※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Sei♡mama
妊娠・出産

実家や旦那に頼れず、二人目出産中に上の子の面倒をどうしていたか知りたいです。

実家にも旦那さんにも頼れない状況で二人目出産に踏み切った方、入院中に上のお子さんの面倒をどうしていたかなど詳しく教えて下さい(>_<)

コメント

かーちゃん

旦那さんは仕事ですか?
義両親は⁇
頼れないなら一緒に入院するしかないかなぁと思います。
うちは頼れない訳ではないけど、下の子は絶対泣くと思うので一緒入院しようかなぁと思ってます(^^)

Sei♡mama

コメントありがとうございます(*´∀`)
主人は夜中3時位に仕事に出て、帰って来るのは夜9時過ぎとかなので、一時保育の送り迎えも無理だし、私の母は仕事をしているのと住んでる所が離れている為頼めないし、義母も家が離れているのとあまり体調が良くないとゆう事もあって、預けられないかなと…(>_<)
ウチの娘も離れたら大泣きすると思うので、やっぱり連れて入院するしかないですかね(^-^;

(:3っ)∋

私自身、その状況で5月に出産予定です( °દ° )!なのでまだ出産はしていませんが…💭

分娩費用はかなり高くなりますが、やはり上の子も泊まれて全室個室の個人病院にしてます🙏
子供のご飯も出るので安心です♪

お住いの地域にそういった病院があるのであれば、そこにするのをおすすめします(﹡ˆᴗˆ﹡)

ぴぴ

私は、旦那は頼れたのですが、
実家は頼れませんでした。
旦那さん、早くに出て
帰りは遅いのですね( > <。)

うちは二人目出産時の
保育園の申請出したのですが
待機児童が多くて入れずで…
旦那の知ってるところで
24時間の託児所をやっていたので
そこをお願いしようと思ってました。
結局義母さんが見てくれたのですが…。

三人目は、入院中一緒に泊まれるところを
探したのですが
私の行く病院は
昼だけの託児もついてるのですが
夜は必ずママ以外の保護者も泊まらないと
ママの身体が休まらなくて
入院の意味ないから駄目って所でした。
一緒に泊まれるところもなかなか
なかったので頑張って探して
詳細聞いたほうがいいかもしれません…。

Sei♡mama


5月に出産予定なんですね♪
家族が増えて賑やかになりますね(*´∀`)
通える範囲内の病院で子供連れで入院出来る産院があるんですが、かなりの高額で我が家ではとても利用出来ないかなと諦めてます(T^T)

Sei♡mama


実家が頼れないとかなりキツイですよね(>_<)
多分、頼めば義母に見てもらえると思うんですけど、義母の身体の具合もあまり良くないのと、娘は私にベッタリなので泣いて預けられないかなと思っているので、色々悩んでいます(T^T)
一時保育の事や託児所つき病院の事などもう少し調べてみようと思います(*´∀`)

ぴぴ

そういえば、なのですが
保育園申し込むとき、
無理だと思うよと役所の人に
言われて、
「困るんですけど」
って言ったら
「その間だけ施設?に預けるって
手もあるよ」
とか言われて…
「保育園のように
日中だけとかできるのですか?」
と聞いたら
無理だと言われ…
保護施設?だと思うのですが
私は、ありえないと思ったのですが
恐らく最終手段で使う人がいるのですかね…(´・ω・`)
なんとか手はあると思いますが
義母さん見ててくれるなら
それが一番安心かなと思います。
街の施設で他にも何かあると思うので
一度役所に相談してみては
どうでしょうか(*´∀`*)

Sei♡mama


追記ありがとうございます(*´∀`)
施設はありえないですよね( ;∀;)
役所も人に寄って対応も全然違うので、何回か問い合わせてみるのも手かもしれませんね♪