
出産前の不安と義実家での同居について相談したいです。里帰り出産を諦め、義家族との関係や育児スタイルについて悩んでいます。長期休みを利用して実家に帰りたいと思っています。
出産予定日まであと1週間切りました!
そろそろか〜いよいよか〜と凄く緊張と不安でいっぱいです😢😢
出産の不安ももちろんなんですが
義実家での同棲なのでそっちの方がもっと不安です😔
母乳が出る出ないに限らず私は完母で育てるつもりはありませんが義母は何故か完母で育てる気で居るみたいです
また日に当てないといけないからリビングに居なさいとも言いますリビングに居るのはいいですが常に誰かが居るの所なので私には日中は寝るなと言われてるような気がしています😰
もう既に孫孫と言っているので産まれたらもっと酷くなるんじゃないかと不安です
義両親にとって初孫かもしれませんが私の両親にとっても初孫です義両親旦那さんの意見で里帰り出産も諦めましたなのでお盆休み位は帰ってゆっくりしたいと思ってたのですが義祖母の初盆があるらしく私にはなにも聞かず旦那さんにこの日皆で食事に行くからと言われました
どうせ産まれたら義祖父母や義母の知り合い友達職場の人にお披露目会みたいな感じで色々連れ回されると思うので
もう少しこっちの事も考えてくれてもいいんじゃないかと思っています
ちなみに実家は関西なので気軽に行って帰ってが出来ないので長期休み等を利用し帰りたいと思ってます
帰りたいと思うこと自体間違ってるのでしょうか😲
ダラダラと長文失礼しました😰
- みっくす(5歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
義母は完母で育てる気って、あなた母乳出るんですか?って感じです 😂 笑
産まれる前から母乳どうこう話がでるって産まれてからかなり育児に口出ししそうですね 🤢🤢
お盆帰りましょうよ!!食事の日の後でもいいですし、一度ゆっくり帰って息抜きしたほうがいいと思います 😔
もっと自分の思っていることを言わないと、爆発しちゃいますよ 😭

S
義実家での、同居を解消する事は
出来ないんですか?
また、旦那さんもみっくすさんの気持ちなど考えずに居るみたいですが…
あなたが親に孫を見せたい親戚に見せたいと思うように、私だって実両親に孫を見せたいし、里帰りしたかった。
里帰りを諦めたんだから、しっかりと産後のメンタルの部分などフォローしてよ。と
義両親の事嫌いになりたい訳じゃないから…しっかりあなたが私の気持ちを考えて間に入ってよ!って伝えます😅
-
みっくす
回答ありがとうございます!
義母曰く子供が産まれたら引っ越す的な発言を旦那さんがしていたらしいのですが今の所家探し等していないので恐らくまだ先の話かなと😔
産まれたら妹が会いに来てくれるかも知れないと言ったら旦那さんに何しに?と言われました😅
一応お盆休みは実家に帰りたいとは伝えていて了承も得てるのですが何を考えているのやらって感じです😅- 6月29日
-
S
結局の所、同居を解消しないと
なかなか前には進まないと思います💦
実際、産まれてきたら、義両親が手伝ってくれてめちゃくちゃ有難い!このまま同居を続けたい!と思うかもしれませんし、逆に、どんなに大変でも離れたい!!!と思うかもしれません!
せめて…敷地内同居や、近くに住むなど…もいいと思います!
いつまでも、義両親に頼っているより、家族3人で暮らせると良いですね😁
旦那さん…そんな事言っちゃうんですね😅
これから、旦那さんの親族達が来るってなったら、何をしに来るの?って言い返してやってください👊🏻- 6月29日
-
みっくす
引っ越すなら毎日行くからと近場にしてねと義母には言われましたが正直自分の子供をお風呂に入れたこともないような人に育児を手伝ってもらうのはちょっと😰って感じに思ってます
ほんとにそう言ってやろうと思います🤯- 6月29日

ママリ
ドキドキですね💓
私は初産ですが5日早い出産でした😊
退院後、1ヶ月実家に里帰りしました!
ですが、入院中、退院後家に少し寄った際旦那の親戚がワサワサきて体が辛かったです😅
今は家に戻ったばかりで既に実家に帰りたいです😓
私の場合は実家は近いのでいつでも帰れますが実家が遠いとなかなかですよね😣
私も義両親と同居で2階にこもりたいのですがここ数日1階にいる羽目に💦
正直辛いです😭
朝からだが辛くて9時半に起きたら朝ごはんくらいちゃんと食べなさいと言われ…
今食べるところだったので今度から早く起きないとと憂鬱です😓
旦那は寝てていいと言ってくれます。
でも、やたら両親に預けたがり日中も親に預けてればと言われましたが親が80歳すぎなので私はあまり預けたくはありません。
私の愚痴が多くなりすみません🙇♀️
今産まれるとお盆にはまだ赤ちゃんは1ヶ月くらいですよね?
ママの体調もまだ万全ではないと思いますし、私も自分の親に預けて少し出かけましたが疲れやすく辛かったので連れ回されるのは辛いと思います。
私は長期休みを利用して実家に帰るのはいいと思いますよ!
長文失礼しました🙇♀️
-
みっくす
回答ありがとうございます!
きっとうちも入院中退院後は義両親の親戚等が来ると思われます正直そっとしてて欲しいですし夏休みには旦那さんのいとこ(小学生)にお泊まりにおいでねと義母が言っていて驚きました😅
義母が朝ごはん食べない人なので基本的には朝ごはんは無いので多分産まれてからも私は朝ごはんなしだと思われます笑
80超えてると預けるの不安ですね😓
お年寄りの方って結構揺らす人とか多いですし...
なんと言われようとお盆休みは帰りたいと思います💪🏻
ありがとうございます🙇🏻♀️🙇🏻♀️☹️- 6月29日
みっくす
回答ありがとうございます!
産まれてこないと出るか分かんないですけどねって言ったらみっくすちゃんは出ると思うって言われちゃいました😅
何を根拠にって感じです笑
その食事の日がちょうどお盆休みの真ん中ぐらいなのでどうしたものかと😔
旦那さんには帰りたいとは伝えてはいるのですが💭