
幼稚園の送迎バスについて。縦割りの分離型の二世帯に住んでいて、義親…
幼稚園の送迎バスについて。
縦割りの分離型の二世帯に住んでいて、義親の家の前が園バスの停留所になっていることに最近気付いたみたいです。斜め前の家の子供さんの園バスみたいなのですが、その家は角にあるので家の前にバスが停められなくて恐らくこっちがバス停になっているんだと思います。その方達は基本は家の前で待っていてバスが見えてきたらこっち側に移動して…って感じなので義親の家の前にいるのはほんと一瞬だけみたいだし、そこの幼稚園に通わせているのはその方だけのようなので、井戸端会議だとかはありません。そして私の家の車がない時はこっちの家の前でも乗り降りしてることもあるそうです。
こういうことは普通なのでしょうか?
義母と私的にはなんとなく気になるなあって感じで…でも幼稚園に連絡いれたら我が家ってバレるし、角も経つから嫌だとしても我慢するしかないですよね😭
こんなことが嫌だって思ってる私達の心が狭いんでしょうか😅
- はじめてのママリ🔰
コメント

ひなの
園バスは安全で止められる場所が前提ですからわりと普通かなと思います💦
うちのバス停も他人の家の前とその間(言い方が難しいですが💦)で
そういうバス停が多いです(^_^;

チンアナゴさん
私はあまり気になりませんが……気になるのであれば……
ご自分のお子さんがそこの幼稚園に通う予定がないのであれば言ってもいいのでは??
-
はじめてのママリ🔰
そうですね😭これから砂利で遊ばれたり支障があるようであれば、連絡することにします😅ありがとうございました😊
- 6月28日

yuki
自分達の家の前が乗り場で嫌だって事ですよね?
特に迷惑をかけられる行為がある訳でもないですし、一瞬の出来事なので私ならば気にしないです😅
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり私達の気にしすぎなのかもしれないですね😞💦
ありがとうございました😊- 6月28日

なあ
バス停まるのって一瞬なので
気になりません😰
なにか迷惑かかってるのですか?
-
はじめてのママリ🔰
今は迷惑はないです😭でもこれからそこから乗る園児が増えたりしてイタズラされたり、井戸端会議が始まったらどうしようと心配しています😅これからなにかあったら連絡してみようと思います😅
- 6月28日

退会ユーザー
私も嫌だと思ってしまいます(^_^;)幼稚園に通っている園児の家の前に停められないからといって人んちの前は辞めて欲しいですね(^_^;)
-
はじめてのママリ🔰
家の前に園バスが来てくれることもあるんだなって今回の事で初めて知りました😭
他の幼稚園バスもちらほら家の近くで見るのですが、大通りのところでみんなで集合して待っていたりとかなので、幼稚園によるのかもしれないですね💦- 6月28日

咲や
基本的にバスの扉がある側で停めやすい場所が園バス乗り場になりますので、斜め前なら仕方ないかと思います😅
うちの近所は園バスが道路を北向きに走るので、扉の都合上西側から乗るので、道路の東側に住んでいる人は近くのマンションの駐車場まで来て、そこのマンションの人と一緒に乗り降りしていました
バスが走る時間に車を出して邪魔になるとか、子供がいたずらするならクレーム入れても良いかもしれませんが、そうで無いなら仕方ないと割り切るしかないですね
-
はじめてのママリ🔰
そういうものなんですね😭
まだ幼稚園に関して無知なので、知りませんでした💦
我が家の駐車場が6台分横並びであって、園バスが来る頃には1台しか停まっていなくて住宅街で道が狭くがっつり乗り上げてバスが来るので停めやすいのかと思ってました😭
今はなんにも問題はないので、このままでいようと思います😊💦- 6月28日

カブトムシ大好き息子
この間、うちの幼稚園同じようなことでクレームの電話ありました。気を悪くしたら申し訳ないですが、私は率直に暇な人だなと思いましたよ。だって朝の忙しい時間にたかが10.15分もいない人を毎日見て、嫌だなぁ〜って気をするなんて。気になるなら幼稚園に電話したら解決します。うちの幼稚園はすぐに謝罪に向かい、次の週から停留所変わりましたが、電話した人はバレるのでどっちみち気まずいです💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!暇なんだと思います、義母も私も😅
お義父さんがトラックで仕事に行ってて大型車の音がしてお義父さんかと思ってたまたま迎えに行ったら幼稚園バスだったようで、その日から気になるようになったと義母が言ってました😅
こちらが悪いので、申し訳ないと思わないで下さい。- 6月28日
はじめてのママリ🔰
そういうものなのですね😅
幼稚園に関して無知なので、、
ありがとうございました😭✨