※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
も
お仕事

上司からのパワハラやセクハラに悩んでいます。これらはハラスメントに該当するでしょうか?

パワハラ、セクハラについてお聞きしたいです
上司(40歳 男)からのパワハラ、マタハラ、セクハラ、マウンティング?にも悩んでいます
これらはハラスメントに入りますか?

❶妊娠中と産後1〜2ヶ月頃、太った、太ってたよね と何回も言われる。今もたまに、あのとき太ってたよねと言われます。太ってた時期でもBMI18だったので一般的に太くはないです

❷飲み会の席で、自分(上司)の奥さんが完母で乳首が黒くなった、完母だと乳首黒くなるよ。と妊娠中の私に言ってきた。

❸土日祝休み希望で入社したのに、金(保育料)は出すから土曜保育(今通ってる保育園とは別のところ)に通わせて働いてくれと言われた。当時娘は0歳クラスで保育園入りたてでまだ慣れていないとき。別の子持ちの女性スタッフにも同じこと言ってました

❹上司の子供の同級生が娘と同じ保育園に通っていて、私の娘の保育園は落ち着きがない子が多い、どんな保育園なの?とディスってくる。もともと上司は私の娘の保育園が第一希望でしたが入れなかったのでマウンティング?のように嫌味を言ってきます。

❺自分の苦手な仕事は人任せ、部下に雑用など全部やらせて自分は自分のしたい仕事だけする。

❻人がしたミスをいつまでも何年後でも、あのときこうだったよね、あのとき〜〜さんのせいでこうなったんだ、としつこく何回も言う。しかも私のミスじゃないことも私だと思い込んで何度も言ってくる。認知症か?

❼自分が仕事をしやすいように周りを誘導する。細かいことまで全てLINEしろ、シフト休みの人にも朝から何度もLINE(しかも急ぎじゃなく次の日直接伝えれば済むようなこと、自分の確認ミスなど)、LINEで伝えたことも全て自分の机にメモとして置いておけ、など。全て自分が仕事を忘れるのを阻止するためです。認知症か??

❽何の資格も持ってないくせに専門的分野に関わろうとする。職場が医療系なんですが、その人は事務が仕事なのに医療に関わろうとしてきます。邪魔です

ザッと書くとこのような感じです…
書いててイライラしてきました笑
主人も、パワハラで訴えれるレベル、、と怒っておりますが
客観的にみたみなさんの意見も聞きたいです
また、パワハラやセクハラで訴えたことがある方いらっしゃいましたらお話聞きたいです!!
別に訴えるつもりは今の所ないんですが、今の職場は近々やめたいと思ってます

長い文を読んでいただきありがとうございます😢

コメント

悩み多き女

人格に問題あります🤔

  • も

    そうなんですそうなんですそうなんです、人格に難しかありませんよね🤯🤯

    • 6月27日
  • 悩み多き女

    悩み多き女

    そのおじん、精神科にいったほうがいいと思いました😅乳首とか。きっしょゾワゾワします😓

    • 6月27日
  • も

    酔ってたとしても度が過ぎますよね。10〜15人くらいの飲み会で大声で言ってたので。妊婦の私に向かって笑
    だから?っていう笑
    きしょいんですほんとに〜🤯🤯

    • 6月27日
はるひ0111

セクハラはあると思います。パワハラ、マタハラは私は読んだ感じはないと思いました。上司の立場を利用して何かしてるわけではかいし、妊娠したことにたいして何かしてるわけでもないので。

  • も

    セクハラですよねぇ。
    すみません、補足にて追記したのですがそれもマタハラには感じられませんか?🤔
    上司だから自分は面倒な仕事はしない、自分の仕事も全部お前ら下がやれ、みたいな考えなんですがそれは上司の立場を利用してというわけではないんですね🤯難しいですね〜

    • 6月27日
まる(25)    3児ママ

➁は吐き気がするくらい無理です😱
ほんとに拒絶反応起きそうくらい嫌です😨

あとは、そういう癖の悪いおっさん上司いるわ〜!!!と思いながら読みました!

わたしが受けたのはセクハラ?なのか
ホテル内でいろんな仕事とかイベントがあるのに
やたら同じ仕事をしてくる上司が
わたしが生理できつかったとき
ちょっと休憩していいよ!と言ってくれて
寝たらその寝顔を写真に撮ってたり
野球のケータリングに行った時も
ボール拾ったわたしを撮ってたり😨
しまいには、熱で仕事休んだら
家までピンポンきてお菓子を置いていったこと💦
(寝てて出てませんが)
自分で
地方のまるのお父さんだから〜
とか言ってましたが
嫌いで辞めました🤣
時給をあげたり行きたいところには
配属してくれたので
お互い様 ということにしておきますが!笑笑

  • も

    きっしょいですよね〜😭😭
    癖の悪さはおっさんあるあるなんですかねー。
    まるさんの元上司もなかなかですね、、でも時給などに配慮して辞めらせてもらえたのは良かったですね!!
    わたしも早くやめたいですが次探さないとでなかなか動けません🤯😱

    • 6月27日
りる

見てみましたがセクハラまでですね…。
金銭の不利益や立場の不利益は与えられてなさそうですひ、雇用契約上、シフト制の契約なら土曜日のお願いも認められる範囲ですね…。
9も言い方は微妙ですがそれならば…という人員補充の面で雇ったんだけどって気持ちからかな…状況がわからないので⑨についてはそのように感じます。

  • も

    そうですか🤔
    産休育休前までは正社員、育休明けからパート勤務に切り替えました!シフト制というか、休日は固定でひとりひとり決まってるんです…入社したときから土曜休みの条件で就職しました。
    人が足りなくて土曜お願いされる気持ちもわかるんですが小さい子どもがいるスタッフにわざわざ違う保育園に入れてまで働けと強要してくるので、ちょっとどうなのかと…
    9は、正社員だったとき、わたし含めもうひとりの妊娠した女性ふたりともに同じことを言っていました。新婚の女性を雇う=今後妊娠の可能性も十分考えられると思うんです。それを嫌味っぽく何度も言ってくるところがどうなのかと。🤯

    • 6月27日