
外出先でのミルク作りが上手くいかず、支援センターで他のママさんの方法に興味があります。持参物や作り方を教えていただけませんか?
完ミで育てています🍼
しかし外出先でのミルクの作り方がいまいちわからず、長時間の外出ができません😂💔
先日支援センターで、ほかのママさんが素早くミルクを作っているのを見て、皆さんどのようにしているのか気になりました🍼
お湯と湯冷ましを持参して調乳するのでしょうか?
授乳間隔の間で出かけているのですが、時間もないしバタバタして息子にも申し訳ないので、ちゃんと作れるようになりたいです😭
普段家だと、ウォーターサーバーのお湯で作って流水で冷やしているので、どのくらいまで冷ましたお湯をどのくらい混ぜたらすぐ飲める温度になるのかもわかりません😭
何を持参してどのように作っているのか教えて頂けるとありがたいです🙇♀️
- ゆう(5歳11ヶ月)
コメント

Maiky
完ミです🙋♀️
お湯と湯冷まし両方持って行ってますよ😊
家でつくってみて、このくらい混ぜたらいいってのをわかっておくと良いかもですね!
ミルクの量が増えるとなかなか冷ますのも大変になってくるので💦
うちは出かけるときはキューブのやつにしてます!とってもラクですよ😚

退会ユーザー
お湯と湯冷まし持っていってますよ。
例えば160飲ませてるなら100お湯入れて60湯冷ましで少し暑ければ授乳室で少し流水で冷ましてます。
長時間の時は液体ミルク持っていってますし。 お湯は70度以上じゃないとだめなのでお湯のみだと暑いし冷ますのに時間かかるから湯冷ましは必ず持っていきます
-
ゆう
やっぱり湯冷まし必須ですよね🍼
いま160なので、100と60で家でやってみます!
長時間だと液体ミルクも便利ですね🤔
試しに買ってみようかと思います!- 6月28日

ぽんた
サーモスの水筒にお湯を入れて、いろはすなど軟水の天然水を使って調乳していました!
哺乳瓶に粉ミルクを計って入れておくとすぐに作れて便利です♡
-
ゆう
軟水ならいいんですね🤭!
もう全然無知でお恥ずかしいです😂
いろはすでもいいなら買えるし便利ですね🙌
たしかに!哺乳瓶に粉が入ってれば楽ですね!
やってみます😆- 6月28日

sa
私は熱湯を入れたタンブラーと常温のお水を持って行きます!またはスーパーなどに売ってるミネラルウォーター持っていきます😆
ミルクの温かさは何回かしてるうちに慣れてくると思います✨
長時間のお出かけの時は哺乳瓶を3個くらいとスティックのミルクを持っていきます♪
-
ゆう
ミネラルウォーターがいいとは知りませんでした😂
お湯だけ持ち歩いて途中で水買ってもありですね🙆♀️
早く慣れるように家でも練習したいと思います🍼!- 6月28日

はちみつ。
今は液体ミルクもあるので、それ使うのもありですよ🙆♀️
私は1つの水筒に沸かしたお湯とお水入れていい感じの温度にしてから持ち運びしてました!
-
ゆう
液体ミルク試しに買って飲ませてみようと思います🙌
お湯と水混ぜといて、ミルク溶けますか(>_<)?
冷やすのが早いのか、熱湯で作ってるのにたまに溶けてないことがあって...😨- 6月28日

おさかな
お湯と湯冷まし持って行ったり、お湯だけで作って水道で冷やしたりします!ミルクはスティックタイプのやつかキューブタイプの個包装のを持っていきます!温度は適当です(笑)
-
ゆう
温度は適当!
その言葉救われます😂
いろいろ試してみたいと思います🙌- 6月28日
ゆう
そうですよね🍼
いま160なんですが、冷やすのかなり時間かかります😨
家でも湯冷ましと混ぜて作るようにしてみます!
キューブのやつ、入院中に使ってました🙌
あの頃は量が少なくて割ったりするのめんどくさいと思ってましたが、いまなら楽ですよね😆
見に行ってみます!