
妊娠中の体重管理方法について相談です。食事に気をつけても増加しやすく、今は1キロ増。夜の炭水化物は控えています。体重管理のアドバイスをお願いします。
妊娠中ものすごく体重が増えやすい方に伺います💁♀️
体重管理はどういう風にしていましたか?
1人目の時は食事にかなり気をつけても8キロ増。
2人目はつわりがないので産後減っていない体重からスタート😭
今は1キロ増ですが、これからどういう風に気をつけていこうかと悩んでいます。
すでに夜の炭水化物は控えています💦
皆さんの体重管理方法を教えてください🙇♀️✨
- sa(5歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ma.
私もびくびくしてます😫
まだ吐き気があるので、パンとお米控えてます。あと間食なし、お菓子も一日チョコ一粒程度まで。

3兄弟まま♡(22)
毎回かなり気をつけてますが
1人目16キロ増
2人目14キロ増
今回すでに15キロ増
です😭😭😭
とにかく夕飯を早く済ませる、
間食は極力しない、便秘にならないように気をつける、
あとは毎日体重計に乗る事を心がけたら
体重増加のスピードが緩やかになりました🙆🏻♀️✨
妊娠中って空気にもカロリーあるんじゃないかってくらい体重増えますよね😱
-
sa
たしかに夕食の時間も大切ですね!
旦那に合わせず子どもに合わせようかな🤔
体重計に乗るのは怖いんですが、毎日乗った方がセーブできますよね!
きっと空気にも麦茶にもカロリーがあると私は思っています😂- 6月29日

はなこ
私は一人目の時は13キロ増えましたが、二人目の今はそんなに増えてません😊
どうしても上の子の遊びについて回らなくてはいけないので、一緒に公園を歩き回ったり、滑り台を滑ったりして、かなりカロリー消費しているみたいです。笑
あと食事に関しても、上の子が残した分だけを食べていたので、たくさん食べ過ぎてしまうという事もなくなりました。
どうしても足りない時は、おかずの中で1番野菜がたっぷりなものをおかわりするようにしてます。
しかし、私自身甘いものが大好きなので、息子のお昼寝の時間、お風呂から上がったあとの2回は、必ずアイス食べてます。笑
これを糧にして毎日頑張ってます💪笑
-
sa
上のお子さんが活発になると運動量増えますもんね!
うちはまだ歩きたがらなかったりですが、これからきっと外遊びが多くなりそうなので、そこの運動量に期待します😂
甘いもの美味しいですよね〜✨
特にこの時期のアイス😍
私も控えるのは辛すぎるので、食事の量を調整しながら少しご褒美にしたりしてみようと思います😊- 6月29日

たゆと
後期までは増えやすいタイプです!何故か後期増えないんですが…。
初期〜中期はすごくて、今回レコーディングしてみました!
したら随分緩やかになりましたよ!
-
sa
レコーディング!
たしかに自分がどれだけ食べたか把握するとセーブしやすくなりますよね🤔✨
私は予定帝王切開なんですが、後期に増えるので早めに出してもらえたらと思っています😂- 6月29日

えくぼ
1人目を産んだ産院が体重管理に鬼恐ろしく厳しい所でした。
私自身ぽっちゃり体型の為更に厳しく、ご飯は基本薄味の和食。
甘いものの間食はしない事。
フルーツもバナナだと多くても半分、りんごは1/8ぐらいしか食べてはダメと言われました。
ちなみに先生曰く食べずわりと言う言葉は医学界ではないらしく、自分に甘いからや!と怒られました。笑
でも自分に甘い私はそんなの守れるハズもなく、結局最終7キロ増えてしまいました。笑
-
sa
産院が厳しいと頑張れますよね😭
私が今通っているところは気をつけてね〜くらいでゆるゆるで😂
甘いもの食べたくなりますがやっぱり我慢ですかね😫
時々ご褒美程度に…とか自分に甘くなります(笑)- 6月29日

みき
私も体重管理はいつも注意されます💦1人目は12キロ、2人目は16キロ増えました💦
間食するならこんにゃくゼリーがいいって言ってました!
あとキャベツをご飯前に食べるといいみたいですよ!
今、産婦人科は2人と同じとこに行っていてまた担当医が同じなので同じこと言われてます笑笑
あと、体重がどう頑張っても増えやすい人、増えにくい人いるからねって言われました💦
現に2人目妊娠時に長女を毎日公園に連れて行っても増えてましたから…
あとご飯を炊く時にこんにゃくを入れて炊くといいみたいですよ!
-
sa
キャベツにドレッシングかけたら結局一緒ですかね😂
塩だと浮腫みそうだし…素キャベツはキツイですし飽きそうです(笑)
1人目の時は安静気味で過ごしていたので、今回の方が運動量ありそうですが、そこに甘えず気をつけます😫- 6月29日

まこ
1人目のとき、40w5dでのお産
20キロ増えました😂💦
産休に入ってからは毎日ウォーキングを1時間、余裕がれば
それ以上してたこともありました。
食事は糖質制限を頑張りました。
けど今思えば塩分に気をつけたらよかったのかなと思いました。退院の時点で9キロくらい減ってました。むくみが消えてスッキリしました。笑
その後完母で元の体重に戻りました。
でも20キロ増えちゃったので
努力してなければもっと増えてたのだと思います。。。笑
今回は今37wですが
プラス11キロです!
増えるペースは上の子の時の半分だねと助産師さん達にも
言ってもらいました。
今回は塩分に本当気をつけてます。
食べたものを記録する指示があるので、レコーディングダイエットみたいに頑張ってます!
私本当むくみやすい体質のクセに塩気が多いものが大好きで辛いけど頑張ってます😂💦
-
sa
20キロすごいですね😳
浮腫みもありますもんね!
それだけ頑張っても増えるということはもう体質なんですね🤔
塩分要注意ですね✨
私も塩辛いもの好きなので気をつけて過ごします😊- 6月29日
-
まこ
もう周りのみんなに呆れられました。笑
先生助産師さんも苦笑いでした😂💦
そのほかの異常がなかったのが救いです💦
私は甘いもの我慢するより塩分我慢するほうが辛いです😂
お互い頑張りましょう😱💕💕- 6月29日
sa
一瞬で増えたりするので怖いですよね😭
やっぱり炭水化物ですよね〜…でも好きだから朝と昼は食べたい😭✨
そんなこと言ってるから増えるんですかね(笑)
間食は気をつけます🙌