※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず
子育て・グッズ

息子が1歳9ヶ月でトイトレを悩んでいます。来年の春がいいか、でも遅いかも…。

1歳9ヶ月の息子がいます😊
同じくらいの月齢の方、トイトレは今年の夏に始めますか??来年の春にする予定ですか?
濡れちゃった時に着替えが大変と聞いて冬は外そうかなぁって思ってます。
息子はまだまだ言葉も少なくおしっこやウンチは教えてくれません。
そして言うことも聞かず😵
こんな感じだと来年がいいかなぁ、でもそれだと少し遅いかな…と悩んでいます😣

コメント

たーん

うちはまだはじめません💦
同じく言葉も少なく、おしっこやうんちを教えてくれないので(´・д・`)
とりあえず本腰入れてトイトレ!は来年まではしないかなーという感じです😨
上の子の時はその状態ではじめたんですけど、全く身にならず🤷🏼‍♀️
私も息子もやる気がなかったのと下の子の妊娠中を言い訳1度やめました😂
本人のやる気がでれば1週間で外れたので、気の短いわたしにはその方があっていました笑

とりあえずおしっこ!うんち!が言えなくてもトイレで用を足すことを覚えるのは大事なので、座らせて出す練習をするのはありかもしれません🙋‍♀️

  • たーん

    たーん


    なんか日本語おかしいですね💦
    上の子は2歳9ヶ月で始めて1週間でオムツが外れました!
    なので気の短い私には、今ダラダラするよりも短いスパンで取れた方が楽でした!と言いたかったのです😂笑

    • 6月30日
  • ゆず

    ゆず

    いえ、とってもお気持ちわかりました!!色々育児の情報を見てると、1歳半くらいからトイトレ始めましょうみたいに書いてあるものも多く、こどもちゃれんじでもトイレについてって出て来て、え?!もうしなきゃなの?全然気配ないのに💦って焦ってしまいました😵
    物心ちゃんとついてからの方が期間が短くて済むってのもどこかで見ました!!たーんさんのお子さんはそれでうまくいったんですね😊
    でも焦ってない方がいて安心しました〜
    息子はまだまだ気配がないので、本人のやる気を待ちつつトイレにはちょっとずつ行って声かけしてみようと思います✨

    • 6月30日
もこたく

同じ月齢ですー
そしてうちの子はうんちする前にくっしゃーい!と言ったり、うんちしたあとおもちゃのトイレを流したりします。
でもトイトレ始めないつもりです笑
寝起きに一度補助便座に座らせるぐらいはやってもいいかなぁと思ったんですが、、、言葉が出ていてもやっぱり1歳9ヶ月ってまだまだ早すぎる感じがするんですが😅私がのんびりしすぎですかね〜

  • ゆず

    ゆず

    トイレのことよく分かってるんですね😳すごい!!
    やっぱり少し早い気がしますよね。
    育児情報とか雑誌とかなぜか1歳半くらいからトイトレの話題をもちだしてきますけど、情報に流されがちな私としてはそれを見て焦ってしまいました…
    でも、焦ってない方がいて安心しました✨
    私も息子のタイミングを見つつ、少しずつトイレのことも教えて行こうかなと思います👌

    • 6月30日
ママリ

うちは誕生日(7月)くらいから緩く初めます☺️
今修正1歳9ヶ月ですがうんちとちー言えます♪
トイレでも何回か成功しています。
ですが来年でもいいと思います🙌上の子は2歳で3ヶ月で昼夜とれてます。

うちは旅行とか結果行くのでオムツしていると入れない所が多いので早くとりたかっただけです😄

  • ゆず

    ゆず

    うんちとちーって言えるのはすごいですね😊
    トイレでも成功済みですか😳
    お出かけの時とかはオムツなしの方が良いこともあるんですね💦
    うちはまだそもそもトイレの概念が無さそうですー😭トイレをトイレーーとは言うんですけどね💧それが自分がおしっこするところだとは分かってない模様…笑
    意外と来年でも良いって意見が多くて安心しました✨

    • 6月30日
たん

同じ月齢の娘がいます😊
トイトレ、緩〜くしてます😚
補助便座に一日一回機嫌いいときに座らせてるだけです✋
トイレの絵本とかDVDも併せて見せて、トイレに慣れてくれたら、、というレベルで、まだ補助便座でおしっこしたことないです😊
今はトイレに慣れるくらいで、本格的にするのは来年とかでも全然いいんじゃないでしょうか??私もそのつもりです☺️

  • ゆず

    ゆず

    ゆるーくしていくのは良いですよね😊うちも補助便座どうしようかなーって思ってたので、どうせいるものだし買うだけ買って見ても良いかなって思いました✨
    来年春先あったかくなって来たらを目指してみます💫

    • 6月30日
s.l

同じく夏場にはずしたい考えだったので春から、ゆるーく始めてます。最初は喜んでいたトイレも新鮮さを無くし、今はあんまり行きたがりませんが、1日2、3回は行くようにしています。

おしっこ、うんち、両方出たあとに(ちっち)と言います(笑)
そして出た後なのにトイレに行きたがります。(行く意味がない(笑))

トイレではタイミングが合えばおしっこは出ますがうんちは踏ん張れない様子でトイレで出るまでには時間がかかりそうな感じです。

そろそろいきなりパンツ生活をしてみようか悩み中です。

来年でもいい気もしてます(笑)

  • ゆず

    ゆず

    もうゆるーく始めてるんですね😳
    ちっちって言えるのは偉いです✨そして出た後にトイレ。笑
    いきなりパンツ生活はドキドキしますね😵
    うんちは難しいって言いますよね💦

    うちはまだトイレが何するところかイマイチ分かっていないようで😅
    でもゆるーく始めてみるのはアリですね!私も補助便座だけ買ってみようかなぁって思いました😊

    • 7月1日
  • s.l

    s.l

    お互い頑張りましょうね😃

    勝手に自分でトイレに行って、終わってほしい(笑)

    • 7月1日