
2人目産後、実家で数週間過ごし、その後自宅に戻ります。日中は実家にいても親は不在。長男は保育に、旦那は平日はワンオペ。義両親も近くにいて頼れる状況です。
2人目産後の過ごし方について
両実家ともに同じ市に住んでいて
私たち家族もこれから地元に戻ってくる予定です
1人目のときは遠方に住んでいて
里帰りせず特に親の手も借りずに過ごしました
2人目出産時は長男もいるので
親に色々助けてもらおうと思っています
実家が自転車で10分くらいの場合
みなさんなら
退院後、自分の家で過ごして親に来てもらう
ようにしますか?
1ヶ月実家に世話になるのはお互い疲れると思うので
数週間は実家で過ごし、自分の家に戻り
そこからは来てもらうようにしますか?
みなさんどのように過ごしましたか?
私の両親は仕事しているので、
実家にいても日中は不在です
長男は通れば一時保育に預ける予定です
旦那は残業あるので平日はワンオペの予定です!
1人目のときは里帰りしなかったのに
旦那が本当に戦力にならずストレスでした笑
ホルモンの影響でよく泣いてたし
2人目はなんとかうまく過ごしたいと思ってます!
義両親も近くにいるので頼ることは可能です
(わがままですが
私の精神状態によるかなと思います😓)
アドバイスや経験談、教えてもらえると嬉しいです😊
- なる(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

あーか
うちは上の子の幼稚園もあったので通ってもらいました!

まい
私なら実家に来てもらいます💡
長男くんのことを考えると、環境が変わらない方がいいと思います。
実家に帰ったら、旦那さんも余計育児しなくなりそうだし…。
-
なる
そうですね!!
ありがとうございます😊- 6月29日

mahalo
実母に自宅へ来てもらいました😌
母も働いている為、私の家から職場まで通ってもらっていました🙏🏻
甘えられる時に甘えましょう🤗
-
なる
ありがとうございます!!
お母さん働いてらっしゃるなら、
仕事終わったあとに少し来てもらってた感じですか??
通ってもらうのもお母さんの負担なのかな〜と少し迷います😢- 6月29日
-
mahalo
1ヶ月ほど私の家で寝泊まりしてもらいました☺️
私が実家に行く事も考えましたが、上の子の事考えると自宅のが良いでしょうと言ってくれたので甘えました❤️
母に感謝です🥺- 6月29日
-
なる
そうだったのですね!!
めっちゃ優しいお母さん💓
泊まってもらうのが一番楽そうですね〜!!
ありがとうございました😊- 6月29日
-
mahalo
母にお礼の気持ちを込めて
美味しいご飯をご馳走しました☺️
一人目より産後の回復も早くて本当に助かりました🥺
なるさんも出産頑張ってください❤️- 6月29日
-
なる
そうですね!!
一通り落ち着いたら美味しいごはんでお礼したいと思います💕
2人目回復早いのですね!!期待したいです☺️
出産がんばります!!ありがとうございました💕- 6月29日
なる
そうなのですね!!
自分の家で過ごすのは楽でしたか??
親には家事など手伝ってもらった感じですか??🤔
あーか
幼稚園のこととかあったし、それに合わせて上の子は生活リズムもあったので、自分の家の方が楽でした(・ω・)/
母には主に下の子のあやし担当で家事は私がやってました!
その方が早いので笑
なる
なるほとです!!
幼稚園等行ってたら、家の方がいいですよね♪
ありがとうございました😊