※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S.ⓜⓐⓜⓐ⍢✰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の息子が言葉を理解しているか心配です。同年齢の子供が何ができるかわからず、教えて欲しいです。

1歳1ヶ月の息子がいます。

指差し、パチパチ、バイバイ、おててを合わせていただきますごちそうさま、などはできるのですがもうこのくらいの年齢の子は言葉を理解しているのでしょうか?
今子供とソファーに座っていて廊下にでるドアが開いていたので、無理だとわかっていながら『あそこのドアぱっちんしてきて』っといったらソファーから立ち上がりドアを閉めてソファーに座りました。
言葉を理解しているんだと思い嬉しい反面、まだ言葉を理解していないと思っていたのでとてもビックリしています。
このくらいの年齢の子はできて当たり前なのでしょうか( ̄◇ ̄;)?

息子と同じくらいの子供がいるママ友がいないので何歳で何ができるようになるとかが全然わからないので、教えてください(>_<)
よろしくお願いします!

コメント

ととり

賢いですねー!
うちの子も同じくらいですが、バイバイやこんにちはは出来ますがあれして系は無理です(笑)
でも言葉は理解してますよ。

あそこにぶーぶーあるね、取ってきてと言うと車のおもちゃは見ますがにっこーと笑って誤魔化されます(笑)
ちょうだい、と言えば手にしている埃やらおもちゃやらはくれますし、どんどん教えている真っ最中です(*^_^*)

deleted user

オナジク今1歳1ヶ月です(^^)
喋れるのはママ、マンマ(ご飯)、なーなー(ないない)くらいで、バイバイ、ありがとう(おじぎ)、いらない(首振り)、いただきます、指指し等の動作が出来ます。

言っていることは案外理解しているのかあれ取ってきてと指差すと持ってきたり、ダメよと言うと行動が止まります。

どこまで理解しているのかは謎ですが変なことは言っちゃいけないな~なんて思っています(^^;

ちゃんはな

もうすぐ1歳2ヶ月になりますが、話せる言葉や行動だいたい同じ感じです(o^^o)
偶然なのか何なのか、開いたドアを閉めてと言えば、閉めてくれました!こっちが驚くと、自分でパチパチして、頭をよしよし(笑)
子供の行動には驚かされます(o^^o)

めーよ!(ダメよ!)って言うと動きも止まります!様子や隙を見てやらかしてくれますが…
ちゃーちゃー(お風呂)と言えば、ちゃーちゃー!って言いながら1人でお風呂に向かいます(笑)
子供なりに理解しているんだと思いますよ★
今、たっくさん吸収する時なんだな〜と思ってたくさん話かけたりしています(o^^o)

めんま

お母さんとの関わりが充分とれている証拠ですね(^o^)
この時期は個人差がありますが、たくさんお話ししたり触れ合って行けばいくほどいろんなことを吸収していく時期ですよ(^o^)できたら思いっきりほめてあげて、何回か同じことを繰り返ししていくとお子さんの自信にもなります( ^ω^ )
保育園で働いていたときも、この時期が1番かわいくて毎日萌えてました!笑
予想できない行動もしやすい時期なので、怪我などには気をつけてもらって、たくさんいろんな経験積んであげてください( ^ω^ )

S.ⓜⓐⓜⓐ⍢✰


コメントありがとうございます!
ちゃうだいって言ったらくれるなんて優しい子ですね(/ _ ; )❤️
うちの子は意、ちょうだいって言うと渡してくるのですがとろうとするとやっぱりあげなーいって顔してニヤニヤしだします(笑)

S.ⓜⓐⓜⓐ⍢✰


すごい!
うちの子はダメって言ったらなぜか大爆笑です(/ _ ; )
それでもちゃんとダメなものはダメと言っていた方がいいのでしょうか(>_<)💦

S.ⓜⓐⓜⓐ⍢✰


すいません、お礼が抜けていました!
コメントありがとうございます!

S.ⓜⓐⓜⓐ⍢✰


コメントありがとうございます!
うちのこも自分でドアを閉めたらパチパチしてました(笑)
自分で自分を褒めてて子供って面白いですよね(^o^)w

deleted user

うちも1歳になるかならないかくらいの時はダメよ!って言うとニヤアーと笑顔でしたよ(笑)

言葉が分かってなくても分かっていても同じように話し掛けていけば良いのかなと思います(^^)
舌足らずな可愛いお喋りとか早く聞きたいですね☆

S.ⓜⓐⓜⓐ⍢✰


コメントありがとうございます!
子供と充分に接することができているのか不安になっていたので、関わりが充分にとれている証拠と言ってもらえてとても嬉しいです(/ _ ; )

S.ⓜⓐⓜⓐ⍢✰


もうすこししたらダメがわかってくれるのでしょうか(/ _ ; )
テーブルの上に乗ってしまうので困ってて(/ _ ; )

話は変わってしまうのですが、今って3回食ですよね?
授乳って何回くらいか聞いてもいいですか?

deleted user

うちも乗りますよ~!楽しそうに(笑)もう諦めてます(--;)食事中とかは怒りますがやんちゃなんだな~くらいで放置です....

授乳は二人目の妊娠が分かって辞めちゃったんです(..)今はフォローミルクも飲んでいなくて普通の牛乳を飲んでいます。
3回食プラスおやつって感じです(^^)牛乳は3時のおやつと寝る前にあげています。

S.ⓜⓐⓜⓐ⍢✰


うちのこテーブルがステージのようにダンスしたりしてます(笑)

そうなんですねー(>_<)
卒乳させるときって大変じゃありませんでしたか?

deleted user

うちもステージです(笑)お尻ふりふり笑顔なので怒れません(--;)

昼の授乳は牛乳あげたら欲しがらなくなりました。離乳食も結構食べるのでなくても平気みたいでした。
夜は3~4日ぐずりましたが起きたら麦茶か白湯、だめなら牛乳あげてごまかしました(^^;
こっちがおっぱい出さなければ何とかなるもんです(笑)

S.ⓜⓐⓜⓐ⍢✰


このくらいの歳の子はみんなそうなんですねw
うちの子だけ行儀悪いのかと思ってたので安心しました(>_<)

うちの子もそろそろ卒乳させようと思っているのですが、いつも添い乳で寝かせているのでなかなかできなくて(>_<)
牛乳ってストローであげてますか?

deleted user

まだちゃんとコップ飲みが出来ないので私がコップを操作(?)してあげるかコップにストローさしてあげてます(^^;

うちは食事中に歩きたがったりもして怪獣です(笑)
多少元気なくらいが男の子は良いかな~なんて呑気です(^^)