
悪阻が落ち着いた頃から赤ちゃんがママっ子で、最近はますます甘えん坊。パパよりもママにばかり抱っこを求めるので、1人になりたい時もある。子育ては可愛いだけでなく大変。
悪阻真っ最中の頃、赤ちゃん返りなのか
酷くママ、ママで少しでも離れたらギャン泣きで
悪阻が落ち着いてきた頃にそれもマシになってきました😭💭
それがここ最近はまた、「ママ、ママ」で
ご飯作るにもキッチンへ立ったら機嫌よく遊んでたのに
「だっ!だっ!」と抱っこばかりです💦
この月齢は仕方ないのかなーとも思うし
まだまだ甘えたい時期なのも分かってるけど
毎日、毎日起きてから寝るまでそんな感じなので
正直しんどくて1人になりたい!って思っちゃう時も
あります…(´;ω;`)
「まま、まま」って言ってくれる娘が愛しいし
可愛いけど、もう少しパパに行って欲しい…。
4ヶ月くらいからパパ見知りが始まり
今もまだまだパパ!パパになったことはありません笑
子育てってほんとに可愛いだけじゃなく
色々大変ですよね😭
- ママリ☺︎(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ままり
3歳の息子も、結構すごいです(^◇^;)キッチンに立つと入りたがり騒ぎ、カウンターの向こうによじ登りいたずらしまくります。基本的に最近は遊んでいる時(外に出たりお友達がいる時以外)そばにいないとダメで、未だに抱っこ抱っこ言います( ̄◇ ̄;)
話せばわかってくれ、我慢してくれる時もありますが、半分くらいかな…。仕方ないので、なるべく希望に応えてあげるように努めますが、悪阻もひどかったし今は後期悪阻に貧血などもあるしで結構しんどいですね(・・;)

❤️3345❤️
しんどい気持ちわかります…😣もちろん可愛いんですけどね💦
妊娠中は疲れやすいですし1人でボーっとする時間も欲しいのが本音ですよね(´・ω・`)パパと遊んでくれたらどんなに助かるか😭最近は夜寝てくれてからやっと一息つけます💧
息子も最近赤ちゃん返りに拍車がかかって抱っこ抱っことせがまれます😅昨日なんて「赤ちゃんに戻りたい」って言ってました😥
出来るだけ構ってるつもりですがやっぱり子どもなりに色々不安なんでしょうね😔
-
ママリ☺︎
そうなんですよね😭
可愛いけど、してほしくないことも連続でするとイラってきてしまうときもあるし(´;ω;`)
パパにいったりしますか?😭
うちは、全然行かずで( .. )
赤ちゃんに戻りたいって言ってたんですね💭
色々不安なんですかね🤢
うちも出来るだけ抱っことかしてるんですがご飯作ってる時は我慢してくれーってなりますチ───(´-ω-`)───ン- 6月28日
-
❤️3345❤️
イラっとするのもすごくわかります😣
うちの子は構ってほしいからか反抗やいたずらも増えました💧優しくしたくても大きな声で怒ってしまうこともあります😭
パパにはあまり行かないですね(>_<)前は比較的遊んでたんですが,妊娠してからはママママです😣
料理してるときにベッタリだったりグズグズだと本当参りますよね😓
私は最近そういうときはテレビの力を借りちゃってます(´・ω・`)- 6月28日
-
ママリ☺︎
難しいですよね😭
やっぱりずっと一緒にいるママのがいいですよね💦
夜くらいはパパ、パパになってくれたら少し気持ち的にも楽なんですが朝から寝るまで
ママ、ママなので可愛いけど
疲れてしまうときもあって😭
テレビ見せても最近ダメで😰
キッチン行けばグズる一方です(´;ω;`)- 6月29日
ママリ☺︎
子どもなりに何か
不安なこともあるんですよね😭
分かってはいるものもも
いっぱいいっぱいで限界きちゃうこともあります😰