
旦那の給料が多いと思ったけど、残業代が間違っている可能性がある。経理が雑なので、言い出しにくい。経理が間違いに気づくまで待つつもり。
旦那の給料が入ったんですが
いつもより多くて、
おっ!頑張ったね!と旦那と話していたら
これ残業代が間違ってるかもと言い出しました。
旦那いわくこんなに残業してないはず(旦那も残業時間あまり把握してません)とのことで
経理が間違えたのかもと言ってます。
旦那はいつもどおりに申告していて
特に書類を書くとかはしなくていいみたいで
タイムカードをいつもどおり切ってるだけらしいです。
なので旦那に落ち度はありません。
旦那の会社の経理は正直雑で
労災とかも適当です。
給料間違えてる可能性も大いにあります。
こういう場合ってこっちから言うべきなのでしょうか?
普通に間違っていたら
あとで経理が言ってきますよね?
不確かなのでこっちから間違ってません?と聞くのもなんか腹が立つし。
こっちにはなにも落ち度がないので
経理がなにか言ってくるまで
なにもするつもりはないのですが
皆さんならどうしますか?
たぶん言いにいったところで
あー間違ってるねー多く渡したの返してーってな
感じで謝罪もないと思います。
(旦那がこんなかんじだと言ってました)
せっかく給料が多くて嬉しいのに
なんかはぁ?って感じでイライラします。
もし間違えてたんなら
ほんといい加減にしろよ経理よ
- 純香(6歳, 9歳)
コメント

3度目のままり🔰
私なら、、言うかもです😂逆のときに言いづらくなっちゃうので💦
でもそんな適当ならしっかりしてほしいですね😂😂

みきママ
少なかったら言いますが、多ければ私は言わないです😂笑
-
純香
わたしも言いたくありません。。
向こうのミスだしほっとこうって旦那となりました。
こっちは残業代把握してなかったスタイルでいこうかなと(笑)- 6月28日

まち
私は気持ち悪いのが嫌だし、
あと自分の分だと扶養を外れてしまう危険性があるので確実に言いますが、
夫の分ならどうだろう…と思いました。
ただうちも給料間違ってることが結構ありましたよ。
それも下方向の方が多かったです(笑)
なんか少ないなー?と思ったら、有休が入ってないとか。
あと休憩時間がなんかおかしなことになってるとかありました。
同じ職場の人に聞いたら結構多々あることのようだったので、締め日にタイムカードコピーして持って帰って自分でも計算してました💦
(うちもタイムカードのみです)
-
純香
わたしも自分のなら考えます。
だんなのは、、、
なんか残業が68時間ぐらいだったのが
86時間入ってるみたいです。
68時間ぐらいって言ってたので不確かではあるんですが
でもやはり給料が多いって言ってました。
多くもらってるし
向こうのミスだし
なにか言ってくるまで
申告しないことにしました- 6月28日

まる
私は言いますね…😅💦
たしかに多くて嬉しいですが、あとあとあの時の給料間違えてたので返金してくださいって言われたらイライラしちゃいます🙌🏻
-
純香
私は、それも言ってこないぐらい
経理がまぬけだと踏んでいるので
向こうがなにか言ってくるまで放置することにしました💀
念のためたぶん3万ぐらい多いのでそれは無いものとして生活しますが👽
勝手に多く振り込んどいて
返せとか虫がよすぎだなーって感じです🤔- 6月28日
-
まる
あとあと分かりそうですけどね…😂💦
その分来年の税金少しばかりは上がるかと思うので私だったら先に言ってしまった方が気持ち的にいい気がしました(笑)
間違えは誰でもあるとはいえ給料間違えられるのは嫌ですよね😭🙌🏻
2.3回確認してほしいって思っちゃいます…- 6月28日
-
純香
わかったときはわかったときでしぶしぶ返します❗️
このままなにも言われないのがいいのですがね✨
言われたときに知ってただろ!とか言われてもとぼけるつもりです。
経理は自分がミスしても絶対謝ってもこない人ばかりだそうで
先に言っても後に言われてもイライラしかしないと思います(笑)- 6月28日

ママリ
私なら言います。1年間の社会保険料が4月から6月の給料で決まるようなので。後から言われて返金しても返金する前の給料で社会保険料計算されたら嫌です😥
-
純香
まぁたしかにそうですね💦
それはなんとかしてほしいですが💀- 6月28日

みんてぃ
社会保険料や住民税に影響出るので、もしてや信頼できない経理なら、後から判明したときにそれらに影響でないようにきちんとしてくれるか不安なので、早めに言った方がいいかなと思いました。
-
純香
それはそうですね。
うーん、そこはなんとか経理がしてほしいというかするべきですね💀- 6月28日

退会ユーザー
いくら経理が間違えたからと言って、間違えに気づいたのに言わずに受け取る。言われたら返すけど‼︎って…
結局、自分が損すると思います😭
「旦那に落ち度はありません。」って…
気づいたのに言わないのは明らかに落ち度ですよ💦
-
純香
落ち度がないってのは
残業申告時に落ち度がなかったってことです- 6月28日

みー
例ですが、コンビニでお釣りを多くもらったのを気付いたのに言わないは犯罪になります。
それと同じかと。。
-
純香
まぁ同じかもしれませんが、、
それと比べるんですね😅
はぁ、
モヤモヤする給料日だった💀- 6月28日

たまこ
モヤモヤする気持ちわかります。。
でも、聞いてみた方が良いと思います。
私はボーナスを間違えられて、60万円位多くて何度も本社に問い合わせしました!でも間違えてないとの回答。
しかし、半年後、経理のミスが発覚し返金の連絡がきました!
私も頭に来て毎月2万円分割にして貰いました!
給料やボーナスの間違いは時効が成立するまで返金を訴えられるらしく!分かってて黙ってた場合は金利まで請求出来るらしいです!
-
純香
ありがとうございます✨
モヤモヤですね😫- 7月2日
純香
そうなんですね。
労災がおりないとか
お祝い金入ってなかったとか
ミスは多々ありましたが
給料間違えられるのは初めてです。
まぁまだわからないのですが
たぶんいつもより3万は多くはいってます。
返すのバカらしい😅