
自慢じゃないので、自慢と思ったらスルーしてもらえたら助かります。う…
自慢じゃないので、自慢と思ったらスルーしてもらえたら助かります。
うちの子は男の子ですが目がくりくりで、周りから女の子みたい、可愛いとよく言われるのですが、親は美形ではありません。普通です。この子も将来は親に寄せてきてそうなるんだろうと思い、それに関して悩んでるわけではないです。
目、くりくり!可愛いすぎ!と褒めた後、パパに似てるよね。とかなり言われます。パパに似てるの?と、似てないねと暗に言われる事もあります。
わざわざ似てないって言わなくてよくない?と思います。
毎回ちょっと傷つきます。
だったら褒めなくていいよと思います。
- 匿名
コメント

ママリ
それは言ってる人にデリカシーがなさすぎるだと思います!むかつきますね!

初めてのママリ🔰
普通に相手が失礼なだけだとおもいます🫠
パパママが一緒にいる場の対話なら、似てるの話はしないor目はパパ、鼻はママ似だね!など伝えるなーと私は思います💭
-
匿名
ほんと。それがいいですよね。私もだいたい両方に似てると言ったり、容姿に触れないようにしてます。失礼ですよね。共感ありがとうございます😭
- 1時間前

シロクマ
私と同じ状況です🥲!!
うちは実際パパが目が大きく(だからと言ってイケメンではない)息子も目がくりくりです。
なのでパパも一緒に居る時に「パパ似だね〜」って言われるのは仕方ないのですが、パパが居なくても「パパ似?」って言われます。
驚いたのは知人の酔っ払いに「パパに似て良かったね〜!」と言われた事です。
子供はとても可愛いですが、お母さんあんな感じなんだ🫥?って思われてるんじゃないかって被害妄想しちゃって、お出かけとかちょっと憂鬱になります😓
-
匿名
仲間がいてうれしいです😂
私も知らぬおばあちゃんに、可愛いねぇ。パパに似てよかったねって言われてはらわた煮えくりかえりました、、、今はそういうのに嫌気がさして、子の容姿を褒められそうになると話題を変えたり逃げ越しです。お互い失礼な人に負けずに頑張りましょう😓- 1時間前

ママリ
あえて言ってるのか?と思っちゃいますね😮💨
うちは、自分で言うのもあれですが、私は目がはっきりしていて
割と昔からモテるタイプで
夫は目がキリッとしてるので、好きな人は好きだけど万人受けはしないだろうなーというタイプです。
娘が夫に似ていて
息子が私に似ています
うちの息子も、女の子に間違えられて育ってきました。そのくらいかわいい感じで、愛嬌もあるので
とにかくかわいいかわいいともてはやされていて、
それだけならいいですが
娘ちゃんがママに似れば良かったのにね!と言われることが多く
息子くんママに似てないねみたいなこととか大人に向けて言われるのならまだいいですが
子どもに向けて、ママになればよかったのにねとか言われるとどういうつもりなんだろう?と思っちゃいます。
娘もよく言われるので目がパッチリしてないことを気にしてしまっていて、子どもを傷つけないでほしいです。
そういう事言うやつ撲滅しろと思いますよね。。。
匿名
悪意なさそうに言ってきますが、失礼すぎますよね。共感して下さりありがとうございます😭
ママリ
深く考えずに発言して人を傷つけるタイプですよね。
パパのことも知っててそうやって言うならいいんですけど、知らないのに言われたらモヤっとします
うちの子も会うたびにパパそっくりー!またパパに似てきた!と言ってくる人がいるんですけど、実際は私似なのでコイツ適当に言ってんなーと思いながら聞き流してます😂夫婦共に面識があるからまだいいんですけどね、、