりました。それくらい激混みです。確実に歩いた方が早いです。まぁそれは桜や紅葉の時期もですが。
なので、目的が祇園祭でないなら、四条付近は避けるのが得策だと思います。行くなら、京阪、阪急、地下鉄辺りを使う方が市バス乗るより早いと思います。
今年は連休と祇園祭の日程が被ってるので、人混み凄そうですね💦
水族館なら、駅近ですし良いと思います😊
動物園もありますが、京都駅から見ると右上の方で、祇園祭を避けると大きく迂回する事になりそうかなーってにわか知識では思いました🤔
地元の方なら知ってるルートがあるかもしれませんし、混んでも良いなら車で突破するか、少なくとも四条河原町までは激混みの市バスに乗るか…
住んでたのが数年前で学生だったので、その他の情報は他の方にお任せします💦
-
たっこ
下に返信してしまいました。
コメントありがとうございます😊- 7月1日

さっちゃん🐗
京都駅の近くの梅小路公園、鉄道博物館、京都水族館があります!
駅近なので
ベビーカーあれば行けますよ❤️
京都市内は駐車場めっちゃ高い&一方通行など多いので
車はあまりオススメしません💦😵
-
たっこ
コメントありがとうございます(^^)
ウッカリ車で行くところでした💦ありがとうございます‼︎
駅近でベビーカーで行けるの魅力的ですね。調べてみます♪- 7月1日

退会ユーザー
上がってないとこで言えば、動物園かな?でも暑いですよね💦
神社仏閣などは子連れはバリアフリーにもなってないし、子どもも楽しんではくれないと思うので微妙ですね。畳の広々としたスペースがある智積院は好きですが(人もそんなにいないし)
車は、タクシーやバスが多く、道も大通りならいいですが、他は一通が多く、混雑もするので中心部は公共交通機関がいいと思います!京都に住んでた時は中心部はよっぽどじゃないと家族みんな車で乗り入れたことないです。
動物園単体ならその周辺はまだマシかなー。
-
たっこ
コメントありがとうございます(^^)
確かに、神社とかは全然バリアフリーじゃ無いですよね💦
自然に触れ合えるかなーなんて、安易な事考えてましたが混んでそうだし、暑いかもしれないし、マイナーなお寺を巡るか駅近で済ませるか、ちょっと考えてみます‼︎- 7月1日

ばななのまま
一昨日と昨日の大雨の中
京都行ってきました💓
うちは歩かないのもありますが
ベビーカーと抱っこ紐でしたが
人混み凄いので抱っこ紐オンリーでした😩😩
清水寺は坂道と階段なので地獄でした(笑)
1泊2日で駐車料金1万超えでしたが
家族3人電車で行く事考えたら
結局変わらない…かな?😱
運転苦手な人なら車はおススメしません😭
狭い道ばかりでその上に
人がダラダラ歩いてます(笑)
今の時期だと雨が降るので
そこを考えると車の方が
楽かなとは思います💪🏽💓
うちは半分用事で行ったので
観光はあまりしてないですが
清水寺と八阪神社に行き
近くの商店街を
食べ歩きしました🥰
-
たっこ
コメントありがとうございます(^^)
人混み凄いとベビーカー辛いですよね。。でも10kg抱っこ紐もちょっとキツイですよね…
運転は得意な方なんですが、流石に祇園祭では運転難しそうなので、車は諦めて電車で行けるところを探してみます♪- 7月1日

たっこ
祇園祭なんですね‼︎全く知りませんでした…。それは車で行ったら危険でしたね💦
中々行かないから、祇園祭見せてあげたいけど、子連れは危険そうですね(TT)
ちょっと主人と相談して、目的地自体検討します。。

ももも
すでにグッドアンサー出ていますが、、、
祇園祭もお昼であれば子連れでも見て回れますよ!ただ、結構暑いです💦
去年甥っ子を連れて歩きましたが、お互い汗だくでした😅
車は皆さんの言う通り通行止めやら一方通行やら、普段通りではないので面倒だと思います!!そして、なにより京都市内の駐車場は高いです。笑
自然と触れ合うなら下鴨神社とかもお散歩にはいいですよ♪
-
たっこ
コメントありがとうございます(^^)
そうなんですね‼︎夜は神戸に移動してしまうので、見て回るとしたら昼間です。
以前関西に暮らしていた時に祇園祭行きそびれたので、子供にも見せてあげれたらと思ってました。
下鴨神社、調べてみますね♪- 7月2日
たっこ
コメントありがとうございます(^^)
回るとしたら、電車で徒歩圏内を抱っこ紐が良さそうですね。水族館も調べてみます‼︎