※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんこつ
ココロ・悩み

主人が寝てしまい、料理がうまくいかず我慢の限界。泣き場所がなく、心の療養中。何がしたいか分からず、別れたいわけではない。

*超長文です*

泣いていい場所が見つかりません…

もうご飯が出来るっていうタイミングで主人が寝てしまいました。
たったそれだけです。そう、それだけなんです。
でも、なんだか今日は我慢ができませんでした。

ご飯だって、せっかく家にいるなら炊きたてをと思ってタイミングを計って炊いてるけど全部覆される。
結局レンチンご飯を食べる羽目になる。
好物の唐揚げをしようと思って、お肉に粉をまぶしてさぁ揚げるぞと思った瞬間に寝る。
結果、粉はベチャベチャ、なんか無駄な感じになる。
私だって休みたいと思う気持ちを騙し騙し何とか毎日やってても全部ひっくり返される。

確かにね、作ってなんて頼まれてない。
勝手にやってるだけだよねって言われたらそう。
そうだけど…それなら無駄にされても仕方ないのですか?

休職中だから仕方ない、ストレスを感じさせてはいけない、私だけは明るくいよう、私が頑張れば大丈夫…
全部無駄だったみたいです。

今までは平気でした。
でも今日は何故だか無理でした。
悔しいのか寂しいのか辛いのか悲しいのか、よく分からない気持ちが溢れて止まらなくなりました。

主人の前では泣けませんでした。
こんなになってもまだ、心配かけたくないと思ってしまいました。
実家の親の前では絶対に泣けません。
もともと私の結婚に少し乗り気ではなかったので、泣くくらい辛いなら別れろと言われてしまいます。
話を聞いてくれる友人はいますが、みんな子育て中だったり妊娠してたりするので負担はかけられません。
笑って愚痴れるうちは話せますが、今は泣いてしまいそうなので無理です。

なんか、疲れました…
どこだったら弱音吐いていいんですかね…笑
主人のこと、嫌いなわけじゃないんです。
だから別れたいとかそういうことじゃないけど…

頑張れ頑張れって、自分を無理させすぎてしまったかもしれません。
今日だってご飯作るのしんどいなって思ってたんだから、今日は出前でもいい?って一言言えば良かったのかもしれない。
無理して作ったから、それなのに食べてもらえないから辛くなったのかもしれない。
自分からギブアップを言えないからこうやって詰んでしまうことも分かってる。
自分を甘やかすのが怖い。
頑張ってる方が、無理してる方が気持ちが楽なんて、おかしいですよね(笑)
頑張ってないと、自分の価値を認めてもらえないようで怖いんです。

もしかしたら私が主人を不幸にしてるのかな…とか、もしかしたらこの酷い仕打ちは私が限界を感じて別れてと言うの待ちかな?とか、ありもしない想像でいっぱいです。
自分が不幸だと思って泣いてるわけではありません。
一緒に幸せになりたいだけなのに、もしかして私が不幸にさせてるんじゃないかって、その不安が止まらなくなってしまいました。
私と結婚してなければ自由に暮らせてたんだろうな、家を買わされることもなかったんだろうな、とか…
私が結婚を迫ったわけでもなければ、家を買えと言ったわけでもないですが。
そうやって自分を悪者にしてるほうが安心するなんて、どうかしてますね(笑)

泣き場所が分からず、とりあえず寝室にこもって気持ちを落ち着かせています。
リビングで寝ている主人は、たぶん起きても私のことを探したりしませんが。
こんなストライキみたいなことをしたことがないので、何だかんだ今少しビビってます(笑)

こんなの、堂々巡りになることも分かってます。
でもこれしかできない。
どうしたいのか、自分でもよく分かりません。
こんなでも別れたいわけじゃない、一緒にいたいなんて、ただのバカかもしれません。

書き出したら少し冷静になりました。
これだけの想いを主人にぶつけたらいいのでしょうけど…今は心の療養中なのでできません。
だからと言って吐き出す場所がなく、こちらに吐き出してしまいました。
ここなら全部書ける気がしたので。

内容も飛び飛びで、イマイチよく分からない話になってしまってすみません。
ここまで読んで下さった方、ありがとうございます。
もう少し気持ちが落ち着いたら、作りかけてしまった食事の片付けをしようと思います。
探されもしないのに最初からいたように振る舞うのもシャクですが、やっぱり最終的に怖くなってリビングに戻ってしまうと思うので(^_^;)

長々と失礼しましたm(_ _)m

コメント

C

頑張りすぎです😭!
そんな思いつめないでくださいね😢

  • ぽんこつ

    ぽんこつ


    コメントありがとうございます😊

    自分でも頑張りすぎだと自覚はしているのですが、頑張ることで自分を肯定する癖があります💦
    思いつめて壊れてもいけないので気を付けます。

    お見苦しい文章でしたが、優しいお言葉をありがとうございました😊

    • 6月30日
ななこ

はじめまして。

一度、
あとはレンジでチンして食べてね、くらいのタイミングで準備したらどうですか?
ご飯も食べる時自分でよそってね、くらい。

準備は大変だと思います。
ただ、作らないともしかしたら
楽してるって思われる可能性もあるので、早めに作る分にはいいと思います。

頑張りすぎて壊れてしまう前に、長く一緒にいるために力を抜くことも大切だと思いますよ。

  • ぽんこつ

    ぽんこつ


    コメントありがとうございます😊

    できるだけ一緒に食べることにこだわってましたが、これが続くようなら自分で好きなタイミングで食べてもらうようにしようと思います。
    頑張ることで自分を肯定する癖があるので気をつけます😓

    お見苦しい文章にお返事を頂きありがとうございました😊

    • 6月30日
ノブ&シュンママ

私が妊娠中に主さんと同じようになってしまって、泣きながら旦那に怒ってしまったことがあります。

ずっと、妊娠して仕事を辞めてるんだから私が我慢してサポートしないと…
とか、私の方が年上なんですが姉さん女房の立場なんだから我儘言ってはダメなんだと、思い続けて我慢していた結果、ほんの些細な事が我慢できなくなって感情が爆発して泣いてしまいました。
最初は旦那はそんなにしんどいなら、ご飯なんて作らなくても良いとか言ってたんですが、そうじゃない事を伝えて話し合った結果私が付き合ってる時から必要以上に甘えないから、好きにしてても良いんだと思ってしまったようです。
今では、ちゃんと自分の意見も伝えて話し合ったりもするのでそんな事はなくなりました。

夫婦になっても、すぐにはピッタリのピースが、繋がらないと思います😃
最初は緊張するかもしれないけど、一度心の思ってる事、どうしたかったのかなどを旦那さんと話ししても良いと思いますよ。

あまり思いつめないでくださいね😊

  • ぽんこつ

    ぽんこつ

    コメントありがとうございます😊

    私も結婚前からあまりワガママを言ったことがなかったので、主人も自分の好きなようにしてもいいと思っているかもしれません。
    私が正社員じゃない負い目もあると思います。

    一気には難しいかもしれませんが、少しずつ気持ちを話して夫婦としての関係を構築しようと思います。

    お見苦しい文章にお返事を頂き、ありがとうございました😊

    • 6月30日
  • ノブ&シュンママ

    ノブ&シュンママ

    前に、テレビで夫婦は2人で100%になれば良いそうです。
    片一方が我慢してたらきっと100%にならないと思うので、少しづつ頑張ってみてください😊

    私たちも、まだまだ夫婦として100%に、なってないと思うので私は死ぬまでに100%になればいっかと思ってます😁

    • 6月30日