※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさな
妊活

排卵障害治療中に周囲に子どもがいるとイライラする。心が狭いのか、どうすればいいですか?

前提として、排卵障害の治療始めても人様の子どもは可愛いと思うし、その親についても羨ましいとは思えど恨んでいるつもりはありません。

しかし、薬の副作用がツラい時にお隣の部屋に越してきた小さな子がいる家族が挨拶に来てくれて尚且つ、下の階にも小さなお子さまがおり、元気な声が聞こえてきます。
流石に、モヤモヤとしてしまいます…

誰も悪くないのは理解出来ていますが、卑屈に考えてしまいます。
私の心が狭いのでしょうか
こんなときは、どうしたらいいですか😭

コメント

おRee ᙏ̤̫ ᡣ𐭩  ͗ ͗

副作用大丈夫でしょうか😩?私も不妊治療中で痛いことやしんどいこと経験してるのでその時はイライラしたりします💦私の住んでるアパートは赤ちゃんから小学生の子供までたっくさんいます。朝からきゃーきゃー言う声もよく聞きますし慣れましたが、隣の人はいつの間にか2人目の赤ちゃん産まれてたし、モヤモヤしました🙁💭無理に感情を押し殺したり我慢しなくて良いと思います。

  • みさな

    みさな

    ありがとうございます😢
    先が見えない治療だけに、色んな不安でイライラしますよね…
    出来るだけ、好きなことをして過ごすことにしてみます。

    ちゃんり~☺(27)さんにも赤ちゃんがやって来ますように❇️

    • 6月30日
  • おRee ᙏ̤̫ ᡣ𐭩  ͗ ͗

    おRee ᙏ̤̫ ᡣ𐭩 ͗ ͗

    グッドアンサーありがとうございます⑅︎◡̈︎*

    • 6月30日