![Yu〜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中で悪阻が続き、仕事も休んでいる女性。旦那に心配で、自分が役に立てないと感じている。同じ経験がある人、どう過ごしているか知りたい。
今お腹の中に12w4dになるBABYがいます。
悪阻がだいぶ治ったと思ったら
今日凄く頭痛と悪阻が酷く
仕事を休みずっと寝たっきりでした。
仕事場が一緒の旦那には凄く迷惑をかけてるとしか思わなくとても精神的にやられます。
妊婦だから精神的に不安定になってるだけだと思いますが
いつも私達の為に仕事など頑張ってくれて
文句1つ言わない旦那の事が心配です。
何かしてあげられてることでもなく
私がワガママ言う一方で…
嫁として何かしてあげれたらと思いますが
体力的にまだ何かをしようとしても気が失せてしまい
寝たままや、ナマケモノの状態です。
そういう時皆さんにはありましたか?
また、そういう時どのようにしていましたか?
長々とすみません。
- Yu〜(8歳)
コメント
![ちぃのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃのママ
ありますよー。
あたしは今でもそうですよ。
わけわからんくなってイライラぶつけてみたり。
でも、旦那さんは文句とかは何も言わないんですよね?
もしどうしても気になるならありがとうの気持ちを伝えてみたり、これから体調により調子のいい日もあると思いますのでそんな時に美味しいものや、旦那さんの好きなことしてみては?
Yu〜
コメントありがとうございます
そーなんですよ。
ですね!
調子いい時に何かしらしてあげたいと思います!
ちぃのママ
不安ならちゃんと話してみるといいですよ!
夫婦でも他人。
言わなきゃ伝わらないし、わかりませんから。
Yu〜
ありがとうございます!