※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子供が独立した後の生活について不安を感じています。専業主婦で仕事経験がない場合、どう過ごすべきか悩んでいます。趣味や友人がいない場合、特に困るのではないかと思っています。

子供が大きくなって、親から離れる時に自分のする事考えてますか?

ずっと専業主婦で50代で子供が離れて、お金も余裕がないし、仕事も何をしていいか分からないっていう人が居るという話を聞いて、自分もどうしようかなと少し不安になりました😧

手に職があったり、しっかり仕事して来た人は、そのまま仕事出来るだろうし、友達が居る人なら、友達と旅行行ったりも出来るだろうし、趣味があれば趣味の時間に費やせるとか、、

それらが無い人はどうするんでしょうか?🫠
50代で未経験の仕事も出来なくはないけど、採用率悪いですよね🥲
職種によると思いますが、、

旦那の稼ぎで友達と旅行行かせてくれたり、趣味のお金使えるなら良いですが、そうじゃなければ、どうするんでしょうか?

どうしょうかな、、😥

コメント

はじめてのママリ🔰

仕事はずっとしてるので、65か70まで働きたいです。そのあとはあちこち夫婦で旅行に行きたいねって話してます。

趣味もいくつかあって今は全然出来ないので、のんびり好きな事出来たら良いなと思っています。

その為に健康でいなくちゃって思っています!

なので今働いてないなら、今から何かしら仕事すると思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    凄いです✨仕事も続けて、趣味もあって、夫婦で旅行、、🥺✨
    健康大事ですね🤗

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

先はどうなるかわかりませんが、仕事はしてたいです🙂‍↕️
旅行もしたいし、その時何をしてるかはわからないですが漠然とやりたい事はあります🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    仕事や旅行や、やりたい事があるんですね🤓✨
    漠然とでもあると良いですね🤗

    • 4月17日
ぷにか

母は23歳からずっと働いてませんでしたが48歳から居酒屋のランチで働いてます😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    23歳から専業主婦で、48歳から仕事されてるんですね✨
    主婦の経験生かした仕事も素敵ですね🤗✨

    • 4月17日
ままり

何かしらのボランティア活動をしたいなって思っています☺️
公園や町内、山のゴミ拾いしたり、小学校や保護犬や保護猫のボランティア、月に何度か映画館に行ったり。働くと言っても大した資格もないし、雇ってくれるとこも限られていると思うので、というか、無い笑 ので、ボランティアで社会貢献した方が私には合っています☺️元々、お給料が発生するシステムに精神的なプレッシャーを感じているので、なるべく働きたくはないです😅
あとは、普通の絵の具セットと画用紙で絵を描いたり、本もゆっくり読みたいです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    働くよりもボランティアをしたいんですね🤗
    素晴らしいです👏✨
    絵画や本も素敵な趣味ですね😌

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

そうなるのが嫌なので会社員続けてます🥺

でも、働きたくないなら別に仕事にこだわることないと思います!

趣味見つけておけば良いんじゃないですかね?趣味なんてお金かかるものばっかりじゃないし🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね、やりたい仕事があればパートで働きたいですが、無ければ働かずに居たいです😅
    お金のかからない趣味を探してみます😇

    • 22時間前
はじめてのママリ🔰

うちも4歳の娘がいて専業主婦していますが、私が多趣味なので、時間はいくらあっても足りないです。

趣味がないというのが多趣味な私からすると不思議なのですが、趣味って、そんなに無いものでしょうか?

子育てしてて子どもと関わることしたくなって、昨年保育士の資格もとりました。
まだ、働くつもりはないですが、デザインの勉強?趣味?もやっててて、デザイン関係の副業とかも興味あります。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    昔から趣味も将来の夢とかもないんです😭😭
    何事にも興味が持てず、、🫠
    多趣味で羨ましいです🥺✨

    • 22時間前
はじめてのママリ🔰

たぶんそうなります。笑
いわゆるバリキャリでしたが退職して、夫とも不仲で、今は発達障害の子どもに手がかかるのですが自立したあとは未知すぎます。

むしろお金がないならどんな仕事も死ぬまでしなきゃいけないと思うので、時間は案外ないかもなと思ってます😂

結婚したときは離婚するとは思ってないし、出産したときは発達障害と思ってなかったし、人生はコントロールしようと思ってできるもんじゃないと感じてます。今いる友達は、お付き合いつづけていけたらと大切にしたいと思ってます😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ホント将来は未知ですね🥺
    友達付き合いは私も大切にしたいです😌✨

    • 22時間前
はじめてのママリ🔰

考えています!
今のまま仕事続けれたら続けるし、無理そうなら近場のパートとかに変えようと思っています!
50代になって友達とお出かけしようとかは考えたことないですね。
還暦で退職してその後は非常勤保育士とかやれたらなーと思っています!老後の資金の足しにもしたいので😂笑

退職後は家の畑でいろいろ作りたいです!!^_^

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保育士さんなんですね🤓
    退職後も短時間で働く予定なんですね!
    高齢の方はよく畑で色々作られてますよね🙂
    私も何か探してみます😅

    • 22時間前