※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありす
子育て・グッズ

おんぶ兼用のおすすめの抱っこひもを探しています。肩から顔が見えて家事ができるものが希望です。現在の抱っこひもは顔が背中に来てしまうそうです。

オススメのおんぶ紐ありますか?
抱っこ紐と兼用でもいいのですが、
おんぶした時に肩の上から顔が出て、娘が家事してるのを観れるものがいいです。


今の抱っこひもは顔が背中に来てしまって、、

コメント

りぼん

しろくま堂の兵児帯おんぶ紐はいかがでしょうか(*^o^*)

しろくま堂、
結構いいお値段するので私はバディバディの昔ながらのおんぶ紐と、
さらしおんぶ帯使い分けていますが、
兵児帯良さそうですよー!!

  • りぼん

    りぼん

    熊本発祥のおんぶもっこも良さそうなのですが、
    今の時期だと暑いかもです!!

    • 6月29日
  • ありす

    ありす

    しろくま堂は実際つかってないということでしょうか?
    バディバディ迷っていました!

    • 6月29日
  • りぼん

    りぼん

    しろくま堂は実際使っていませんが、
    似ているさらしの物を使っています!!

    体重重くなってからはバディバディの方が安心感はありますが、
    ピタッと背中に赤ちゃんがくっつくのはさらしの方ですかね( ^_^ ;)

    バディバディだと、
    背当てからお尻の所がもう形になっていて紐を通すタイプで、
    細身の娘はその中で少しゆとり出来てしまいます!!

    でも、
    さらしや兵児帯などだと慣れるまでけっこう難しいかもですね( ^_^ ;)

    • 6月29日
ゆ

ベビージョルンおすすめです!
でも息子のときは10ヶ月頃にはもうおんぶして料理してなかったです!
暴れたりなにか触ったりしててぎゃくに危なかったので😱

  • ありす

    ありす

    ベビービョルン 、抱っこ紐した時に顔が肩の上からでますか??

    • 6月29日
カジキマグロ

おんぶもっこおすすめです!
しろくま堂のおんぶ紐も肩から顔が出るし装着はもっこより楽なので、しろくま堂のおんぶ紐もおすすめです。