※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

来年から幼稚園に入れる予定ですが、子供が泣くのが心配です。同じ経験をした方のアドバイスが欲しいです。

来年から上の子を幼稚園に入れるつもりです。
今年プレなどは行っていません💦
今まで産まれてから私が病院や美容院に行く数時間以外ほぼ毎日べったり一緒にいます。実家の両親にだけは泣く事もなく預ける事ができます!
支援センターに行っても人見知りなのか周りの子と遊ぶ事もなく私に抱っこ抱っこと言ってきて、職員の方が話しかけてくれても顔を隠してしまいます💧最近では少しだけ慣れてきたのか顔を隠して笑ってはいます😅
こんな感じで来年からいきなり幼稚園に行くとなると毎日泣くのは目に見えています💦💦同じような方いますか?入園して毎日泣いてたよって方いますか?💦
もうその時の事を考えると私も寂しいやら心配やらでこっちが泣きそうになります😂

コメント

はなつな

長女がそうでした。
でも朝泣いても、行ったら行ったで時間はかかりましたが仲良しのお友達もできて、それなりに楽しんでいましたよ^_^

今からできることは毎日のように支援センターなどに行って、同じくらいの年代の子と関わることでしょうか。
わざとママから離す必要はないですが、一緒に遊んでいたら、徐々に慣れていくと思いますよ^_^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やっぱり時間が経つと慣れてくれるんですかね😣💦行ける範囲で今は支援センターや公園には行っていますが、なかなか慣れてくれず…😭根気よくこれからも通い続けてみようと思います💦

    • 6月27日
もな💅🏻

私も実母以外に子供を預けた経験がないし、支援センターとかにもほとんど行ってません。

息子は車が大好きなせいか?バスに乗れることが嬉しくて嬉しくて、初日からるんるんで幼稚園行きましたよ。

たぶん、なんとかなります!
入園式で親と離れたくないって泣いてたのは、1人だけでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    いざ入園して時間が経つと慣れるって言いますよね😣我が家はその泣いてる1人になりそうです😂💦意外とみんな入園式泣かずに大丈夫なんですね😂💦💦心配です💦

    • 6月27日
まま

今年から幼稚園行き出したのですが、
それまで預けたことがなくベッタリだったのと
人見知り、場所見知りもあり、始めの一週間は朝からお迎えまで泣いてる方が多かったみたいですね💦
次の週からは遊んでると泣くことがなく、お迎えに行って私の顔を見ると安心して泣く、、って感じでした!
1ヶ月もしないうちに案外すんなり慣れて今じゃ幼稚園と担任の先生が大好きで休みの日まで行きたい!というほどです🤣💓
入園式の次の日の登園時のギャン泣きっぷりに私も少し泣きそうになりましたが、幼稚園のどの先生でも良いのでまずは1人の先生にだけでも慣れると嫌がることなく幼稚園に行くだろうと思い、どんなに泣いていても笑顔いってらっしゃい😊を言い、預けてました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    朝からお迎えまで泣いてるって知ると親も辛いですよね😭😭子供は慣れたら平気って聞きますけど我が子となると本当に心配で💧今のうちにできるだけ支援センター行ったりして少しでも慣れてくれるといいのですが😣

    • 6月27日
猫大好き

私の息子も3歳までは私がつきっきりで毎日ベッタリ過ごしてたので、幼稚園に通い始めて1年間は毎朝号泣しながら通ってましたよ😅💦

こんなに泣く子は息子以外いなかったと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    1年間も😭お母さんの心も痛いですよね💧うちもあいりさんの息子さんみたいに泣くと思います😂
    他の子たちはみんな意外と平気な感じなんですね😵

    • 6月27日
  • 猫大好き

    猫大好き

    私が泣いてる息子を先生と引き離してる時に何人か他のお子さん見るんですが、みんな抱っこもされず歩いてきててなんでうちの子だけ?って思ってました😅💦

    でも先生に「お母さんのことが大好きなんですね」って言われて、嬉しく思っちゃいました😆
    一生懸命に愛情をかけて育ててきたのが肯定された気がして☺️

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦今でさえも何でこの子だけ…って思う時あります😣💦
    先生にそんな事言われちゃうと泣きそうです😂子供も慣れようと頑張るだろうし、親も頑張るしかないですよね!!心配ですけどマイナスに考えすぎるのもよくないですね😭

    • 6月28日
  • 猫大好き

    猫大好き

    私もちょうどその頃にパート始めて仕事で疲れたり人間関係に疲れたりしてましたが、この子も慣れない幼稚園で頑張ってるんだからと自分自身も頑張ることができました😆

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とりあえず今は少しでも同い年ぐらいの子に慣れるように支援センターや公園行ったりしてみようと思います!!いつか慣れてくれることを信じます😂✨✨

    • 6月29日