※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーーー
子育て・グッズ

娘が30㌢の高さから転落し、夜泣きがひどくなりました。初めての経験で不安です。原因やアドバイスを求めています。

もうすぐ5ヶ月になる娘です。
今日の朝方に30㌢くらいのソファから仰向けに転落しました。すぐに泣いてたんこぶもできず、そのあとも機嫌がよくミルクの飲みもよくて、吐くこともなくいつも通り過ごしていました。
夜19時頃、眠さが限界で泣いてねる前にミルクをあげようとしたのですが、ギャン泣きで全然飲みません。ギャン泣きするときは多々あるのですがいつもは10分くらいで、抱っこする人が代わったら泣き止んだりしていたのですが、誰が抱っこしても泣き止まず。ミルクも泣きすぎて全然飲みませんでした。声が枯れるくらい泣いて、頻呼吸になって、30分程泣いたあと疲れすぎて寝てしまいました。今日は午前30分、午後30分程しかお昼寝はしていません。いつもより少し短めでした。
娘はこんなことが初めてだったので、今日転落してることが原因だったのかなと不安に思っています。あとお風呂で耳にいつもより水が入ってしまい耳が痛いのかなとか、寝る時間が少なすぎたのかなと考えました。いまはスッキリした顔でぐっすり寝ています。
分かりにくくてすみません。
なにかアドバイスいただけると嬉しいです😭

コメント

あやたまる

48時間はしっかり様子見した方がいいと思います!
わたしの息子も6ヶ月の時ベッドから落ちました。吐いたり機嫌が悪いとかはなかったですが、金曜日だったので土日様子見してから一応月曜日にかかりつけの小児科行きました!
やっぱりお医者さんに大丈夫って言ってもらった方が安心できるので😭

まい

私も1人目が不注意でベッドから落ちてしまいました。
私はすぐに主人に電話し脳外科の先生に見てもらいました。(主人は看護師で先生にアポをとってくれ紹介状なしで見てもらえました)
特に何もなくでしたが48時間は気をつけて。や吐いたら病院へ。機嫌わるすぎたりぐったりしたら病院へ。など色々言われました。