※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんがいる時、ご飯を作るときはおんぶしているが、長時間おんぶするのは大丈夫か悩んでいる。布団に置くとすぐに起きてしまい、寝ている間は厳しい。

8ヶ月の時ご飯作る時って子供どうしてましたか?
あたし何か家事をやる時ってすぐおんぶしてやるんですけど、、おんぶ時間長くなるからいいのかなって😓布団に置くと10分とかで起きるか置いた瞬間起きるんで寝てる時には厳しくて😓

コメント

あやこ

朝に仕込みしといて夜はささっと作ってましたね。うちは昼寝はしたんですけど、その時は自分の休憩タイムにしてました。途中途中休まないとやっていけない性格なので…

  • ママ

    ママ

    返信ありがとうございます😊

    • 6月28日
もさもさ

私はもうひたすらおんぶでした😂重くて暑いけど、グズグズされて家事中断しまくるのがストレスだったので💦
息子も娘も問題なく育ってるので、少々おんぶ時間長くても大丈夫だと思います🙆‍♀️

  • ママ

    ママ

    返信ありがとうございます😊

    おんぶ楽ですよね。笑

    • 6月28日
a.u78

寝てるときは一緒に寝るか、自分も休憩していたので起きてても普通に目が届くところで遊ばせてました!
今までおんぶして家事したことないです!

  • ママ

    ママ

    1人であそばせてると寝返りうったり動き回ったり頭うちませんでしたか?

    見てても寝返りの時床に頭ぶつけたりしてるので不安でなかなかできなくて😓
    一応衝撃マットみたいなのはひいてるんですけど中々の音がするんで、大丈夫?!ってなって

    • 6月28日
  • a.u78

    a.u78

    打ってますよ!
    でも、何もなく過ごせるわけないので少々のことは気にしてないです😂
    歩くようになったら、見ててもこけることたくさんありますし毎日どこかしらぶつけてますよー!

    • 6月28日
すー

おんぶ嫌がらない子なら気にしなくていいと思いますよ😊
あとはご自身が辛くないなら!
うちは眠い時以外は嫌がったので、どうせ狭い家で見えるしと放牧してました🐃🐂🐄

  • ママ

    ママ

    うちも狭いんで見えるんですけど動けるようになって寝返りした時に頭うったりしてるのみると中々放牧出来なくて😭
    頭うったりしなかったですか?💦

    • 6月28日
  • すー

    すー

    8ヶ月はハイハイしていたし、伝い歩きもしてたので転んだりしていましたよ💦
    だから、ベビーサークルの代わりに基本息子がいる所は2ミリのジョイントマットです!
    頭打つのは本人も慣れて余程の転び方しない限りは普通に起き上がるし、動きたい子を拘束する方が私は嫌だったので自由にさせてました😅

    • 6月28日
  • ママ

    ママ

    ありがとうございます😊

    • 6月28日
ぴっぴ

おんぶするか
ジャンパルーで少し遊ばせてましたね😅

  • ママ

    ママ

    ジャンパルー?調べて見ます!
    ありがとうございます😊

    • 6月28日
  • ママ

    ママ

    歩行器みたいなやつですね!!
    うちもあるんですけど中々滞在してくれません、、もって5分、、

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

家で抱っこ紐使ったことないです🐰
小さい時から部屋で遊ばせておいてその間に家事してます😊
テレビとかつけてもダメですかね?😣

はじめてのママリ🔰

8ヶ月のときは、危ないものは片付けて 1人で遊ばせてました!もっと小さい時はずっと抱っこ紐活用してましたけどね😊
頭も結構うってたけど、大丈夫でした。笑