
明日、いただいたお洋服を着せる予定ですが、肌着は必要でしょうか?お祭りと買い物に行く予定です。
いただいたお洋服を明日着せようと思います。
ほとんど透けないし明日も暑いだろうしで肌着無くていいかなぁ?と思いつつ確認したところ、大きめなタグが2枚重ねで脇ら辺と小さめタグが首元にありました。
普段着せてる肌着も脇ら辺に小さめお名前書くタグがついてるのですが、このお洋服1枚でも大丈夫だと思いますか?肌着(タンクトップ)着せた方がいいと思いますか?
予定は午前中おそらく2時間くらい外のお祭り、その後は商業施設などでお買い物予定です。
- ちぃ☺︎(生後7ヶ月)
コメント

はじめてのままり
肌着は汗を吸い取ってくれるので
着せた方が良いですね❕
肌着の上にそのお洋服で大丈夫かと思います

はじめてのママリ🔰
肌着は汗を吸収するから着せた方がいいって聞きました!
綿100%ならまだいいけど私ならタンクトップの肌着着せます!^_^
-
ちぃ☺︎
写真がちょうどぼやけてしまってますね🥲(寝室にあるので確認出来ない)
西松屋の物に比べて透けにくいとか少し厚手のお洋服の時はメッシュタイプの方がいいのでしょうか?
だいぶ前に肌着の質問した時に使い分ける必要があるとコメントいただいたのですが...- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
気温によって使い分けるのもいいと思うけど息子は暑がりなので年がら年中メッシュタイプのタンクトップです🤣
参考になれば🤣🤣- 7月4日

ママ
肌着は必須かと思います。
汗を吸う役割があると思いますし、地肌に優しい素材と考慮されてると思います。
私ならメッシュタンクトップ着せます。
ちなみに我が家は
普通半袖
普通タンクトップ
ひんやり生地タンクトップ
メッシュタンクトップ
を用意しています。
家にいる時は普通半袖下着のみで過ごしている時もあります。
半袖とタンクトップは洋服の袖から下着が見えるかどうかで使い分けています。
あとは、やはり暑さですね。
暑い時はメッシュタンクやひんやりタンクを使うことが多いです。
使い分けなければいけない!ということはないと思います。
色々なタイプがあるので、気温や状況によって使い分けられるから数種類用意すると良い👌と言うことかと思います。
ちぃ☺︎
明日早いので早いコメント助かります!
手持ちの肌着がコットン素材なのですが、透けないとか西松屋とかの物に比べたら少し厚手かな?というお洋服にはメッシュタイプにした方がいいのでしょうか?
はじめてのままり
コットン素材でも、メッシュ素材でもどちらでも良いと思いますよ🤔
ちぃ☺︎
ありがとうございます!
だいぶ前に肌着の相談した時にメッシュタイプと普通のタイプ?を使い分けしなきゃいけないと言われてたので買い足すか悩んでました!
はじめてのままり
使い分けるとしたら
めちゃくちゃ暑い日はメッシュ、
そうでない春〜冬は綿100と
使い分けはしてます😊
使い分けなきゃいけない!なんてことないですよ〜😊
あくまで、暑い夏の日はメッシュの方が涼しい、という感じですね!