※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
ココロ・悩み

怪我が続いて不安になっています。虐待疑惑も心配です。若い母親のニュースも気になります。考えすぎでしょうか。

歩くようになってきてたくさん転ぶようになりました💦
この間は2回程鼻を擦りむいて、血が出たり…
オデコにたんこぶができたり…
さっきは口から血が出てきて、口の中を見たら上唇の裏側を切ってしまっていました😣
そのせいで上唇が腫れてしまっています。同時に鼻とオデコも打ったようで鼻は赤くなりオデコにもたんこぶが…
いっぱい転んでいるせいで足にも青タンがちょこちょこできます。たまにお尻にもできています。
こんなに怪我をしていて、保育園の先生に虐待しているんじゃないかと思われないか不安になってきました…
私の年齢も20歳なので、尚更そう思われていそうで不安です。
最近ニュースでも若い母親が虐待等も見るので😣
考えすぎでしょうか。

コメント

もる

それはちょっと考えすぎかなーと!若い若くないに関係なく虐待はありますので…

miii

なんだかわかります、、
きっと先生はたくさんのお子さん見てるから多少の怪我はなんとも思わないだろうけどこっちは気になっちゃいますよね💦

こういう世の中なのでそう考えてしまうのも仕方ないのかなと思います。先生に何か言われても逆にきちんと子供の事見てくれているんだ!という風にいい方向で考えています!

まむち

普段のお母さんの接し方を保育士は見ているので、愛情が伝わっているかと思いますよ~☺️

歩きだしが早いお子さんだったんですね✨
ハイハイする機会をママとの遊びの中に入れてあげてください(^^)
ハイハイをすると自然と転ぶときに手が先に出るのですが、今は歩きたい気持ちが先に行っているんでしょうね~😅
お家や近くの公園で一緒に階段をはいはいで登ってみたり、ハイハイでおいかけっこをしたりしてみてあげて、様子を見てください~☺️

怪我をしてしまった際は状況をしっかり把握して、その後の様子の観察もしてあげてくださいね🎵
小さな子に怪我は必須、成長の証しと割りきってください(^^)

a.u78

うちの子女の子ですが、かなりのおてんば娘でしょっちゅう青タン作ってますし、顔にも擦り傷作ったことありますよ😊
こないだは、ほっぺた、目頭、おでこに青タンできてました😅
若いから虐待しそうなど、保育士さんもプロなのでそういう観点では判断しないと思いますよ!

踏切ヲタク坊やの母ちゃん

うちの子も走るの覚えてから転けまくりで、足あざだらけです😭まだまだ周りなんて見てないのでたんこぶもよく出来ています😣同じ事思いますが、そもそも虐待していたら毎日保育園なんて行かせてないと思いますよ😌先生は見てくれていると思うので大丈夫です🙆🏻‍♀️💗