![★よっさん★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子くんが夜泣きで苦しそうで、寝不足の旦那さんも心配。乗り越えた経験を教えてほしいです。
こんにちは!(*´∀`*)
0m25dの男の子の新米ママです。
このところ、息子くんは、ギャン泣きタイムが増え、
なかなか眠れずに苦しそうです。
昼間も起きていてグズグズで、
抱っこしたりスリングであやしたりしていますが、
特に21時頃から翌7時くらいまでは、
抱っこも効果なしで全力で泣き続けています。
お腹もいっぱいだし、オムツもキレイだし、室温もちょうど良いし、抱っこもしたり、適度に放置したり、いろいろ試しているのですが…。
子育て自体はとっても楽しいので、私自身は苦ではないのですが、寝不足の旦那さんと息子くんが2人とも可哀想で…。
みなさんはこの時期、どんな風に乗り切りましたか??
『うちの子はコレで寝たよー!』という技があれば、是非教えていただきたいです(ノ´∀`)ノ
- ★よっさん★(6歳, 8歳)
コメント
![竜くんmama✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
竜くんmama✩
その時期でしたら
胎内音という音を聴かせてみてはいかがでしょうか?(*^^*)
お母さんのお腹の中を思い出してよく寝てくれていました!!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしはひたすら抱っこしてました(*_*)
疲れたなーってときはドライヤーの音聴かせたり
袋ガシャガシャしたりしてました(笑)
胎内音や優しい音が何曲かなるぬいぐるみも
気休めで使いましたが、効果なくでした(;д;)
1番うちの子で効いたのはドライヤーだったかもです!←
-
★よっさん★
ありがとうございます♡
ドライヤーですか!!
袋ガシャガシャは私も試してみたのですが、一時的にしか効果がなくて…。
今晩試してみます(。>∀<。)- 3月21日
![ゆずまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずまま
うちはオルゴール聞かせます。そうすると寝ますよ。
-
★よっさん★
ありがとうございます♡
オルゴール〜!
その手があったか〜って感じですね♩
オルゴールは持っていないのですが、オルゴールCDならあるので聴かせてみます(*´∀`)- 3月21日
★よっさん★
ありがとうございます♡
胎内音!
検索してみたらYouTubeに動画がありました♩
エコーのときに聴いたことのある音ですね〜!
早速試してみますヽ(´∀`)ノ