※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴっぴ
雑談・つぶやき

ちょっと吐き出したいです。2歳の娘と一ヶ月の息子を連れて買い物に出ま…

ちょっと吐き出したいです。
2歳の娘と一ヶ月の息子を連れて買い物に出ました。
絶賛赤ちゃん返り中の娘は歩くのを嫌がるし、歩かせてもすぐに脱走するので抱っこひもしてました。
商品を選んでる最中、ベビーカーに乗せた息子がギャン泣き。理由は分かってるんです、オムツが濡れたんだって。でもトイレは遠い。
だからベビーカー揺らしてあやしていたら、おばさんに2回声を掛けられました。
赤ちゃん泣いてるけど大丈夫?←これに対しては、ちゃんと見てるんで大丈夫ですよーって答えて私の心は乗り越えました。
2人目のおばさんには、
赤ちゃん泣いてるじゃない!ベビーカー揺らすだけで泣かしてちゃだめよ!病気になるからね!うちの息子なんて腸重積になってね〜‥←もうこの辺で私の心が持たなくなったので、そうなんですねーって商品置いてお店から立ち去りました。
おばさんからしたら、良かれと思って声を掛けたんだろうけど、泣いてるのなんて分かっているしほっといて欲しい。そんな言うなら代わりに娘抱っこしててよ、それなら息子のことすぐに抱っこ出来るし。

久しぶりの外出だったのにリフレッシュどころか疲れちゃいました。やっぱり泣いたらすぐにあやさなきゃだめなんですかね。。

コメント

ゆきごろう

お疲れさまでした😭

泣かせるだけで病気になるなら世の中の赤ちゃん病気だらけじゃないですか…

口だけ出して何もしてくれない人たちのことは無視でいいと思います!

megumilk

二人目育児お疲れ様です➰(。>ω<)ノ

良かれと思って声をかけて来るってありがた迷惑ですよねぇ😅
しかも…上の子の赤ちゃん返りと下の子の育児両方の育児は精神的にやられますよねぇ😅
気分転換で買い物来たのに、家にいてもあれやこれやと家から出てもあれこれと赤の他人の人付き合いも良い顔も疲れますよねぇ➰😑
色々言われても…って、ホント話し掛けないでほっといて欲しいって思いますよねぇ➰😑

一昨年精神的にやられて、最終的に崩壊寸前までいきました。
その後仕事復帰して、立ち直る事が出来ました➰☺️
一昨年の出来事は思い出す度に、死にたくなります➰😓
今は仕事が精神安定剤となってます➰😁
長文すみません😣💦⤵️