※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるちーず
ココロ・悩み

こどもが階段から落ちて、様子を見ていたが病院に行くか迷っている女性の相談です。

昨夜の21時頃こどもが階段から落ちてしまいました
完全に私の不注意で、その後の対応が正しかったのかわからず不安です。

普通の落ち方ではなくて、ストライダーというペダルのない自転車に乗って遊んでいて、少し目を離したときに階段の前に置いてあったゴミ箱ごと10段目まで自転車ごと落ちてしまいました

自転車が上に乗っかってる状況ですぐ抱きかかえたんですが、大泣きして後頭部の左側にたんこぶができていました。

少し様子を見てたら泣き止み、おもちゃで遊びはじめました。笑ったりもして、呼び掛けや名前に反応します。

鼻に切り傷と、自転車乗ってたふとももの部分にあざができてしまいました。

そのあとはいつもの寝る時間で寝てしまいました…。

夫は夜勤で、夜間救急は内科しかやっておらず、こどもも元気で機嫌も良かったので救急車呼んでいいかもわからず、様子見のまま今に至ります。

夜中一度ふにゃふにゃと目が覚めて、また眠りました。
今日の朝一で病院に行きますが、内科でもいいからすぐに行かなかったこと、救急車呼ばなかったことでこの子に影響がでたらどうしようと不安です…。

私の室内での遊ばせ方が不適切だったこと、深く反省してます…。

コメント

あんころもち

元気なら、そんな感じだと思いますよ🥺心配はしますが、たんこぶ出来たなぁ。くらいで様子見ると思います😅
後から、こうしといたら良かったかな?って感じることは、ありますよね😭
今日、病院へ行かれた際に、どの対応が適切だったのか今後のためにも 聞いてみると良いかと思いました!😊❣️

  • まるちーず

    まるちーず

    ありがとうございます🙇
    私自身気が動転していました💦落ち着いて対応できるように今後のためにも不安なこと、適切な対応を聞こうと思います!

    • 6月29日
きなこもちもち

うちの子も階段から落ちたことがあります💦
すぐ泣いて、目線がおかしいとかいつもと違うことがなければ様子見でいいかと思いますよ

朝一に病院行かれるとのことですが、できれば脳神経外科がいいですよ
ただ1歳なので診てくれる病院が少ないと思うので、事前に診てもらえるか電話で確認された方がいいです😅
お風呂は今日は一応やめといた方がいいかな、先生に確認してみてくださいね

繰り返し吐いたり、痙攣があったりしたら、迷わずすぐ救急車よんでください

#8000でも対応教えてくれますし、悩んだときは一度電話して聞いてみるのもいいと思います🥺
確か病院も教えてもらえると思いますよ

  • まるちーず

    まるちーず

    ありがとうこざいます🙇
    最初は大泣きしましたが目線は合い、いつもと違うな、とか様子がおかしいなどはありませんでした。
    今もすやすや眠ってますが、引き続き様子をみたいと思います…🙇
    脳神経で事前に連絡ですね!小さいこどもだといきなり行っても診てもらえないとかもあるのですね。
    入浴も先生に聞いてみます…しかしよほど汗かいてなければ今日はやめておこうかなと思います…😣

    沢山の情報ありがとうございます!とても勉強になりました。

    • 6月29日
ゆぴママ

たんこぶができた場所を冷やすといいですよ!
たんこぶは内出血なので
あまりさわらないようにしてくださいね

  • まるちーず

    まるちーず

    ありがとうございます🙇

    たんこぶって内出血なんですか💦
    後頭部だったので確認のために結構触ってしまったかも…
    今少し確認したら腫れはひいてました

    今後あまり触らないようにします💦

    • 6月29日
  • ゆぴママ

    ゆぴママ

    私も最近知ったんですけど
    内出血みたいですよ😓

    腫れが引いてきて少し安心ですね😭

    • 6月29日
  • まるちーず

    まるちーず

    たんこぶへのイメージがだいぶ変わりました😣
    知れてよかったです!!ありがとうございます😭

    朝一番で脳神経科のある小児科へ行ってきました。
    こどもは機嫌も良く、いつもかかりつけ病院の診察は泣くのですが今日行った病院では終始にこにこでした。
    先生もいろいろ触診してくださって、大丈夫とのことでほっとしています…💦

    • 6月29日
  • ゆぴママ

    ゆぴママ

    何事もなく良かったです😊

    • 6月29日
deleted user

同じく、最近9ヶ月の男の子が階段から落ちました😫焦りますよね💦

救急に行くべきか迷ったら#7119に電話をかければ、色々教えてくれます!私は今すぐ救急受診した方が良いと言われ、住所を伝えると最寄りの今やっている病院名など教えてくれました!

  • まるちーず

    まるちーず

    アドバイスありがとうございます🙇💦
    焦って気が動転してしまいました…。

    電話でそういった判断してもらえるんですね😣
    今回電話していたら救急行った方がいいと言われたかも…😭😭
    無いことが一番ですが、今後、特に夜間に緊急事態が起きたらすぐに電話しようと思います!

    • 6月29日
deleted user

お子さんもだけど、ゆぴママさんもびっくりしましたよね😭

♯8000にかけた時の答えは…
「頭を打ってるなら、迷わず救急車呼んでください」でした‼︎

動揺しますよね💦
私も下の子がアスファルトに顔面強打して、血が止まらなくて…♯8000は前に一度掛けたので、掛けられましたけど、「救急車を…」と言われ、更に動揺して、救急車の番号がわからなくなり…

その時に、義母が家に、救急車、警察、病院、家族の携帯番号を一覧で書いてた意味がわかりました💦

  • まるちーず

    まるちーず

    ありがとうございます!!🙇
    凄い音に驚きました😭そして恐怖でした💦
    我が子にほんと申し訳なかったです😢

    かんなさんのお子さん、アスファルト😨それは痛かったですね😭😭もう大丈夫なのですか?💦
    血なんて見たら私も動揺して番号ふっとびそうです。
    今日病院で大丈夫という言葉をもらってやっとほっとしました。

    緊急連絡の電話番号一覧いいですね!!
    我が家もいざというときのために壁に貼っておこうと思います😳

    • 6月29日