![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フーナーテストで精子なし。精液検査は異常なし。抗精子抗体未検査。タイミング法や人工授精検討中。時間・費用・体力への不安。前向きなアドバイスを希望。
フーナーテストで全く精子がいませんでした。
後の精液検査では 夫も意識して亜鉛などのサプリを飲んだり体調を整えて臨んだので異常なしでした。
その後は、生理8日目に来てくださいと言われましたので土曜日に行く予定なのですが。
例えば、私に抗精子抗体があったとして やはり人工授精しか無理でしょうか?
まだ、抗精子抗体の検査は受けていません。
頸管粘膜液やタイミングにもよりますよね!
hmg注射や、ルトラールを飲んだりしてました。
その薬で影響で頸管粘膜液が少ないとか、聞いたことありますか?
後は、子宮が後ろに傾いているから精子が子宮に入りにくいと考えて 性行為を後ろからすると良いと本に書いてありました。
なにか、タイミング法だけで自分で出来る方法はないか?
と色々考えてしまいます。
人工授精など、どんどんステップアップした時に
これからかかる、時間と費用 そして体力。。
仕事もしないといけないし、考えると怖気付きそうです。
何か、前向きな経験やアドバイスお願いします!!
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント
![あむむぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あむむぅ
フーナーテストをしたタイミングでも結果が変わってきたと思います。
私も全く居ないと判断された事がありましたが
フーナーテスト当日の朝にタイミングを取って病院行って検査した時は
無事に元気な精子を確認できました。
治療についての回答でなくてごめんなさいm(_ _)m
![さち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さち
フーナーテストは初めてされたのですか?
フーナーテストは結果にバラつきがあるようなので、2.3回する病院が多いですね!
抗精子抗体があると、体外受精か顕微授精じゃないと可能性無かったと思います💦
体位については、後ろからが良いと私も聞いた事ありますが、何とも言えませんよね🙄
先生にはフーナーテストの結果について、今後どうしましょうとか、そういうお話はなかったのですか?
-
はじめてのママリ🔰
フーナーテスト初めてでした。
やはり、体位は後ろが良いってさちさんも聞いた事あるんですね☺️
フーナーテストの結果がでた時に夫も説明に来てくれたのですが 子宮に精子が入りきれてないだけだと言われました。ならば、頸管粘膜液が少ないのかな?とも思ったのですが人工授精をしたら妊娠出来ると思いますよと言われました。今度から、その方針でいきましょうかね!って感じで言われました。- 6月27日
![しいたけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しいたけ
私もフーナーで精子ゼロでした。
因みに、抗精子抗体があった場合、人工授精ではなく体外授精になりますよ。
私は抗体はなかったので人工授精を3回行いましたが、ダメだったので体外にステップアップしました。
費用や時間などどこからを負担と感じるかは人によると思いますが、私は人工授精まではタイミング法の延長くらいの感覚でいけました。
むしろ、仕事で夜遅くなった日に頑張ってタイミングを取らなくてもよいので体力的には少し楽になったくらい。。
ご年齢や妊活期間によっては、人工授精について調べられてもよいのではないかと思います。
抗精子抗体が体調によって変わるかはわかりませんが、人工授精などで濃度の濃い精子が体内に入る状態が何ヶ月も続くと、異物と判断されて抗体ができることもあるようです。
もし抗体があったとしても、それは生理的な体の仕組みなので、ももさんが責任を感じることではありませんよ。むしろ、原因がわかるということは、それに向けて対処できるということです。
私は結局原因が分からず終いです。原因がわからない=問題がない訳ではなく、発見できていないだけなので、すごく気持ちが悪いです😂
まずは、抗精子抗体の有無を検査されることをお勧めします。
-
はじめてのママリ🔰
人工授精でも、異物と判断してしまうこもあるんですね!しかも、抗精子抗体だと体外受精しかないとは。。今、初めて知りました😭
体外受精や注射、妊娠成立でまた料金が加算されるので 改めて見るとすごい金額だと 驚いてしまいます。今までは、先生を信じて、お任せすれば授かれる!恐れちゃだめ!と思ってました。
そりゃ、赤ちゃんには変えられませんけど お金のかかる方にもし誘導されているのならば、自分の努力で改善できる事があればしたいと 思います- 6月27日
![くろすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろすけ
みなさんが言われているようにフーナーテストはその時によって結果が違ったりします。それから精子が1匹もいないのと生きてる精子が1匹もいないとでも違ってくると思いますが、全く見えなかったということですか?💦
私自身が抗精子抗体が陽性で精子はいるけど生きてるものはいませんでした。
抗体は周期によって多少変動するようですが、薬でどうにかなったりするものではなく体外受精の適応です。タイミングでも妊娠したという方をママリでみかけましたがほぼ100%タイミングや人工授精で妊娠することは望めません。
でも抗精子抗体を持ってる方は全体の3パーセントほどなのでそんなに思い詰めなくてもいいのかな、、とは思いますが早いうちに検査は受けとくことをおすすめします!私はその検査が受けられなかったために3年間無駄に過ごしてしまったので💦
-
はじめてのママリ🔰
抗精子抗体を持っている人は3パーセントなんですね!
人工授精を勧められたという事は、抗精子抗体と先生は思ってないというのとですね。。
先生の説明では、精子が子宮に届いていないだけと説明されました。
自分で、検索して本を読んだりしたら色んな情報が入ってきます。てぃんさんは、3年無駄にしてしまったとお聞きして 時間の重さを感じました。
私は8月で34歳になります。- 6月27日
-
くろすけ
先生はおそらく考えてないんだと思いますよ💦
転院したり3つの病院行ったのですが、1つ目フーナーテスト不良だった病院は旦那のが悪いのかな、、と言われ2つ目自分から検査したいと言ったけど滅多にいないからまだしなくていいと思うと言われましたから😭
今の病院は初回検査に入っていたのでわかりましたが💦
検査費も高いので何度かフーナーテスト不良だったりした場合調べてもいいのかなとは思います🙌🏻- 6月28日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦お医者さんによっては、こちらが検査したいと言っても 滅多にいないからと言う方もいらっしゃるでしょうね💦検査費も高いと初めて聞きました!
そうなんですね。。でも、てぃんさんは、その3パーセントの中だったって事ですもんね。。バカにできないです。
自分が、どういう状態か知ることで気持ちも変わってきますよね。それから、また妊活頑張って前進できますよね。- 6月28日
![ぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよ
わたしもフーナーテストして、全く居ないと言われ、次の生理来たら5日以内に受診してくださいと言われたのですが、生理予定日から1週間経っても生理が来ず…。
まさかと思って妊娠検査薬をしたら陽性😂
陽性が分かってから3日後に受診したら正常妊娠で、胎嚢も見えました。
精子居なかったのに…と思って改めて先生に聞いたら、
その後もっと性能の良い顕微鏡で見たら少数だけど元気な精子いました!と。笑
だからフーナーテストの時はたまたま見えなかった(居なかった)だけかもしれないですよ!
-
はじめてのママリ🔰
フーナーテストいないって言われて、すぐ妊娠したって方ママリに沢山いらっしゃいますよね☺️
はたして、私も そちらにいけるかどうか。。
いきたいです。。- 6月27日
![miiiiimama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miiiiimama
フーナーテストはタイミングで変わるので何度か受けると思いますよ。毎回いないとなると先生からなんらかのアクションがあると思います。
ご主人にも常に意識してもらってサプリや体調管理できるといいですね。そこはかなり左右されるところですよ😭
抗精子抗体があった場合は人工授精飛ばして体外授精か顕微授精だと思います。
仲良しについてはタイミングだけにとらわれずに仲良ししてコミュニケーションをすること
女性が気持ちいいと子宮口が降りてくるのでどの体位でも精子が受けいれ易い状態になるので、意識しないで仲良し出来るのはお互いにストレス軽減・ホルモンバランス・女性は膣の濡れ具合にも関連したり、男性もタチがいいとかイキやすいと言うのもあるので、タイミング取るときだけ仲良しするのは意識高い系過ぎて疲れてしまうと言うのはあります😭😭😭
子宮が後ろに傾いている方はバックがいいと言うのは、子宮口に近づくため、子宮内へ受け入れ易い状態になるからと言うのはあります。
が子宮の良い位置は前傾前屈になるので、ももさん自身の骨盤が後傾気味なのかなとも思います。
骨盤内血流改善・自律神経整えるために夫婦ではりきゅうやマッサージなど通うのもいいと思いますよ🎶
白血球数多いと精子に対してもなんらかの反応起こす可能性はありますが、お医者さんでは無いのでそこはお医者さんとしっかりお話なさった方が正しい情報になるので
お話してくださいね‼️
本来精子なんて異物なので攻撃されて当然で、そこで戦い生き残った強いヤツが授精に至るんですよ。弱い奴は淘汰される自然の摂理です😢
今はそんなのすっ飛ばせるくらい医学の進歩は素晴らしいのですよ👏🏼
ご自身の体質に涙せず、悲観的にならないでください❤
回数重ねると抗体として反応しないとか言うお話もあります。
これはアレルギーの抗原抗体反応から考えられる説でやはり定期的な仲良しは効果あると思います❤
お互いに良いコンディションになるようにするのがどちらのポテンシャルもあがって妊娠しやすい身体作りになりますよ🎶
とりあえず主婦の友社 妊活スタートbook2019も発売されたのでタイミングのとり方など一読してみるといいと思います👍💗
-
はじめてのママリ🔰
すごく、詳しくありがとうございます!
なんだか、目からウロコの情報もあり勉強になりました☺️
そういえば!7月から、整体に行く予定です。
そこに、妊活中ですと伝えていて 骨盤に良い事をしてもらえるかも!と思いました。- 6月28日
-
miiiiimama
定期的に通うのはどんな事でも骨盤内の血流は良くなるし、気持ちよければストレス発散にもなるので整体もとてもいいと思います❤
いえいえー
妊活は我がことの様に思ってしまいます😢
数ヶ月後でも数年後でも妊娠報告もらえたら私も嬉しいです💫✨
ちなみに私は葉酸サプリとショウキT-1飲んでました‼️- 6月29日
![🍑🍒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍑🍒
フーナーは私やってないです。
一通り自分も夫も検査しました。
妊活始めて3か月くらいで妊娠しないので、即病院に行き、月ごとに色々調べました。
引っ越しを機に転院してタイミングは諦め、人工にステップアップしすぐに妊娠できました。
人工授精は費用はあまりかからないですよ。
私もこだわりはあったけど、かわいい我が子に出会えて決断は間違っていなかったと思っています。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😰
タイミングが悪かったのかもしれないですね。。
もう一度、フーナーテストをしたいと申し出てみようと思います。