※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らぷんつぇる
子育て・グッズ

保育園で次男の腕に歯形があったが、犯人不明。先生に報告したが、対応に戸惑い。他の方ならどうする?何もしなくてもいいのか悩んでいる。

一昨日保育園から帰ったときに次男の腕に子供の口のサイズと分かるような歯形がありました。少し前にもお友達に噛まれたと先生から報告がありました。お友達に噛まれることはまだ2歳ですしお互い様で、当たり前にあると思うので別になんとも思いませんし、犯人探しをしたい訳ではありません。一昨日発見した歯形は先生に聞いたところ、いつ、誰との出来事か把握していなかったようでした。
二人担任なのでお二人と話していたのですが、A先生が自分で噛んだとかはないですか?と言いました。わたしは鈍感なのでなんにも思いませんでしたがその先生の発言をまずいと思ったみたいでB先生から謝罪がありました。😅
そんなおおごとにしたい話ではないのでそんなに気にしなくていいのに、、歯形の話も先生にしなくてよかったのかな、とモヤモヤしています。

皆さんだったらどうされていましたか?歯形見つけてもなにもしなくてよかったのか分からなくなりました😭

コメント

みみみ

え🤮🤮🤮
仕方ないとしても、私なら聞きます!
というか、とくに
その子の親に何かを言うとかはしないけど、
先生達から、こういうことがあって、、と
報告してほしいです。
監督不行届ではないか?と思っちゃいます!
一人一人細かくみるわけには
いかないとおもうけど、
同じ場所に園児と先生といるなら
噛んでるところ視界にはいりませんか?と
疑問に思います😦。
話しておいて良かったとおもいますよ!!

  • らぷんつぇる

    らぷんつぇる

    コメントありがとうございます。
    家で気づいたので一応お話ししておこうと思ったまでですが、前回のは報告がありましたが今回はうちの子も泣かなかったのか先生は気づかなかったみたいですみませんでしたとおっしゃっていました。
    我が子が他の子を怪我させることもあるかもしれないし、先生とのコミュニケーションもとっておきたいなと思いました。✨

    • 6月29日
mamari

保育士をしていました。確かに、全てを把握するのは難しいですが、みていませんでした ではすまないと肝に命じて働いていました。前回の噛みつき(噛みつかれた) の後、保育士がどのような経過観察や留意をしているか、そのあたりにも問題があるように思います。
うちの子が噛みつかれたとき、私は保育士に、相手のお子様は大丈夫ですかとお聞きしました。それから、我が子にどのように対応するかの参考にしたいので、噛みつかれたときの様子を教えていただきたいと話しました。最後に、お互い様なので、謝罪など、相手の保護者に心配をかけることがないようにして欲しいとお願いしました。

  • らぷんつぇる

    らぷんつぇる

    コメントありがとうございます。保育士さん側からの意見ありがたいです🙏
    お互い様なので誰がどうこう言いたいわけではないことはわたしも伝えようと思います。前回はしっかり見ていてくれたようですし、次男も痛いと言ったようで報告ありましたが、今回はそういう反応がなかったようです😅先生たちも気を付けますとおっしゃっていました。

    • 6月29日
なぁこ

それは失礼だと思いますよ。
子どもの保育中、先生は出来る限り子どもの様子に気を配らなくてはいけません。歯形がつくぐらいですと、痛みを伴うので当然やられたお子さんは泣きますよね?そこへ気付いていなかった担任でもさすがに何事だと近付くはず。腕が赤い、歯形が付いている、で子どもから説明が出来なくても察知するのが普通です。私は我が子が友だちを傷付けてしまった場合、それがわざとではなくても知らせて欲しいです。ちょっと乱暴に押して相手が尻餅をついたとか、大したことはなくてもこんなことがありました、と報告して欲しいです。些細なことならお互い様で気にするのもキリがありませんが、そこは先生の物差しで伝えてくれれば。犯人探しは私も望んでいません💦でも同じクラスの友だちとのトラブルは、後から第三者から聞くのも親同士気まずくなるし、先生から切り出してくれたら安心です。
状況を把握しておくことで、こちらも家庭で意識することが出来ますから。まずは私なら先生がきちんと連絡と報告をして欲しいと思います!

  • なぁこ

    なぁこ

    追記です。
    冒頭の失礼、は先生にです。
    ケガの報告は先生の義務かなと思っていますので。
    言葉足らずでいきなり驚かれたと思います。すみません🙇

    • 6月29日
  • らぷんつぇる

    らぷんつぇる

    コメントありがとうございます。
    副園長先生とB先生から謝罪がありましたが、お二人ともお子さんが自分で噛んだにしても現場を見たわけではない憶測でそれは言ってはいけなかったと思います、と。
    前回お友達に噛まれたときは痛い!と声をあげたそうですが今回のはそういうのもなかったようでした😅
    子供が大きくなるにつれてやはりトラブルは付き物ですね😭

    • 6月29日
3-613&7-113

報告することで、2人体制でも見逃している子供同士のトラブルがあると教えてあげることになると思うので報告します。報告しないでいて、2人体制でしっかり対応出来ていると思われて不備(トラブル)が増えても困るからです。また、噛み跡てそんなやわな噛み方ではつかないと思います。なので、泣き声とかあげただろうし仮に自分でやったにしても何故・どうしてなのか分からないです。そこを先生が気付いてくれて理由を判明させて対応するのが、保育士(プロ)の仕事だと思います。

  • らぷんつぇる

    らぷんつぇる

    コメントありがとうございます。
    そうですよね、まさに、わたしが言いたかったのはそれなんです!犯人探し、あら探しがしたいのではないです。先生の気づかないところでもなにかがあるのかもしれない。噛みぐせのある子がいるのかもしれない。他の子がまた噛まれる前に…。
    噛まれたっぽいですが次男泣かなかったみたいです😵なので先生も気づかなかったようです😵
    とりあえず報告はしておいてよかったのかなと思いました。

    • 6月29日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    上手い言い方が分からないのですが💦お知らせすることで見守りきれてないぞという危機感というか…見守り不足をお知らせすることになると思うのです。なので、お知らせして正解だったと思います。

    • 6月29日
ナル

保育士です。

歯型見つけて、先生から報告がなかったのなら、全然聞いてもらって大丈夫です!😂
本来は噛みつきがないよう見ておかなければならないですし、怪我をした場合はこちらからご報告して、謝らなければならないことなので…💦

私も我が子に噛み跡ごあって報告がなかったら、聞きますよー!
1.2歳児クラスではどれだけ保育士が気をつけて見ていても、本当に一瞬のことで完全に防ぐのは難しいのは理解してますので、文句が言いたいわけではなく、どういう状況で噛まれたのかは確認しますね😅
もしかしたら我が子がお友達に嫌なことをしてガブッとされたのかもですし💦
まれに泣かず、声も出さずに噛まれてた…のパターンもありますし😅
職員が気付かぬうちにそういうことがあってはいけないのですが…もしあった場合はお知らせしてもらった方が嬉しいです。
今後、噛みつきを防ぐために保育士の配置や対策を考えられますので💦

A先生の発言は…失礼すぎますね😱
私がその場にいたらB先生と同じように謝罪しますね💦

  • らぷんつぇる

    らぷんつぇる

    コメントありがとうございます。
    保育士さんの意見嬉しいです。✨

    文句が言いたいわけではないので、先生が知ってるかどうか、聞きたかっただけなので、報告はしてよかったかなと思いました😊
    前回の噛まれたときはお互い順番を譲らなかった感じで、言葉のうまくでない子だったから噛んだ、という状況まで説明してくれましたが今回のことは謎のままのようです😵
    ですが、今後みんなのようすに気を付けてくれると思います🙆前回は噛まれたところ、あとはなかったんで言われなかったら分からなかったですが、今回のは歯形ついてたのですが…💦泣かず声も出さずだったのか…💦
    わたし鈍感なので自傷行為みたいなそう言うこともあるのか?という感じで聞いてました(笑)😂

    • 7月1日