
コメント

あーか
月〜土は朝6時出勤で、子供達が寝てから帰ってきます!
日曜日が休みですが、仕事になることもしばしば…
ほんと大変ですよね。。
3歳の子と0歳の子を1人で見てます(・ω・)/
頑張りましょ(♡∀♡)

ママリ
うちも似たようなものですねー!
平日は5時半〜23時頃までいませんし、土日のどちらかも仕事です💦
夫にはお風呂掃除、ゴミ出しはやってもらってます😅
-
みゆき
5時半って早過ぎますね😭
旦那さんとても働き者…
うちもゴミ出しお願いしてますが、ゴミをまとめるのは私です。笑
お互い頑張りましょう( ; ; )- 6月27日

りんりん
うちの旦那は朝7時過ぎにでて
夜は遅いと22時過ぎ
社会人野球をしてるので土日は基本練習、遠征、県大会などで
朝早いと3時半から21時ぐらいまで
遠征だと2日間
国体や全国になると1週間は家にいません🙌
今は育休中ですが下の子も8月から保育園にあずけるので
わたしも朝7時に出て19時に子どものお迎えです💦
きっと辛さは一人ひとり違うので
簡単にはいえませんが
子どもが手伝ってくれる年齢になるまで私は頑張ろうと思ってます❣️
-
みゆき
一週間泊まりですか😳
それは大変ですね😭
うちの旦那も社会人の吹奏楽してますが、全国大会まで練習が詰まってます。笑
大きい大会に出てる分、本気なのはわかるし、応援もしてるけど〜〜…😑
って愚痴を言うのはやめときます🖐笑
私ももうすぐ復帰なので不安です😢
そうですね、そんな成長を楽しみに私も頑張りたいです( ^ω^ )元気出ました!ありがとうございます!- 6月27日
-
りんりん
社会人の吹奏楽もあるんですね👀🙌
やっぱ社会人◯◯だと
うちの旦那も野球で会社に入ってるし
もし野球辞めるなら会社も辞めないといけないんで
文句も言いづらいですよね🥺
遠征費なども全部会社から出てるので😢
私は2人とも女の子なんで
大きくなったらパパに愚痴愚痴言わしたろ〜と思ってます🤭- 6月27日
-
みゆき
ありますよ!自慢ではないですが全国大会でも金賞をとるぐらい強い団体でして…。
旦那も20年間、吹奏楽してるのでもはや生き甲斐なんだと思ってます。笑
野球で会社に入るってのもすごいですね!きっと同じ感じなんだろうなと想像つきます。笑
女3人で楽しみですね😂💕
パパも娘に言われたら悲しんじゃいそう🥺笑- 6月27日
-
りんりん
楽器のことは全然詳しくないですけど
旦那様めっちゃ凄いじゃないですか🥺🙌
普門館って名前だけ知ってます❣️
旦那も甲子園に出場したので
多分たまたま目をつけてもらって野球で入社できたんだと思います😂
でも旦那が田舎の長男なんで
男産めのプレッシャーがすごくて🤭- 6月27日

まゆ
うちは朝8時半に家をでて、帰ってくるのは22~1時頃です。
休みの日は家にいても何もせず寝てるか、スマホ。なので完全ワンオペですね~
出産前から育児はしない、というかできないと思うと言われてました
本当に全く何もしないとは思っていませんでしたが...笑
旦那は仕事、わたしは育児と役割がはっきりしてます
家事はどちらがやると決まっていやいので、結構てきとーです
-
みゆき
男の人は育児できないと思ってしまうものなんでしょうか…
うちの旦那もあやすことさえできないです😂そこまではっきりしてたら頼るということをやめちゃいそうです。笑- 6月27日
-
まゆ
たまに出張でいませんが、いないほうが洗濯減るし、洗い物も少ないし楽なんですよねー笑
期待もしないし、頼ったりもしません!
稀に掃除機かけてくれたり家事をすることがあるんですが、びっくりします- 6月27日
-
みゆき
期待しない、頼らない。
きっとその方が気持ちは楽なんでしょうね。笑
心得ておきます!
びっくりします で笑いました🤣私もびっくりしそう!笑- 6月27日

マーマまま
朝5時には居ないし、帰宅時間もバラバラで、何時になるかもわからないので待っているわけにもいかず、お風呂もご飯も、家事育児は私1人ですよ😊子ども達の事は可愛くて仕方ないようなので、私ばかり一緒にいる時間がたくさんあって申し訳なく思います💦
-
みゆき
大変だけど、一緒にいれるのは至福の時間ですよね🥰
私は1ヶ月後には仕事復帰を控えてるので両立できるか不安で申し訳なさより、危機感を感じています😭笑
あと少しの時間を大切にしなきゃ!と思わされました💕- 6月27日

いけゆ
月曜から土曜日まで早朝から夜も23時近く旦那は仕事でいません。最近は日曜日も出勤でひとりで3人みてます。
一番下が生まれた時も育児参加はほぼなくて、つらかったのを思い出します。
手伝ってほしいと言えば、俺は稼いでるんだ!じゃあ働いてよ。と一方的。
働いてくれてるのはわかるんだけど、割り切ってしまうのは何か違うって心は寂しいです。
どうやったら伝わるのか悩んでましたが、今はもう諦めとこの人かわいそうな人だなと思ってます。
こんな可愛い時期をみれないのはかわいそうだなって。
-
みゆき
たしかに!一番可愛い時期を見逃してますね!本当にもったいない😣もうこの子の時期は一生こないんだぞ!って感じです。
私なんか、旦那に自分が働くから育休とってよ。って言いました。笑
もちろん旦那が一人で育児なんて絶対できないです!
女の人は働くことだってできるし、育児もできるんです!
いけゆさんは3人も一人でみていて本当に頑張ってると思います😭- 6月27日

さくら
出張が多いので、ワンオペ率高いですー😭
家にいるときは、家事も育児も協力的ですが、いない期間が多いので疲れます、、、。
自分も育休あけたので、仕事が息抜きみたいになってます。
がんばりましょーーー😭💦
-
みゆき
出張はつらいですね😱家にかえるのが遅いのと家に帰らないのとでは全然違いますもんね(´・_・`)
やっぱり仕事は息抜きになるんでしょうか…。それを期待して早めの復帰します🥺笑- 6月27日
-
さくら
なんだか、帰ってこない生活に慣れつつある自分も辛いです😭💦
したい家事がなかなか出来ないので、時々仕事おやすみの日も保育園預けてます😭
先生も理解してくださって…ありがたい😭✨
私も早めの復帰でした!
4月に保育園スタートが入りやすいかと思って!
今は洗礼受けまくりで、半分は看病してますが…😭💦- 6月27日
-
みゆき
確かに旦那さんがいなくて平気!ってなるのは悲しいですね😢
仕事してたらそうなりますよね。今でさえ家事が進まないのに😱笑
やっぱりそうなりますか😱笑
私ももらいやすいので一緒に倒れてそう。。。
覚悟しときます。笑- 6月27日

ママ
私は子供が6人います。
私も全てワンオペです!
旦那は家にいてもひたすら携帯ぽちぽちして、寝ての繰り返し。
子供の面倒を頼んでもすっごく嫌そうな顔するので。
その顔をみた私は。
やっぱりいいわ、と結局頼むのを断念。
自分の子供みるのにあんな嫌そうな顔されると。
二度と子供に触れてくれるな!と
思います!
私は仕事もしてるので。
たまの休みに子供たちを連れて
旦那ぬきでお出かけしてストレス発散してます(^^)v
その時が一番幸せです😆💕
-
みゆき
6人😳!!すごいですね!
みんなお手伝いしてくれるんじゃないでしょうか🥰
私もはじめての子供だから
旦那にとっても期待して…
態度をみて呆れてしまいます。笑
一緒にお出かけして遊んだり話せるのはとっても羨ましいです!私もそんな時がくるまで楽しみに頑張ります😊- 6月27日

a.u78
朝は7時前には出勤、帰宅はだいたい22時以降、フットサルとサッカーしているので週に1回は必ず練習行って帰るので帰宅は0時近く、毎週ではないですが週末は試合、家事育児はノータッチです😊
シフト制の仕事なので連休は稀で最高6連勤もあります。
慣れたら旦那いないほうがらくです😂
-
みゆき
連休があまりないのも辛いですよね😭
旦那いない方が確かに散らからない。。笑
今は後追いがすごくて家事している間、すごい泣いちゃってしんどくなります😢猫の手でも借りたいくらい!でも、子供成長するにつれ、旦那がいない方が楽かもしれませんね😚笑- 6月27日

SINRI
夫単身赴任なので、1ヶ月に二度しか帰ってきません。金曜の夜中に着いて、日曜の午後にはまた戻るので丸一日一緒に過ごせるのは土曜だけです。実家も遠方なので、もう完璧なワンオペです。
主婦なので子どもに付きっきりで本当に辛くなる時があります。追い込まれるというか、誰にも頼れないですから、気を張ってる感じが疲れます。
特に子どもが体調不良の時は心細くなりますね。
-
みゆき
近くに頼る人がいないのは辛いですよね😭私なんか比じゃないなと思います( ; ; )
私は一人で育児は無理だろうと思って両親の近くに住んでいます。
あぷらーさんさんは責任感が強い方なんだと感じました☺️幼稚園が始まると体調不良は増えると思いますが、ママ友も増えてきっと心強くなるんじゃないでしょうか☺️- 6月27日
-
SINRI
私が逆に励ましてもらっちゃいましたね!ありがとうございます。子育てはひとりでするもんじゃないですね。笑
- 6月27日
-
みゆき
いえいえ、なんか想像すると
私ならやってけないかも…なんて思っちゃって😭
すいません、でしゃばっちゃって。
私でさえ子育てって孤独だなって思うから、思ってる人多いでしょうね😣
状況は違いますが一緒に頑張りましょうね😊- 6月27日
みゆき
すごい!1人でもこんなに大変なのに2人もみてるんですね( i _ i )
本当に尊敬します。。。