
コメント

たろ
残念ながら名古屋市は広域利用を認めていないので、市外在住者の保育園利用はまず出来ないです。

りんごのほっぺ
名古屋市は職場が名古屋市だとしても、名古屋市に住んでいないと保育園の申し込みすら出来ないですよ!
名古屋市民しか、名古屋市の認可保育園は利用できないです!

ゆうとママ
基本的にどこの市も住んでる市の人しか申し込み出来ないと思いますよ😣
たろ
残念ながら名古屋市は広域利用を認めていないので、市外在住者の保育園利用はまず出来ないです。
りんごのほっぺ
名古屋市は職場が名古屋市だとしても、名古屋市に住んでいないと保育園の申し込みすら出来ないですよ!
名古屋市民しか、名古屋市の認可保育園は利用できないです!
ゆうとママ
基本的にどこの市も住んでる市の人しか申し込み出来ないと思いますよ😣
「保育園」に関する質問
3歳になる娘を育てています。 少し長くなります。 ベースとしては聞き分けのいい子で、 保育園の先生からも穏やかで優しくていい子だっていつも褒められます。ちょっとHSP気質はあると思います。 一回注意したら次は言…
自宅保育で多動気味の娘(2歳3ヶ月) 家にいてもYouTube見てる時以外はずっと何かしら動いて遊んでるし、お出かけなんてしようものならずっと娘を追いかけ回す羽目に。 外食も隣との間隔が狭い店はとてもじゃないけど入れ…
11ヶ月の子育ててます。 最近引っ掻いたり、つねったりが酷くて… 「痛いからダメだよ!」と何度も伝えてはいますが、もっと強くやってきます。毎日毎日顔に、傷ができたり… 他の人にはやったことはないのですが、来月から…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
たろ
長久手や日進市も広域利用を市が認めていれば、申し込みは可能ですよ。
ただ、市内在住者が優先になるはずなので、同じランクの人がいた場合は優先順位が下がるはずです。
瀬戸市の担当部署に相談すると、該当地域に問い合わせてくれるので、行ってみてください。